Ulefoneがスマートフォン「Note 17 Pro」を発売します。タフネススマホでおなじみのUlefoneですが、この製品はタフネスではなく、最近だと減少傾向にある「エッジディスプレイ」を搭載した美しいデザインの4Gスマートフォンです。
1.スペック
スペック表
Ulefone Note 17 Pro | |
OS | Android 13 |
SoC | MediaTek Helio G99 |
RAM | 12GB(拡張機能により最大24GB) |
ストレージ | 256GB |
ディスプレイ | 6.78インチAMOLED(2,400 x 1,080)120Hz |
LTEバンド | FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17 18/19/20/28A/28B/66 TDD-LTE:B34/38/39/40/41 |
SIM | nanoSIM × 2 |
ネットワーク | 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.2 |
入出力 | USB Type-C |
カメラ | イン32MP/アウト108MP + 5MP |
バッテリー | 5,050 mAh |
サイズ | 163.8 x 74.2 x 9 mm |
重量 | 197.8 g |
※この製品は技適マークがない可能性があります。
コメント
OSはAndroid 13です。中華製品にも増えてきた最新バージョンのAndroid 14ではありません。SoCはHelio G99と、中華製品ではすっかりおなじみの型番です。Antutuスコアは35万点~40万点程度の性能ですが、5G通信には対応しません。もはや国内向けでもXiaomiやOPPOの5Gスマホが3万円弱くらいで買えますので、(低価格帯のタフネススマホとかタブレットで5Gに対応しないのはまだしも)普通のスマホで4G専用機というのは「それなりの価格設定」が求められるのではないか、と思います。ただ、この製品は記事執筆現在、セール価格が判明していません。
RAMは12GBで拡張機能により最大24GBとして使え、ストレージは256GBです。
Note 17 Proには大きなセールスポイントがいくつかあります。特にディスプレイが魅力ですね。6.78インチの有機EL、FHD+解像度でご覧のようにエッジ部分が大きく湾曲した形状です。個人的には好きな形状なのですが、使いにくいとか耐久性が心配といった声も多く、最近のスマートフォンでここまで湾曲したディスプレイを搭載する製品はあまり見かけません。まあ、「好きな人には刺さる」ディスプレイだと思います。
また、このディスプレイはリフレッシュレートも最大120Hzですし、前面ガラスにはゴリラガラス 5が使われています。
カメラ画素数も高いです。イン側が32MP、アウト側が108MP+5MPとなっていますので、ディスプレイの形状と合わせ、「価格次第では相当に魅力的」ですね。
バッテリーは5,050 mAhで、33Wの急速充電に対応します。
2.筐体
前面は上でご説明した通りエッジディスプレイが採用され、カメラはパンチホール。背面はカメラバンプの形状が個性的で防指紋加工が施されたガラスコーティングになっています。…高級感のあるデザインかと。
筐体色はアンバーオレンジ、パールホワイト、ベルベットブラックの3色から選べます。
各部名称です。注意したいのは、この製品はmicroSDカードリーダーとイヤホンジャックがない、という点ですね。あと、スピーカーもモノラルです。一方でXiaomi製品ではおなじみのIRブラスターがついていますので一部の家電製品のリモコンとしても使えます。有機ELディスプレイ搭載ということもあり、指紋センサーはディスプレイ埋込式です。
3.価格など
Ulefone Note 17 ProはAliExpress内のUlefone Official Storeに製品ページがあり、3月17日から発売記念セールが予定されています。残念ながらセール価格はわかっていません。また、Ulefone製品には技適マークがついているものとついていないものがあり、この製品に技適マークがあるかどうかは不明です。
好き嫌いはわかれるでしょうが、「がっつりエッジディスプレイ」な製品は最近あまり見かけませんし、有機ELでリフレッシュレート120Hzというのも魅力です。また、アウトカメラの画素数も108MPと高いです。
私は5Gスマホを使っていますが、居住地域や自宅の環境だとまだ「ほとんど4G」で通信しています。一方で都心寄りに住んでいたり、活動場所が都心寄りなので、もはや5G非対応機なんて使ってらんない、という方も少なくないでしょう。また、現時点で思うように5Gが使えていないという方でも、この先1年、2年を見越してスマホを購入するわけですから、これから買うなら5G、と思っているのではないでしょうか。この点がNote 17 Proの購入検討のネックになると思いますし、セール価格が判明しないといいとも悪いとも言いにくいですね。
4.関連リンク
Ulefone Note 17 Pro:Ulefone Official Store(AliExpress)