記事にアフィリエイト広告を含みます

Teclast M40 Proの実機レビュー - CPUはUNISOC T618、そして4スピーカー!人気スペックのAndroidタブレット【激安クーポンあり!】

Teclast M40 Pro
Teclastの10.1インチAndroidタブレット「M40 Pro」の実機レビューです。従来モデルの「Teclast M40」はCPUに「Antutu Ver.8のスコアが20万点オーバー」のUNISOC T618を搭載し、日本のガジェットファンからも人気となりましたが、今回レビューするM40 Proは基本スペックはM40と同一ながら、細部をブラッシュアップした機能改善版と言える製品です。

スポンサーリンク

なお、レビュー機はTeclast Official Storeにサンプル提供していただきました。この場にて御礼申し上げます。ありがとうございました。

おすすめポイント
・低価格帯Androidタブレットとしては高性能
・4スピーカー搭載
・質感の高い筐体
ここはイマイチ
・従来モデルのM40から、スピーカー以外は大きな変更点なし
・筐体がやや重い
販売サイトはこちら
Teclast M40 Pro:Teclast Official Store(Aliexpress)
※10ドルOFFのクーポン「M40PROJP」(8月15日まで)
※プラグ形状に「USA」を選ぶと日本のコンセントで使えます

1.Teclast M40 Pro スペック

  Teclast M40 Pro
OS Android 11
SoC UNISOC T618
RAM 6GB
ストレージ 128GB
ディスプレイ 10.1インチIPS(1,920 × 1,200)
LTEバンド B1/3/5/7/8/20/34/38/39/40/41
SIM nano SIM ×2(うち1つはmicroSDと排他)
ネットワーク IEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0
入出力 オーディオジャック、USB Type-C ×1、SIMカードスロット
カメラ イン5MP/アウト8MP
バッテリー 7,000mAh
サイズ 242 × 163 × 9 mm(実測値)
重量 555 g(実測値)

Teclast M40からの変更点

・OSがAndroid 10からAndroid 11に
・スピーカーが2スピーカーから4スピーカーに
・バッテリー容量が6,000 mAhから7,000 mAhに
・筐体が変更

コメント

従来モデルのM40からの変更点は上に記載したとおりです。まず、OSが最新のAndroid 11となりました。一方でCPUのUNISOC T618、RAM6GB、ストレージ128GB、10.1インチでWUXGA(1,920 × 1,080)解像度のIPS液晶ディスプレイ、という部分は変更がありません。したがってタブレットの処理性能は大きくは変わっていないものと思われます。

筐体は新しくなりました。TeclastではM40、M40 Proともサイズを開示していませんが、ウインタブの実測値だと
M40 Pro:242 × 163 × 9 mm / 555 g
M40:243 × 162 × 9 mm /548 g

となっています。手採寸なので最大で1 mm程度の測定誤差はあると思われ、また、重量についても個体差があると考えられることから、外観こそ少し異なるものの、両者はほぼ同サイズと考えて良さそうです。

M40シリーズでちょっと気になるのは「重量」ですね。ライバル機とも言えるALLDOCUBE iPlay 40シリーズ(10.4インチ)やCHUWI HiPad Pro(10.8インチ)がちょっとだけ大きいディスプレイサイズながら重量を500 g以下に抑えていることを考慮すれば「イマイチ重い」と感じます。とはいえ、これでも10.1インチタブレットとしては標準的と言える重さなんですけどね。

それと、スピーカーの数が倍増し、4スピーカーとなりました。音質がどのくらい向上しているのかが楽しみです。

2.Teclast M40 Pro 筐体

同梱物

Teclast M40 Pro 同梱物
同梱物です。取扱説明書(クイックスタートガイド)、保証書、SIMイジェクトピン、ACアダプター、USB Type-A – USB Type-Cのケーブルが入っていました。ACアダプターは日本のコンセント形状に合うものが入っていました。また、取扱説明書は必要最低限、という感じでごく簡単な内容が記載されているのみでした。

Teclast M40 Pro ケース
今回はケースも一緒に送ってもらいました。

Teclast M40 Pro ケース
PVC素材の柔らかいケースにビニール製のフタがついた簡易なものですが、製品ページで(本体と同時購入すると)わずか3ドルで購入できますので、筐体保護の観点から、購入の際はぜひセットされることをおすすめします。

前面と背面

Teclast M40 Pro 前面
前面です。すみません、レビュー機のディスプレイの輝度が高いので、どうしても画像が暗くなってしまいます。製品ページにある画像とは裏腹に、「しっかりしたベゼル幅w」になっています。まあ、普通のAndroidタブレット、という感じでしょうか。

Teclast M40 Pro 保護フィルム
インカメラは横持ちの際の上部中央にあります。また、この画像を見ていただくとわかると思いますが、標準で保護フィルムが貼られていました。長期的にはPDA工房などのフィルムを使うほうがいいと思いますが、標準貼り付けのフィルムも気泡などは目立たず、当座そのまま使えそうな品質と思われました。

Teclast M40 Pro 背面
背面です。素材は金属(おそらくアルミ合金です)で色はシルバー、Teclastらしく高い質感で、この部分に関しては(ディスプレイのベゼル幅とは逆に)期待を裏切ることはないでしょう。また、背面には技適マークおよび認証番号の記載もありました。

Teclast M40 Pro カメラレンズ
カメラ部分の突起は大きめです。なので、ケースなしで使う場合はキズがつきやすいのではないかと心配になります。

Teclast M40 Pro ケース装着
ここで役立つのがカバーです。さすがに純正品だけあってボタン類と干渉することもなく、カメラの突起も気にならなくなります。

Teclast M40 Pro ケース装着
まあ、カバーの品質については「価格なり」という感じで、3ドルで購入できるのなら文句はないけれど、特にデザインがいいとか質感が高いということはありません。完全に実用品レベルです。

Teclast M40 Pro ケース装着
完全に実用品ではあるのですが、このようにタブレットスタンドとしても使えます。Teclast M40 Proには「キーボードセット」もあるのですが、キーボードが不要ならいっそこのケースのほうが便利に使えそうな気がします。

側面

Teclast M40 Pro 上側面
ここからは「横向きに持つ」前提で上下左右を表記します。まずは上側面。こちらにはスピーカーグリルが2つ、SIM/microSDスロット、イヤホンジャックがあります。SIMスロットは「nanoSIM × 2、もしくはnanoSIM + microSDカード」が使えます。また、イヤホンジャックが温存されている、というのはこの製品の魅力の一つと言えるでしょう。

Teclast M40 Pro 下側面
下側面です。こちらにはスピーカーグリルが2つあるのみ。

スポンサーリンク

Teclast M40 Pro 左側面
左側面です。ボタン類とポートはすべてこちらの面にあります。画像左から電源ボタン、音量ボタン、その横にある小さい穴がリセットボタン、そしてUSB Type-Cポートです。

Teclast M40 Pro 右側面
右側面には何もありません。

筐体まとめ

Teclast M40 ProはM40から筐体が変更されているものの、変更点はごくわずかでポート配置などは変わっていません。筐体色が従来のブラックからシルバーとなって明るい雰囲気となり、スピーカーが増設された、というのが最大の変更点と言えるでしょう。質感の高さは相変わらずで、低価格帯のAndroidタブレットとしては十分に満足できるものになっています。

3.Teclast M40 Pro システム

Teclast M40 Pro システム

クリックで拡大します

ホーム画面とアプリ一覧です。ほぼ「素のAndroid」という感じで、メーカー独自のアプリは見当たりません。中国タブレットの場合、このように「素」の状態になっているのが一番安心ですよね。また、初期設定に関しても「いつもと同じ」でしたし、Google PlayやGmailといったGoogle関連サービスは完備されており、UIも完全に日本語化できました。

Teclast M40 Pro システム

クリックで拡大します

Androidのバージョンは「11」、セキュリティアップデートの日付は2021年4月5日でした。以前は「中華製品ってOTAアップデートがほぼ期待できない」感じでしたが、最近はUMIDIGIやCHUWIなど、しっかりOTAに対応するメーカーも増えています。Teclastに関してもOTAアップデートに対応してもらいたいところですが、この先どうなるのかはなんとも言えません。

ストレージはスペック表の通り128GBで、初期段階で12.29GBが使用済み(Androidのシステム領域およびプリインストールアプリ)でした。

4.Teclast M40 Pro 使用感

ディスプレイ

まず、単体で「花」の画像を見たりゲームをしたりするぶんには全く不満はなく、とてもキレイだと思いました。

次に、手持ちのPCモニター(27インチ、1,920 × 1,080解像度のもの)と、CHUWI HiPad Pro(10.8インチ、2,560 × 1,600解像度)との発色比較をしてみました。ブラウザーで「花」を画像検索し、3つのディスプレイに同じ画像を表示させて発色の違いを確認する、というアナログな手法です。

他のモニターとの発色比較では、やや原色が淡いと感じました。CHUWI HiPad Proとの比較では

・輝度はTeclast M40 Proのほうが低め
・原色はTeclast M40 Proのほうが淡め

で、結構な特性の差を感じました。鮮やかさという点ではHiPad Proのほうが上ということになりますが、Teclast M40 Proのほうも「くすんでいる」とか「汚い」という感じではありませんので、「一方的に負け」とは言えないですね。純粋に鮮やかさを追求するならHiPad Proですが、目の疲れなどを意識する場合はTeclast M40 Proのほうがいいかもしれません。

それと、先日来Teclastタブレットの一部製品にタッチ感度が悪いものがある、というご指摘を読者から頂いていたので、タッチ感度についても確認してみました。「確認」と言ってもしばらくゲームをしたり、アプリアイコンをタッチしたり、YouTubeのシークバー(早送りしたいときに使う、画面下にあるバー)を操作したりと、割と普通の使い方を試してみただけなのですが、結論として「普通」です。感度が悪いとは思いませんでした。

なお、Widevineは「L3」でした。まあ、これは仕方ないですね…。

スピーカー

Teclast M40 Proは4スピーカーを搭載し、「ステレオ」です。具体的には(横持ち時の)上部の2つ、および下部の2つのスピーカーがそれぞれステレオで、横持ち時にステレオ効果を実感できるようになっています(縦持ち時には上部の両側が左スピーカー、下部の両側が右スピーカーとなりますので、ステレオ感は不自然になります)。

音質について、同じく4スピーカーを搭載するCHUWI HiPad Proと比較してみました。CHUWI HiPad Proが「低音重視でややどっしりした感じ」、Teclast M40 Proが「中高音が響く感じ」でした。ただこれ、悪い言い方をすると、HiPad Proは「こもった音質」でTeclast M40 Proは「シャリシャリした薄っぺらい音質」でもあります。

一長一短あり、また使う人の好みもあり、どちらが上か、ということは言えません。両者とも従来の中華Androidタブレットよりはずいぶん音質が改善されたなあ、とは思いますが、せっかく4スピーカーを搭載しているのであれば、音質をある程度調整できるような設定アプリが欲しかったかな、とは思いますね(両者ともそのような設定項目、アプリはありませんでした)。

カメラ

Teclast M40 Pro カメラアプリ

クリックで拡大します

カメラアプリは本当に「最低限」です。スマホのように夜景モードとか美白モードなどのモード設定はありませんし、もちろん絞りとか高度な設定はできません。できるのは画素数と縦横比の設定、HDRのオン/オフ、セルフタイマーくらいですね。また、最大の画素数はイン側5MP、アウト側8MPなので、画素数という点でもエントリースマホ以下です。

Teclast M40 Pro カメラ作例

Teclast M40 Pro カメラ作例
撮影例です。ウインタブでは中華Androidタブレットの実機レビューを何度も経験していますが、この製品の画質は「最大8MPの割にキレイ」だと評価します。少なくともCHUWI HiPad Proよりは数段上ですね。カメラに関しては(正直レベルは低いですけど)Teclast M40 ProのほうがCHUWI HiPadよりも高品質です。

Teclast M40 Pro カメラ作例
一般的なカメラアプリと同様、画面のピンチイン/ピンチアウトでズームができます。ただし、「何倍ズームなのか」はわかりません。この画像は「最大ズーム」で撮影したものですが、やはりアラが出てしまいますね。

5.Teclast M40 Pro 性能テスト

Teclast M40 Pro Antutu
参考:
Samsung Galaxy Fold SCV44(Snapdragon 855):414,302
OnePlus Nord CE 5G(Snapdragon 750G):384,505
OnePlus Nord N10(Snapdragon 690):342,506
POCO M3 Pro 5G(Dimensity 700):330,303
CHUWI HiPad Pro(Snapdragon 662):214,922
CHUWI HiPad Plus(MT8183):172,713
OUKITEL C22(Helio A22):99,664

Antutu Ver.9のスコアは240,180でした。このスコアはスマホとの比較では「中の下くらい」になると思いますが、低価格帯のAndroidタブレットとしてはかなり良好なスコアです。実際、CPUにUNISOC T618を搭載するAndroidタブレット(Teclast M40シリーズのほか、ALLDOCUBE iPlay 40シリーズがあります)は日本でも人気が高いです。

次に、このスコアと先日実機レビューをした「CHUWI HiPad Pro」のスコアを比較してみます。

CHUWI HiPad Pro Antutu
これがHiPad Proのスコア。合計スコアだけでなく、MEM(RAMとストレージの読み書き速度)以外はすべてTeclast M40 Proのほうが上回っています。しかし、実際のゲームプレイではちょっと気になるところがありました。

Teclast M40 Pro ウマ娘
この画像は「ウマ娘」のスクリーンショットです。左がTeclast M40 Pro、右がCHUWI HiPad Proです。左の画像は(ゲーム内の天候が)曇り、右は晴天だったので、発色は異なります。これは製品のせいではありません。「気になる」というのは画像に写っている「柵」の描画です。Teclast M40 Proのほうはギザギザになっているのがわかると思います。一方でCHUWI HiPadのほうはギザギザがあまり気になりません。

ウマ娘をプレイする、ということに関してはTeclast M40 Proで特に問題はありませんでした。画面切り替え(Now Loadingと表示されるところ)がややもたつくなあ、という感じはしたものの、十分プレイできますし、CHUWI HiPad Proと挙動の差は感じませんでした。しかし、レース中の描画についてはTeclast M40 ProよりもCHUWI HiPadのほうがキレイに思われました。

次に「Asphalt 9」をプレイしてみました。このゲームもかつては「重量級」と言われていましたが、2021年の現在だと「中量級」くらいでしょうか、Antutu 20万点クラスのCPUでも特にストレスなく動作するように思います。Asphalt 9の挙動についてはCHUWI HiPad Proとの差は感じられませんでした。厳しいことを言えばどちらの製品でプレイしても若干シャギー(ギザギザすること)は出るのですが、まあ「目をつぶれる」レベルで、プレイそのものは快適でした。

UNISOC T618のGPUはMali-G52、Snapdragon 662のGPUはAdreno 610で、ライターのかのあゆさんに聞いてみたところ「ゲームタイトルでAdrenoに最適化されてるものが少なくない。例えばデレステ」とのことでした。ウマ娘に関してもデレステと同様に、Snapdragon(というかAderno)に最適化されている可能性がありますね。

なので、基本的なパフォーマンス、ということはSnapdragon 662よりもUNISOC T618のほうが上である、とは言えますが、だからといってすべてのゲームでT618のほうが快適に動作するわけではありません。この点は注意が必要かと思います。

6.Teclast M40 Pro レビューまとめ

Teclast M40 ProはAliexpress内のTeclast Official Storeで販売中で、8月10日現在の価格は205.99ドル(23,134円)ですが、ウインタブ読者向けにクーポンコード「JPM40PRO」を頂いており、30ドルOFFの175.99ドル(19,763円)で購入ができます。購入にあたっては従来モデル(2スピーカー)のTeclast M40や上位モデルのTeclast T40 Plus、またALLDOCUBE iPlay 40シリーズあたりと実売価格を比較検討することになると思いますが、175.99ドルなら競合製品に負けない安値と言えるでしょう。

2020年はAndroidタブレットの実機レビューをもっぱらライターに依頼しており、私自身はあまりレビューをしていなかったのですが、2021年に入り、すでに数台のAndroidタブレットを自分でレビューしています。低価格帯の中国タブ、すごく魅力的になりましたよね!さすがに最重量級クラスのゲームは難しいとしても、ウマ娘くらいまでなら十分プレイを楽しめますし、スピーカー品質も上がりましたので動画視聴もはかどります。

読者の皆さんはすでにスペックの高いAndroidスマホをお使いのことと思いますが、2万円で大画面、挙動サクサクのタブレットが手に入るわけですし、この機会に購入を検討してみてもいいのではないでしょうか?

7.関連リンク

Teclast M40 Pro:Teclast Official Store(Aliexpress)
※10ドルOFFのクーポン「JPM40PRO」(8月15日まで)
※プラグ形状に「USA」を選ぶと日本のコンセントで使えます

スポンサーリンク

コメント

  1. 川上 より:

    M40PROのレビューについて参考にさせて頂き、購入いたしました。
    その上で質問をさせて頂きます。
    こちらのタブレットですが、USB TYPE-Cによるテザリング接続は出来るのでしょうか?
    androidスマホとUSBテザリング接続を試みたのですが、M40PRO側で、USBテザリングの文字が
    反転されており、接続選択ができません。
    ご存知でしたらお教え願います。

    • wintab より:

      M40 ProとT40 ProについてTeclastに確認しました。「USB TYPE-Cによるテザリング接続は出来ません。BluetoothとWifiによるテザリング接続はできます。」との回答をもらっています。