Android DOOGEE V40 Pro - Dimensity 7300搭載のタフネススマホ、カメラ性能も高く、背面にはサブディスプレイも! DOOGEEがスマートフォン「V40 Pro」を発表しました。タフネススマホを得意とするDOOGEEの上位クラスの製品で、SoCに5G対応のDimensity 7300を搭載、タフネススマホとは思えない「面白いギミック」がたくさん盛り込まれ... 2024.10.07 ウインタブ Android
Android Blackview OSCAL TIGER 13 - SoCにUNISOC T760を搭載、5Gに対応するエントリースマホ。発売記念セールが楽しみ! Blackviewがサブブランド「OSCAL」から、スマートフォン「TIGER 13」を発表しました。この製品の従来モデル「TIGER 12」はウインタブでも実機レビューをしており、「価格はエントリー、しかしスペックはミッドレンジ機なみ」と... 2024.10.03 ウインタブ Android
Android Ulefone Armor Pad 4 Ultra/Ultra Thermal - 5G対応のタフネスタブレット、豊富なオプションが用意され、いろいろと遊べそうです UlefoneがAndroidタブレット「Armor Pad 4 Ultra」「Armor Pad 4 Ultra Thermal」を発表しました。製品名に「Armor」とある通り「タフネスタブレット」で、このジャンルとしてはまだ数少ない5... 2024.10.02 ウインタブ Android
Android Ulefone Armor Mini 20 Pro / Armor Mini 20T Pro - 4.7インチのコンパクト・タフネススマホがUlefoneから!5Gにも対応し、サーマルカメラ搭載モデルも選べます Ulefoneがコンパクトサイズのタフネススマホ「Armor Mini 20 Pro」「Armor Mini 20T Pro」を発売します。昨年Blackview(N6000)やDOOGEE(Smini)から発売され、マニアなファン(例:ラ... 2024.09.29 ウインタブ Android
Android Galaxy Tab S10+/S10 Ultra - Galaxyのハイエンドタブ、リニューアルしてAI性能がアップ SamsungがハイエンドなAndroidタブレット「Galaxy Tab S10+」「Galaxy S10 Ultra」を発表しました。従来の同社トップモデル「S9シリーズ」はS9(11インチ)/S9+(12.4インチ)/S9 Ultra... 2024.09.27 ウインタブ Android
Android CMF Phone 1 - Nothingが手掛ける個性的なミッドレンジスマホ、日本発売です! 英国メーカーのNothingがスマートフォン「CMF Phone 1」を国内で発売します。この製品については7月8日に製品紹介記事を掲載していますが、その時点では「日本発売は未定」とのことでした。とはいえ、日本語のWebページも出来ていまし... 2024.09.26 ウインタブ Android
Android ALLDOCUBE iPlay 60 mini Turbo - 日本でも人気の8インチタブレットにSnapdragon 6 Gen 1が搭載されました! ALLDOCUBEが日本でも人気のタブレット「iPlay 60 mini Pro」の上位モデル(と言っていいと思います)「iPlay 60 mini Turbo」を発売しました。この記事執筆時点ではAliExpressのみで販売されており、... 2024.09.25 ウインタブ Android
Android IIIF150 B3 - 薄型で個性的なデザインが魅力の4Gタフネススマホ。発売記念セールの価格は149.99ドルと低め 中国メーカーOUKITELのサブブランド「IIF150」がタフネススマホのニューモデル「B3」を発売します。5G非対応の製品ですが、IIIF150らしい薄型で個性的な筐体が魅力の製品です。なお、多くのOUKITEL製品には技適マークがついて... 2024.09.22 ウインタブ Android
Android ODEA A11 - Teclastの新ブランド、ODEAの11インチタブレット。背面がレザー調でちょっと高級感もあります Teclastの新ブランド「ODEA(オデア)」からAndroidタブレット「A11」が発売されました。11インチサイズでSoCにはUNISOC T606を搭載するエントリークラスの製品です。先行して販売されている「A10(10.1インチ)... 2024.09.20 ウインタブ Android
Android motorola razr 50 - モトローラの折りたたみスマホが新しくなりました。機能充実のミッドハイモデル モトローラが折りたたみスマートフォン「razr 50」を発表しました。背面に高級感のあるヴィーガンレザーを使用し、アウトディスプレイは3.6インチと大型で、折りたたんだ状態でもアプリの操作やQRコード決済が可能です。またSoCは従来のraz... 2024.09.17 ウインタブ Android
Android Blackview N6000 レビュー(第3回)-使い出してから1年が経過しました。個人的には最強のコンパクトタフネス。ただそろそろアップデートはしてほしい・・・ Blackview N6000を実機レビューしてから1年が経過しました。発売後にSoCのスペックを落とした廉価モデル、N6000 SEがラインナップに追加されましたが、N6000は現在でもBlackview公式ストアやAmazonにて販売さ... 2024.09.16 かのあゆ Android
Android Teclast P30T - Teclastのエントリータブレットがリニューアル、「セット商品」になりました! TeclastのAndroidタブレット「P30T」が新しくなりました。同社としてはエントリークラスの製品で、先日ご紹介した「P30」とほとんど同じスペックなので「色違いかな」と思われます。ただし、なぜかP30より筐体重量が100 g軽いん... 2024.09.14 ウインタブ Android
Android BOOX GO 6 - 手頃な価格で購入できるBOOXのエントリーモデル、BOOXならいろんな電子ブックリーダーアプリが使えます Android OS搭載の電子ペーパー(E-Ink)タブレット、BOOXシリーズのエントリーモデル「BOOX Go 6」をご紹介します。BOOXはAndroidタブレットなので、Google Playから多彩な電子書籍アプリを導入できます。 2024.09.13 ウインタブ Android
Android Alphawolf APad1 レビュー - Helio G99搭載の8.4インチAndroid 14タブレット、ALLDOCUBE iPlay miniシリーズに強力なライバル登場 こんにちは、natsukiです。8.4インチサイズのAndroid 14タブレット「Alphawolf APad1」のレビューをお届けします。CPU(SoC)にHelio G99を搭載する、8インチクラスとしては上位の製品です。同ランクには... 2024.09.09 natsuki Android
Android FOSSiBOT F109 - 5Gに対応するタフネススマホ、セール価格が25,000円前後になるかも OUKITELの関連ブランド(公式サイトの情報によると、OUKITELとは別会社のようです)、FOSSiBOTが5G対応のタフネススマホ「F109」を発売します。5G対応機ですがスペックはそれほど高くはなく、発売記念セールの価格もかなり低め... 2024.09.09 ウインタブ Android
Android Teclast P30(2024アップグレード版)- Teclastのエントリータブレットがお値段そのままに大幅なスペックアップ! TeclastのAndroidタブレット「P30」がマイナーチェンジされました。もともと「かなりエントリーなスペックで低価格」な製品でしたが、マイナーチェンジにより「ちょっとエントリーなスペックで低価格」な製品となりましたw…冗談は置いてお... 2024.09.06 ウインタブ Android
Android AYANEO POCKET MICRO - これでレトロゲームをしたら最高に楽しいだろうなあ、と思えるコンパクトなAndroidポータブルゲーム機 株式会社天空がAndroid OSを搭載するポータブルゲーミングデバイス「AYANEO POCKET MICRO 国内正規版」を発売しました。AYANEOの「REMAKEシリーズ」(80年代のモバイル端末をオマージュしたシリーズ)の製品で、... 2024.09.05 ウインタブ Android
Android IIIF150 Air3 - タフネススマホながら厚さはわずかに10.5 mm!独創的なデザインも魅力です! 中国メーカーOUKITELのサブブランドIIIF150がタフネススマホ「Air3」を発売します。5G通信には対応しない、どちらかと言うとエントリー寄りの製品ですが、タフネススマホとは思えない薄型の筐体と、独特のデザインが魅力の製品です。なお... 2024.09.01 ウインタブ Android
Android OKPad - 液晶とE-Inkの2画面を搭載する2-in-1 スマートパッドがクラウドファンディング中 GREENFUNDINGにてスマートパッド「OKPad」がクラウドファンディング中です。OSはAndroidで液晶ディスプレイとE-Inkディスプレイを搭載するコンバーチブル2 in 1タイプの製品で、以前販売されていたLenovo Yog... 2024.08.31 ウインタブ Android
Android Alphawolf LPad1 - Headwolfのサブブランド「Alphawolf」の10インチタブレット、使えるスペックで激安価格です Headwolfがサブブランド「Alphawolf」を立ち上げ、性能の良い8インチタブレット「APad1」を発売する、という記事を掲載しましたが、実はもう1機種Alphawolfブランドのタブレットがありまして、すでにAmazonでの販売が... 2024.08.25 ウインタブ Android
Android Teclast T60 - SoCとディスプレイがグレードアップした12インチの大型Androidタブレット Teclastが12インチのAndroidタブレット「T60」をリニューアルしました。筐体サイズや外観のデザインは変わっていないようですが、SoCとディスプレイという、使い勝手を大きく左右する部分がレベルアップしていますので、一段と魅力的な... 2024.08.25 ウインタブ Android
Android Alphawolf APad1 - Headwolfの新ブランドから8.4インチでHelio G99搭載のAndroidタブレットが発売されます!新ブランドの今後にも期待! 8.4インチのAndroidタブレット「Alphawolf APad1」をご紹介します。「Alphawolfってなんだ?」と思われるでしょうね…。Alphawolfというのは最近立ち上げられたHeadwolfのサブブランドです。なので品質は... 2024.08.24 ウインタブ Android
Android Xiaomi Redmi Pad SE 8.7 - 8.7インチサイズのエントリータブレットがXiaomiから!16,000円台から購入できます XiaomiがAndroidタブレット「Redmi Pad SE 8.7」を発売しました。Wi-Fiモデルと4Gモデルがありますが、両者ほぼ同じ仕様です。ここ最近Amazonなどで人気が出てきている中国メーカーの8インチタブレットと競合する... 2024.08.22 ウインタブ Android
Android AvidPad A90 - 12インチでHelio G99搭載のAndroidタブレット、カスタマイズされていないプレーンなUIが好きな人にはおすすめ AvidPadの12インチタブレット「A90」をご紹介します。…すみません、この製品は最近発売されたばかり、というわけではないのですが、製品紹介記事が漏れていました…。ここのところ中国メーカー製品で12インチサイズのものが増えており、キーボ... 2024.08.18 ウインタブ Android
Android N-one NPad Ultra レビュー - Snapdragon 685搭載でコスパの良い、12インチサイズAndroidタブレット こんにちは、natsukiです。12インチサイズのAndroidタブレット「N-one NPad Ultra」のレビューをお届けします。この製品の特徴は、まず、12インチという大きめのサイズであること。12インチというのは、手で持つにはやや... 2024.08.18 natsuki Android
Android DOOGEE T40 - 11インチでディスプレイ解像度が高い中国タブレット上位モデル。筆圧対応のペンや本格的なキーボードもセット購入できます DOOGEEがAndroidタブレット「T40」を発売します。つい先日、この製品と同時に発売される「DOOGEE T40 Pro」の記事を掲載したんですが、この2機種の場合は中華に限らずガジェット類全般のお約束とも言える「Proのほうが上位... 2024.08.15 ウインタブ Android