記事にアフィリエイト広告を含みます

FRONTIER FT 105 - 税抜き8,980円!日本メーカーが手がける低価格 7インチ Android タブレット

FRONTIER FT105
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。老舗BTOパソコンメーカーであるFRONTIERから7インチのAndroidタブレット「FT 105」が発売されました。価格だけなら中華製品にも引けを取らないレベルで、なんと税抜き8,980円(税込み9,698円)です。ただし、低価格帯なりの制約と言うか、使いみちを絞り込む必要があるというか、あんまり性能には期待しちゃダメ、って感じです。

スポンサーリンク

1.スペック

OS: Android 5.1
CPU: Allwinner Tech A33 Cortex A7 Quad-Core 1.3GHz
RAM: 1GB
ストレージ: 8GB
ディスプレイ: 7インチ IPS(1,280 × 800)
ネットワーク: 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0
カメラ: イン30万画素 / アウト200万画素
入出力: microUSB、microSD、オーディオジャック
サイズ: 193 × 116 × 10.4 mm / 重量不明
※Wi-Fiはウインタブ推定

この製品は開示されている項目が少ないのですが、これだけ見ればおよそこの製品の位置づけはわかりますね。OSはもはや最新とは言いがたい(実際最新じゃないですけどね)Android 5.1ですしRAMは1GB、ストレージは8GBとミニマムです。CPUのAllwinner A33についてはWebで情報収集したところ、エントリークラスのもので、Antutuのスコアは14,000~15,000程度のようです。これまで私が試用してきたAndroid機の中でもかなり低いスコアで、Snapdragon 210(2万点台前半)よりもかなり見劣りします。

これらのことからも、この製品が低価格である理由が十分理解できます。ただ、これが悪い、ということではなく、Webブラウジング専用機として使うとか、親の管理下で子供が遊ぶとかであれば楽しく使えるでしょう。また、とにかく低価格で日本メーカー製品(つまりアフターサポートが受けられる)を安心して使いたい、というニーズにも応えていると思います。

スポンサーリンク

2.筺体

FRONTIER FT105 筺体
筺体はこんな感じです。うーん、ベゼルがぶっといですねえ。

各部名称1
FRONTIER FT105 各部名称2
展開図と各部名称です。背面は丸みを帯びていて、そんなに安っぽくは見えないですね。実際に手にとってみないとわかりませんが、手触りはよさそうな気がします。個人的にはこういう素っ気ないデザインは好きです。

スピーカーはモノラル、ポート類は必要最小限ですが、この製品で想定される用途を思えば必要にして十分と言えるかもしれません。

3.価格など

FRONTIER FT105はFRONTIERの公式サイトで販売中で、価格は冒頭に書いたとおり税抜き8,980円(税込み9,698円)です。この製品に関してはスペックがどうのとかを論ずるべきではないですよね。低予算で購入できるインターネット端末、特定のゲームやアプリを動かすための端末、そしてお子さん用と、使いみちはいろいろあると思います。もちろんウインタブ読者のメインマシンとしてはかなり厳しいでしょうけどね。

モバイルWindowsマシンではSurfaceタイプに代表される2 in 1形態のものが人気となり、またスマホもどんどんディスプレイサイズが大型化してきている中で、このくらいのサイズのタブレット専用機をどう位置づけるのか、というのは搭載するOSにかかわらず、メーカーにしても私達ユーザーにしても考えどころです。

この製品に関してもスペックだけを切り出してしまうと物足りなく感じますが、使う人の手持ちのPCやスマホの状況によって輝きを増す場合もあると思います。

4.関連リンク

FT105:FRONTIER 公式サイト 製品ページ

スポンサーリンク

コメント

  1. aila より:

    パッと見て、BLUEDOTのBNT71WのCPUちょっとだけ強化版みたいなスペックですね~。ベゼルの太さも似てる気がします。
    液晶がHDになってるのはいいですね。低スペック低価格の7インチAndroidタブレットだと解像度がHDになってないものが多いんで、その分がアドバンテージになるのかな。
    もっともブラウジングとゲームぐらいの用途だと1024*600でもあんまり支障は無いですがw

    • wintab より:

      ailaさん、こんにちは、コメントありがとうございます。おそらくウインタブ読者ならこの製品の使い方を見誤る可能性が小さいかな、と思います。下手に期待すると後悔し、割り切って使うと楽しい、そんなスペックですもんね。