記事にアフィリエイト広告を含みます

Windows 10 Insider Preview ビルド10074をタブレットで使う - まだ無理、むしろ無理

Windows 10 Insider Preview 10074
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10 Technical Previewですが、また新しいビルド10074が降りてきました。このビルドから「Technical Preview」じゃなくて「Insider Preview」という名称に変わっています。私は新しいビルドを自宅のノートPCと8インチタブレットASUS VivoTab Note 8にインストールしています。非常に細かい話をすると、私のノートPCにはWindows 8.1 Proが入っているのですが、Preview版の表記は「Windows 10 Pro Insider Preview」となっていて、タブレットのほうは「Windows 10 Home Insider Preview」となっています。これを見るとどうやら現在使っているOSがPro版の場合はWindows 10 Proにアップグレードされ、無印版の場合はWindows 10 Homeにアップグレードされるんだろうなあ、と思います。

スポンサーリンク

で、今回の記事、一通り書いてみて、レビューになってない、ということに気づきました。どちらかというと愚痴です。タブレットにPreview版をインストールするのはまだ早い、ってことです。発狂しそうになりますよ。

2015年5月6日追記:Windows 10のバージョンですが、クリーンインストールした場合、Pro版になった、というコメントをいただきました。私はタブレットは上書きインストール、ノートPCはパーテーションを作ってそこにインストールしたので、クリーンインストールの場合はPro版が入るようですね。

1.主な変更点

Windows 10 Insider Preview スタート画面
タブレットモードでのスタート画面はこんな感じです。タイルを見て気づくのはCortanaのタイルができていること、そしてWindows 10用のWindowsストア(ベータ)のタイルがグレーからブルーに変わっていることです。

Cortanaは今回のビルドで存在感を増していますが、相変わらず日本語には対応していないため、私たちはPC環境(言語と地域の設定)を変えない限りテストができません。一応かなり機能拡充があったようなんですけど、日本語環境ではその機能を実感できません。

Project Spartanは「Edge」と改名されるはずなのですが、今回のビルドではまだSpartanのままでした。ただ、このビルドにして初めてSpartanを立ち上げたとき、MicrosoftのEdge紹介ページが開きました。

スポンサーリンク

Project SpartanとCortanaの融合
この画像、Spartanの画面上で長押し(右クリック)したところなんですけど「Cortanaに質問」としかメニューがなくて、Cortanaは使えないので、一体どうしたらいいの?状態です。SpartanからシームレスにCortanaの機能を使える、ということは理解しましたが、Cortanaが使えない以上、むしろ「使い物にならんがな」って感じですね。またSpartanについては特にタブレットでの挙動が不安定で、まだまだ完成度が低いを言わざるを得ません。

あと、Continuumですが、タブレットにキーボードとマウスを接続したり取り外したりと、いろいろ試してみたんですが、PCモードとタブレットモードを自動的に切り替えるとかの挙動はありませんでした。mobile版のPreviewだとなにか変化があるのかもしれませんけど、今のところ私のタブレットではContinuumのありがたみのようなものは全く感じられません。

Windowsストア(ベータ)
Windows 10用のストア(ベータ)は、タイルの色が変わっただけでなく、ストアの内部デザインも変更になっています。課金も可能になった、ということなんですけど、私はしばらくストアアプリに課金していないので、よくわかりません。ユニバーサルアプリ化でストアのほうも使いやすくなってほしいところですね。

2.見た目は変わらず、安定性はヤバい

全般に見た目はあまり変化していません。これは評価版なので、面白いとか面白くないとかを言うべきではありませんが、目玉機能であるSpartan、Cortana、Continuumに変化が見られなかった以上、エンドユーザーとしてはつまらん、というのが正直なところ。

システムの安定性はほんの少しだけ向上したように思いますが、操作していてしょっちゅうフリーズしたり、タッチキーボードが出てくるべき場面で出てこなかったりと、特にタブレットで使っているとストレスがたまる状況に大きな変化はありません。トラブル時って、キーボード(ハードウェアとしての)のありがたみがよくわかるというか、タブレットゆえに強制再起動せざるを得ない場面、というのがかなり多いです。

もっと言うと、ノートPCのほうでは我慢できるレベル(例によってこの記事はノートPCに入っているWindows 10上で書いています)ですが、タブレットでは到底使う気になれないくらいにひどいです。なんかもう、VivoTab、常に外付けキーボードを接続して使っているような状況なんですよ。CPUのスペックが低いせいなのか、Preview版がまだタッチ操作にきちんと対応できていないせいなのか、はっきりとはわかりませんが、リフレッシュ処理をかけたことも1度や2度じゃありませんし、前のビルドの時にはそのもうひとつ前のビルドにロールバックまでしています。

今はまだPreview版なので、安定性が低いことに文句を言うべきではないですが、本当にあと3か月後の正式版リリースは大丈夫なのかな、と不安にならざるを得ません。

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    どうでもええけど、ビルドアップで何が変わっているのか
    わかって書かないと無意味な記事になるだけだぞ

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。確かにその通りだと思います。機能紹介がちゃんとできていませんでした。TechnicalPreviewは使ってて手がかかるんで、少しイラだってました。以後気をつけたいと思います。

  2. 「これを見るとどうやら現在使っているOSがPro版の場合はWindows 10 Proにアップグレードされ、無印版の場合はWindows 10 Homeにアップグレードされるんだろうなあ、と思います。」製品版はそうなるのかもしれませんね。ちなみにクリーンインストールするとWindows 10 Proでした。

    • wintab より:

      ちょろろさん、こんにちは。コメントありがとうございます。「クリーンインストールするとWindows 10 Pro」というのは大きな情報なので、今日中に記事を加筆しておきます。また何か情報などありましたら、コメントをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

      • wintabさん、こんにちは。返信をくださり、ありがとうございます。不要な情報かと思いますが、Windows 10 Pro Technical PreviewをInsider PreviewにアップデートするともちろんProでした。

        • wintab より:

          ちょろろさん、コメントありがとうございます。記事に追記しておきました。無印とPro版ならPro版にしたくなるのが人情ですが、正式版がリリースされたらこういう裏技は使えないんでしょうね。当たり前ですけど。

  3. ぜろはーつ より:

    デスクトップに Preview 入れてましたが、あんまりのモバイル寄りの設計(というか やっつけ仕事)にウンザリでした。
    恐らくリリース後も、デスクトップ環境が顧みられる事は無くて、アップデートごとに悪化して行くんだろうなぁ…。

    今のマイクロソフトとしては、ストアで儲かればいいだけなんでしょうね。
    低レベルの OS を寄越して、それを補うための有料アプリを買わせようっていう。

    でも、唯一サポートが続くデスクトップ OS が、色々使いづらい 7 だっていうのが…せめて XP SP4 とかに世代を戻して、やり直して欲しいです。

    • wintab より:

      ぜろはーつさん、こんにちは。コメントありがとうございます。まだね、デスクトップのほうがマシだと思うんですよ、私。タブレットだとスペックが低くなるのでさらに厳しいことになっています。新しいビルド10122はもうすぐインストールしますけど、願わくば少しでも安定して欲しい…。Office 2016の方は一般向けのPreviewなので、正式版かと思うくらい安定しているんですけど、Windows 10のほうはまだInsider Previewなんでねえ。私のようなアマチュアは本来インストールすべきじゃないのかもしれません。新しいもの好きなんで入れちゃいましたけど。