記事にアフィリエイト広告を含みます

Huawei Mate X ー Huaweiからも登場したハイエンド折りたたみスマートフォン。販売価格は29万の超高級モデル!(かのあゆ)

HUAWEI Mate X
こんにちは、かのあゆです。Huaweiは現在開催中の「MWC 2019」にてRoyale FlexPai、Samsung Galaxy Foldに続く折りたたみ式スマートフォン「Mate X」を発表しました。すでに発表済みのFlexPaiGalaxy Fold同様、折りたたみ式ディスプレイを採用したことにより「通常のスマートフォンスタイル」と「大画面タブレットスタイル」に切り替えることが可能なほか、スペック面でも最新のハイエンドCPUにLeica監修カメラを搭載しています。

スポンサーリンク

1.スペック

Mate X スペック
初期出荷時のOSはAndroid 9 Pieで、Huawei独自UI「EMUI 9.1.1」が搭載されています。

CPUはすでに日本でも販売されている「Huawei Mate 20 Pro」にも採用されているHuawei最新CPUの「Kirin 980」を搭載することにより、ライバル機であるRoyale FlexPaiやSamsung Galaxy Fold(ともにQualcomm Snapdragon 855を搭載)に引けを取らないハイエンドレベルの性能を実現しています。

RAMは8GB、ストレージは512GBで、Huawei独自規格である「NM Card」による外部ストレージ拡張もサポートしています。NM Cardは国内でもすでに容量128GBのものがカードリーダーなしの単品商品として購入可能になっていますが、価格が8,500円とやはり同容量のMicroSDカードと比較すると高価になってしまうのがネックです。

ただMate Xの場合内蔵ストレージが512GBと大容量になっていることからストレージ拡張を行わなくても十分すぎる容量かとは思います。そもそもMate X自体の価格が高価なのでそれと比べてしまえばむしろNM Cardの価格は安く見えてしまうかもしれませんが…(汗

ディスプレイは画面を展開したいわゆる「タブレットモード」の状態で8インチサイズ(解像度2,480×2,220)、折りたたんだ状態ではGalaxy Foldと異なりフロントとリアの両方でディスプレイの利用が可能で、フロント側が6.6インチ(解像度2,480×1,148)、リア側が6.38インチ(解像度2,480×892)です。

折りたたみ時のサイズはGalaxy Foldの4.6インチサイズと比較すると大きめですが、その分高解像度のディスプレイが採用されています。

HUAWEI Mate X
カメラはHuaweiのフラッグシップ端末ではおなじみとなったLeica監修レンズを採用した40MP+16MP+8MPのトリプルカメラで、これがインとアウトのカメラを兼用している形になっています。

画面展開時にはアウトカメラとして機能し、折りたたみ時にはアウトカメラとしてだけでなく、背面ディスプレイを活用することでインカメラとしても利用可能です。

レンズ数だとGalaxy Foldのほうは6カメラ構成となっていますが、こちらはLeica監修カメラということで、カメラとしての性能も期待できそうです。

指紋認証センサーは従来通りの形式
指紋認証センサーはディスプレイ埋め込み式ではなく、従来通り右側面に配置されています。

スポンサーリンク

バッテリーは4,500mAhでHuawei SuperChargeによる高速充電に対応。Galaxy Foldでは対応している無線充電はMate Xでは残念ながら非対応です。

2.デザイン

HUAWEI Mate X
画面展開時のいわゆる「タブレットスタイル」時のデザインです。カメラは背面に配置されているため、画面展開時にはインカメラすらない完全ベゼルレスデザインを実現しています。

HUAWEI Mate X
本体を折りたたんだ「スマートフォンスタイル」状態での前面デザインです。こちらもカメラやノッチすらない完全ベゼルレスデザインを実現しており、折りたたみ時にはノッチがかなり目立つGalaxy Foldよりもスタイリッシュに見えます。

HUAWEI Mate X
背面にはLeica監修カメラとリアディスプレイが配置されています。カメラをインカメラとして活用する際にはこちら側のディスプレイを利用する形になります。筐体色は「インターステラー・ブルー」のみです。

3.まとめ

Huawei Mate Xはグローバル市場で2019年中旬に発売予定で、価格は2299ユーロ(約288,000円)です。ほぼ同時発表されたGalaxy Foldが日本円で約220,000円程度となっており、Mate Xはそれよりさらに高価なスマートフォンになっています。

正直言えばまだ価格がどれも高価なことや折りたたみ式ディスプレイを採用したスマートフォン自体がまだ出はじめということもあり、一般普及するまでは時間がかかるだろうな、というのが正直な感想だったりしますが、RoyaleやSamsung、HuaweiのほかXiaomiもこのタイプのスマートフォンの投入を予告しており、今後そのほかのメーカーも似たようなモデルを出してくる可能性は高そうです。

Galaxy Foldもそうでしたが、Mate XもMWC会場で実機展示はされているようですが、自由に触って試せるような状態にはなっていないようで、これから発売に向けてソフトウェア調整を行うのかもしれません。

日本での現時点での発売・展開に関しては現時点では「未定」とのことですし、おそらく登場したとしても街中でみられる機会はGalaxy Foldともども少なさそうではありますが、デザイン面での完成度は現在でそろっている競合機よりもかなり高い印象です。

さすがに今出始めたばかりの折りたたみ式スマートフォンに20万以上投資するのはリスクがありすぎて躊躇してしまいますし、そもそも国内で販売されたとしても通常展示されるかどうかすら不明ですが、とりあえず国内で販売するのであれば実機に一度触れてみたいなと思っています。

しかし高いですね…

4.関連リンク

Huawei Mate X : Huawei

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    各社折り畳みは殆どプロトタイプに近いモノがあるので値段高いのはしょうがないかと。そのうちこなれてくれば値も下がるでしょう。
    面白いなと思ったのはHUAWEIとSAMSUNGのアプローチの違いです。HUAWEIはスマホをベースにタブレットが使える。SAMSUNGはタブレットをベースにスマホが使える。似てるようでアプローチが真逆です。使い勝手いいのはHUAWEIで、折り畳みかった意味を考えるとSAMSUNGですかね。

    • 匿名 より:

      面白いですよね
      設計コンセプト次第で大分性格が変わってしまう難しさから
      暫くは手探りになると以前から言われてたけど
      しょっぱなコレですもん
      中華系からスマートウオッチ兼の腕撒きタイプも出る噂があるし
      満喫カオス時代になりそう

  2. F より:

    ハーウェーやサムシングのハードウェア設計を完全マルパクリして、廉価版を出してください。oppoやasusあたりからw
    スナドラ600番台あたりでよいのでw

  3. 匿名 より:

    タブレット5mmぐらいの厚さで作れる技術ないと折り畳みスマホ作れないと思う