こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 7と8.1からWindows 10への無償アップグレード期間は7月29日で終了してしまいましたが、海外のニュースサイト「THE VERGE」にこんな記事が掲載されていました。
You can still get Windows 10 for free with this trick:THE VERGE
※この「トリック」を使えばまだWindows 10を無償で入手できる、というタイトルです
「え?ホント?」と思う人も多いと思います。また、ほとんどの人にとってはもはや用済みの話だと思うのですが、一部の人には役に立つかもしれないので、一応記事にしています。
1.assistive technologiesのユーザーに限定
Microsoftは米国の公式サイトで今でも無償アップグレードができるリンクを残しています。正確に言うと、アップグレード用のインストーラーをダウンロードできるようなんです。
Windows 10 free upgrade for customers who use assistive technologies:Microsoft
ただし、Microsoftは、「assistive technologies(ユーザー補助機能、またユーザー補助用の製品)を使っている人向けね」と書いています。例えば視覚が不自由な人のためのテキスト読み上げ機能や音声認識機能がこれにあたります。詳しく確認はしていないのですが、設定アプリにある「簡単操作」のメニューにある項目が該当すると思います。またサードパーティ製のユーザー補助用のハードウェアやソフトウェアもこれに該当します。
Microsoftは「こういう機能を使っている人はまだ無償アップグレードしてもらってOK」と言っているんです。
2.事実上は無制約
私は手持ちのデバイスでうっかりアップグレードし忘れていた、というものはないので、実際にこのページから無償アップグレードはしていませんが、引用元のTHE VERGEによれば「Windows 10 upgrade will commence without any checks(ノーチェックでアップグレードが開始される)」とのことです。
考えてみれば「ユーザー補助」というのは非常にセンシティブなテーマで、いかなMicrosoftとはいえ、ソフトウェアメーカーが安易に根掘り葉掘り確認するようなものではないですよね。プライバシーの問題とかも出てくるでしょうし。なので、事実上は無制約でアップグレードできてしまうんでしょう。
3.あとはご自身の判断で
THE VERGEによれば、Microsoftはこのページをいつまで開設しておくかは未定で、閉鎖する際には別途アナウンスをする予定、とのことです。
ウインタブとしても、Microsoftの趣旨を理解した上で「ラッキー!やっちゃえ!」とは言えませんし、逆に「ユーザー補助機能を使ってないんならダメじゃん」とも言えません。そういう機能があることを知らなかったから使っていなかった、という人もいるかもしれませんしね。身体機能に境目なんてありませんし。
ともあれ、読者に提供するにふさわしい情報だと思います。この情報によって「助かったー」という人もいるかもしれませんし、この記事を読んだ読者がユーザー補助機能を使っている人に教えてあげられるかもしれませんから。あとはご自身の判断で!
4.関連リンク
You can still get Windows 10 for free with this trick:THE VERGE
Windows 10 free upgrade for customers who use assistive technologies:Microsoft
コメント
Microsoftが公開している日本語ページには
https://www.microsoft.com/ja-jp/accessibility/windows10upgrade
「障碍者向け支援技術製品をご利用の場合は~」と書いてあるので、該当しない製品の場合はライセンス違反になる可能性もあるのではないでしょうか?
日本語のページを読む限りでは、単に補助機能を使用しているだけの場合は含まれていないような気がします。
それとも補助機能が動作するPCなら何でも良いのでしょうか。
普通のPCで健常者がこれでアップグレードするのは、何か違うのではないかと感じてしまいます。
その手の周辺機器(障碍者向け支援技術製品)のドライバのWin10対応が、7/29までに間に合わなかった人向けの救済措置、なのかもしれないですね。
恐らく、Microsoft社はwin7やwin8,8.1などをできるだけwin10に揃えたいんだと思います。OSを統一することでセキュリティーやサポートも非常にしやすくなるからだと思います。(という自分もアップデートはしませんでしたが…)