HPがノートPC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を発売しました。「OmniBook」というのはHPが2024年に発表した「新しいネーミング構成」に基づく名称です。つまり、従来の「Spectre/Envy/Pavilion」などの製品ブランドを順次「OmniBook」ブランドに置き換える、ということです。
HPの新しいネーミング構成はこちらです。

HPの新しいネーミング構成
この記事でご紹介するOmniBook 7 Aero 13-bgは「7」がついているのでHPのノートPCとしては「中上位くらい」の位置づけとなります。
…というかですね、この製品は人気モデル「Pavilion Aero 13-bg」のリネーム版です。と言っても単に名称が変わっただけでなく、CPUも新しくなり、Copilot+ PCになりました!
1.製品概要
スペック表
OmniBook 7 Aero 13-bg1000 |
|
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen AI 5 340/Ryzen AI 7 350 |
外部GPU | なし |
RAM | 16GB/32GB(LPDDR5x-7500, オンボード) |
ストレージ | 512GB/1TB SSD(PCIe Gen4 NVMe M.2) |
光学ドライブ | なし |
ディスプレイ | 13.3インチIPS(1,920 × 1,200) |
ネットワーク | Wi-Fi6E(a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.3 |
入出力 | USB Type-C(10Gbps、映像出力/PD対応)×2 USB Type-A(10Gbps)、USB Type-A(5Gbps) HDMI、オーディオジャック |
カメラ | Webカメラ(5MP)顔認証対応 |
バッテリー | 駆動時間 最大15時間30分 |
サイズ | 297 × 211 × 16.5 -17.4 (最厚部) mm |
重量 | 970 g – 1.0 kg |
バリエーションモデル
・スタンダード:Ryzen AI 5/16GB/512GB
・パフォーマンス:Ryzen AI 7/16GB/1TB
・パフォーマンスプラス:Ryzen AI 7/32GB/1TB
※左からCPU/RAM/SSD
コメント
搭載CPUはRyzen AI 300シリーズのRyzen AI 5 340/Ryzen AI 7 350です。ただし、昨年後半にリリースされたコードネーム「Strix Point」ではなく、1月のCESにあわせて発表されたコードネーム「Krackan Point」の型番です。
これはPassmarkが公表しているベンチマークスコアです。Ryzen AI 5 340のスコアはまだ公表されておらず、基本構成が同一のRyzen AI 5 PRO 340のスコアを掲載しました。しかしサンプル数が非常に少なく、特にRyzen AI 5 PRO 340のほうはサンプル数が「わずかに1」なので、はっきり言って信頼性は低いです。これを見る限りRyzen 5 8640U/Ryzen 7 8840U(従来モデルの搭載CPU)よりもスコアは上がってますけどね。
なお、Ryzen AI 5 340/Ryzen AI 7 350はNPU性能が大きく向上し、最大50TOPSをマークしますので、Copilot+ PCの性能要件を満たしています。
RAMは16GB/32GB、ストレージは512GB/1TBです。HP製品はストレージ容量が大きめになっているのが好ましいです。
筐体サイズはPavilion Aero 13-bgと同じです(筐体重量は若干重くなりましたが、それでも最大で1 kgに抑えられ、依然として「超軽量モバイルノート」と言えます。
筐体色はPavilion Aero 13-bgにあった「スカイブルー」がなくなり、「 セラミックホワイト」「グレイシャーシルバー」の2色になりました。
入出力ポートの構成も変わっていませんが、USBポートが合計で4つあり、うち3つが10Gbps(USB3.2 Gen2規格)です。USB4とかThunderboltの搭載はありませんが、実用面では十分な構成だと思います。
2.価格など
HP OmniBook 7 Aero 13-bgはHPオンラインストアに製品ページがあり、「5月下旬以降、順次お届けの予定」とのことです。価格は188,100円から。ただ、HPオンラインストアは発売後少し経ってからセール価格が設定されることがほとんどなので、実売期にはもう少し安くなると思います。
3.関連リンク
この製品はウインタブ読者クーポンの対象となり、通常価格から7%OFFで購入ができます(ただし、4月11日時点だとまだ使えません)。そのため、まずこちら
【提供:株式会社日本HP】
ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
にアクセスしていただき、その後こちら
HP OmniBook 7 Aero 13-bg 製品詳細
からご購入ください。この手順でカート画面に「特別値引き」が表示されます

コメント