記事にアフィリエイト広告を含みます

CHUWI HiPad Xの実機レビュー - 10.1インチで高性能なAndroidタブレット。キーボードやスタイラスペンなど、周辺機器も充実!

CHUWI HiPad X
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国メーカーCHUWIの10.1インチAndroidタブレット「HiPad X」の実機レビューです。HiPad Xはタブレットとしてはスペックが高く、さらにキーボードやスタイラスペンの利用も可能なので、気軽な情報端末として、またゲーム機として、さらには周辺機器の接続をしてビジネス用として、といった多彩な使い方が可能な製品です。

スポンサーリンク

なお、レビュー機はメーカーであるCHUWIからサンプル提供していただきました。CHUWIにはこの場にて御礼を申し上げます。ありがとうございました。

1.スペック

   CHUWI HiPad X
OS  Android 10
CPU  MediaTek MT6771V(Helio P60)
RAM  6GB
ストレージ  128GB(UFS 2.1)
ディスプレイ  10.1インチIPS(1,920 × 1,200)
LTEバンド  B1/2/3/4/5/7/12/14/17/20
25/26/30/66/71/38/41
SIM  Nano SIM × 2
ネットワーク  802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.2
入出力  USB Type-C、microSDカードリーダー、イヤホンジャック
カメラ  イン5MP/アウト8MP
バッテリー 3.8v/7000mAh
サイズ  252.54 × 162.94 × 9.5 mm
重量  563 g(実測値)

OSはタブレット製品としては最新と言っていいであろうAndroid 10、CPUはHelio P60(MT6771V)です。Helio P60はAntutu Ver.8のスコアが16万-17万点くらいなので、スマホとしてはそれほど高性能とは言えませんが、比較的スペックの低いものが多いタブレット製品としては高性能な部類となります。

私はHelio P70(P60より若干高性能ですが、大差ありません)を搭載するスマホを最近までメインに使っていて、ゲームを含め、使用感に不満を感じることはほとんどありませんでした。おそらく最新の重量級ゲームだとグラフィック品質を落とす必要があると思いますが、ゲームが主目的ということでなければ問題ないでしょう。今回のレビューでは、実際にいくつかのゲームもプレイしてみます。

RAMは6GB、ストレージは128GBと、こちらもタブレットとしては大容量ですし、RAMはLPDDR4X、ストレージはUFSと、こちらも高速な規格になっています。

ディスプレイは10.1インチのWUXGA(1,920 × 1,200)解像度です。中華のタブレットにはこれよりもワンランク上の解像度(2,560 × 1,600)のものが見受けられますが、CPU性能を生かしてゲームプレイなどをする場合はWUXGA解像度のほうが向くのではないか、と思います。もちろんWUXGA解像度でも画面が粗く感じられることはないでしょう。

この製品はLTE対応します。CHUWI製品は一部技適を取得しているものがありますが、この製品に関しては技適の取得があるのか不明です。この製品の背面には技適マークがついていますが、認証番号の記載がないため、このままだと少なくとも記載不備ではあります。今回のレビューではLTE接続はテストしません。

サイズは前身機のHiPadとほぼ同じです。10.1インチサイズのタブレットとしては標準的くらいでしょう。重量は「もうひと頑張り」してほしかったかな、というところ。

CHUWI HiPad X システム情報

クリックで拡大します

レビュー機のシステム構成です。Antutuの画面を使っています。「Android 10/Helio P60/RAM6GB/128GB UFS」と、スペック表と同じ構成になっていました。

2.筐体

CHUWI HiPad X 同梱物
同梱物です。本体のほか、ペーパー類がいくつか入っていました。画像左上から右に、取扱説明書、検査報告書、保証書、左下から右に検査合格証、IMEIとシリアル番号が記載されたシールです。取扱説明書は日本語表記もありましたが、最低限の内容で、CHUWI Hi10 X固有の説明というよりは、ごく一般的なAndroidタブレットの使用法について書かれている程度なので、初めてAndroid機に触る人以外は特に役に立つという感じではありません。あと、説明文の最後のところが切れていたりして、正直なところあまり親切なものとは言えません。

また、検査報告書と検査合格証は、中華製品のお約束と言えるもので、日本のPCやタブレットだとあまり見かけませんよね。こちらも特に意味はないです(検査に合格していないはずはないので)。

ACアダプターと電源ケーブルはごく小型で、重量も実測値で58 g(電源ケーブル込み)でした。なお、CHUWI Hi10 Xの充電ポートはUSB Type-Cです。

CHUWI HiPad X 正面
正面から見たところです。まあ普通の10.1インチタブレット、というか、特に変わったところはありません。ベゼル幅も一般的なタブレット製品と同様に太めですし、このアングルから見たタブレットのデザインとして、もう数年間変わり映えしない、と感じます。これは横持ちの場合ですが、画像左側にカメラのレンズがあります。縦持ちする場合は左側が上部になる、ということですね。

CHUWI HiPad X 背面
背面です。CHUWIの製品ページに筐体素材は「CNC処理のフルメタル製」という説明がありましたが、おそらくアルミ合金製と思われます。ここ数年のCHUWI製品はどんどん筐体の質感が高くなっていますが、HiPad Xもその例にもれず、美しい外観になっています。

この画像だと見にくいです(角度を変えて撮影してもうまく写せませんでした)が、背面は完全なフラットではなく、中央が少し盛り上がり、エッジのついたものになっています。そして、左右にはスピーカーグリルがあり、デザインアクセントにもなっています。ただし、左側が本物のスピーカー、右側はダミーです。。

CHUWI HiPad X 下面
下側面です。後述しますが、HiPad Xには専用のキーボードがオプションで用意されていますので、下側面にはキーボード接続用のコネクターとキーボード側にある「ツメ」を受ける穴があります。

CHUWI HiPad X 左側面

CHUWI HiPad X 左側面
左側面です。ちょっと見えにくいので手で持って撮影しました。左側面にはSIM/microSDスロット、イヤホンジャック、USB Type-Cポートがあります。この製品の入出力ポートはすべてこの面にあります。

CHUWI HiPad X SIMスロット
SIMスロットを開けてみました。開閉は付属のSIMピンを使いますが、スマホのSIMスロットと全く同じ方法なので、戸惑うようなことはありません。SIMトレイにはnanoSIM × 2、もしくはnanoSIM + microSDをセットするとができます。

CHUWI HiPad X 右側面
右側面には何もありません。

CHUWI HiPad X 上面

CHUWI HiPad X 上面
上面です。こちらには電源ボタンと音量ボタンがあります。この部分だけ筐体色が変わっていますが、ここを開口できるわけではなく、単なるデザイン上の「切り返し」です。また、音量ボタンの横にある穴はおそらくマイクと思われます。

CHUWI HiPad X キーボード
続いてキーボードです。最近はあまり見かけなくなりましたが、以前はよくあったカバー一体型の簡易タイプです。キーボードの使用感については後述しますが、Windows PCではないので、配列もWindows PCとは異なります。例えばWindowsキーはないですね。しかし、タッチパッドもしっかりついていますし、当初のイメージよりはずいぶん本格的な印象です。

スポンサーリンク
CHUWI HiPad X キーボード

クリックで拡大します

キーピッチは手採寸で17 mm、キーストロークは思ったよりも深く、普通のノートPCとあまり変わらないくらいです。というかノートPCよりも気持ち深めかと思います。当然ですがバックライトはついていません。

キーボードの着脱は容易です。ツメとコネクター接続ですが、マグネットもついていますので、しっかり固定されます。

CHUWI HiPad X 横から
開口角度は「固定」です。他の製品だと、カバー部分の折り方を変えて角度調整できるものも見受けられますが、この製品に関しては折り方は一通りしかなく、したがって角度調整もできません。ただ、これで別に困ることもないでしょう。

CHUWI HiPad X ケース
キーボードを接続した状態で折りたためばタブレットカバー(ケース)として使え、このようにコンパクトな状態で持ち運びができます。タブレット+キーボードの実測重量は870 gで、デタッチャブル2 in 1としては非常に軽量です。

CHUWI HiPad X キーボード
ケース面の質感は「それなり」という感じですが、表面には一応レザー調の加工が施されています。高級感とかは期待すべくもないものの、実用品としては必要十分、という感じ。

CHUWI HiPad X ペン
HiPad Xは筆圧対応のペン入力にも対応します。ただし、CHUWI最新の「HiPen H6(4,096段階の筆圧。Microsoft Pen Protocol)」ではなく、「HiPen H3(1,024段階の筆圧。おそらく名の通った規格ではない)」です。使用感については後述します。

3.使用感

スピーカー

CHUWI HiPad X スピーカー
CHUWI HiPad Xのスピーカーは背面にあり、一見するとステレオのようですが、実際はモノラルです。ディスプレイに向かって右側のスピーカーグリルが本物で、左側はダミーです。中華のAndroidタブレットは、以前はこのように「見た感じステレオだが実はモノラル」という製品が見受けられましたが、最近は割と「本当にステレオ」なものばかりのように思っていました。この点はちょっと残念ですね。

音質も実用品レベルですね。音楽を聴く場合にせよ、ゲームに没頭する場合にせよ、イヤホンは必要かと思います。ただし、あくまでも実用品レベルとして、音質にあまりこだわりがないのであれば「ちゃんと使える」ものではあります。

キーボード

Android版のWordを使ってしばらくテキスト入力をしてみましたが、使用感はいいです。キーピッチは狭いものの、7インチのUMPCあたりと比較すると数段入力しやすいです。打鍵感はどうしても少し安っぽいものの、深めのキーストロークということもあり、けっこう気持ちよく使えます。

ただ、HiPad Xのせいではありませんが、キーボードの使用を前提としたGoogle Playアプリが少ない、というのはありますね。Google PlayにはAndroid版Officeがありますので、それをメインに使うのであればビジネス用、例えば打ち合わせの議事録を作るとか、それほど凝った構造でない(マクロやAndroid版Excelがカバーしていない関数がない)スプレッドシートで作業するとかなら、このキーボードと10.1インチサイズのタッチディスプレイを生かして、割と本格的に使えると思います。

ただし、私の場合、画像加工アプリが必須で、キーボードとマウスの使用を前提とした画像加工アプリを見つけることはできませんでした。

ディスプレイ

低価格帯のタブレット(Windows、Androidとも)の場合、発色に偏りのある製品が見受けられます。青みが強いとか、白っぽいとかですね。しかしHiPad Xのディスプレイは発色のバランスがよく、鮮やかです。手持ちのWindowsPCとの比較だと、若干色味が淡い(つまり、鮮やかさにかける)と感じるものの、それらの製品が10万円クラスで、このHiPad Xは2万円強である、という価格差を考えると、文句の言いようはありません。

絶対的な画質というよりもコスパを踏まえての画質、ということであれば満点をあげてもいいんじゃないでしょうか。また、タッチ感度ですが、ゲームプレイなどを含めてしばらく使ってみて、特に不満は感じませんでした。

バッテリー

Android端末の場合、Windows PCよりもバッテリー消費はマイルドに感じられます。今回は「ディスプレイ輝度:100%(明るさの自動調整をしていない)、音量:40%から50%の間で調整」というコンディションで1時間テストしてみました。

音楽鑑賞を30分:バッテリー消費7%
ゲームを30分:バッテリー消費11%

1時間で18%の消費となりましたが、「ゲームと非ゲーム」だと稼働時間は割と大きく異なる印象ですね。仮にぶっ通しでゲームをするのであれば5時間弱、ゲームをしないのであれば7時間強は使える計算です。厳密に測定していないですが、しばらく使ってみての感想としては「ゲームをしなければ7時間強」というのは割と妥当な評価だろうと思いますし、今回はディスプレイ輝度を100%に固定していましたので、輝度を自動調整にすればさらに稼働時間は伸びそうです。

ペン入力

CHUWI HiPad Xは1,024段階の筆圧対応のペン入力が可能です。対応するペンは「CHUWI HiPen H3」で、デジタイザーはおそらく独自規格(あるいは「名の通っていない規格」)です。

しばらく落書きをしてみました。筆圧の効きは良く、気持ちよく使えましたが、少し問題もありました。最も大きいのは「パームリジェクションではない」ということです。タブレットで絵を描く場合、どうしても手のひらが画面に触れてしまいますが、ペン以外で触れても、しっかり描画されてしまいますw 私は絵描きさんの機材を持っていないので、そこらへんにある手袋をして、再度ペン入力してみたところ、今度は「ペン以外の手」は認識しませんでした。なのでグラブは必須かと思います。

イラスト用のアプリはGoogle Playにもいくつかあります。あまり知識がなくて恐縮ですが、一応「アイビスペイントX」を使ってみたのですが、「まあ使える」と思います。ペン先の追随が若干遅れるような気もしますが、視差はあまり感じられず、HiPad Xの価格帯と製品特性を考慮すれば納得の品質かと思います。ただし、「イラスト専用タブ」と位置付けてしまうとペン先の追随遅れとか、視差とかは気になると思います。あくまでも「それなりにはOK」とご理解ください。

12月3日追記:
読者の方より、アイビスペイントXでは筆圧が効かない、というコメントを頂き、確認したところ確かにアイビスペイントXでは筆圧は効きませんでした。Androidの標準アプリである「Keepメモ」では筆圧が効くことが確認できておりますので、アプリによって挙動が異なるものと思われます。

4性能テスト

CHUWI HiPad X Antutu
参考:
nubia RedMagic 5G(Snapdragon 865): 610,070
ASUS Zenfone 7(Snapdragon 865):601,169
nubia RedMagic 3S(Snapfragon 855+): 497,776
ASUS Rog Phone 2(Snapdragon 855+) : 487,784
Xiaomi Mi9(Snapdragon 855): 414,693
Samsung Galaxy S10e SM-G9700(Snapdragon 855) : 410,899
Sony Xperia XZ2 Compact SO-05K:(Snapdragon 845) : 289,484
Sony Xperi: XZ1 Compact SO-02K(Snapdragon 835):257,717
Samsung Galaxy S8 SC-02J(Snapdragon 835)):237,841
Oukitel WP7(Helio P90):217,771
Huawei Mate 10 Pro(Kirin 970) : 210,485
Blackview BV9800(Helio P70):188,265
Sumsung Galaxy A51(Samsung Exynos 9611) :184,566
UMIDIGI S3 Pro(Helio P70):179,103
CUBOT X20 Pro(Helio P60) :170,560
Smartisan U3 Pro(Snapdragon 660) : 167,968
OUKITEL C21(Helio P60):148,010
Teclast M30(Helio X27) : 116,771
UMIDIGI Z2(Helio P23): 107,355
Ulefone Armor X5(Helio P23) :102,062
Rakuten Mini(Snapdragon 439):94,364
Dragon Touch NotePad 102(UNISOC SC9368A):93,806
OUKITEL WP8 Pro:(Helio A25):86,138
Xiaomi Redmi 6(Helio P22) : 83,181
OUKITEL WP5(Helio A22):75,720
CUBOT King Ko)g Mini(Helio A22) :74,165
KYOCERA Android One S4(Snapdragon 430): 68,802

Antutu Ver.8のスコアです。Helio P60としては普通くらいのスコアですね。2019年くらいによく見られたHelio X27搭載タブレットのスコアが11万点くらいなので、それよりはかなり高いスコアです。このスコアでどのくらいのゲームができるのか、ということを試してみました。

CHUWI HiPad X デレステ
デレステ(アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ)の初期設定(アプリが自動的に選んだ設定)です。「3D標準」が選ばれました。でも、デレステをプレイしている人ならわかると思いますけど、10.1インチのタブレットでデレステは「やるもんじゃない」です。画面が大きすぎて、「端から端までスライド」なんてできませんよ、ほんと。

描画自体は十分キレイだと思いますが、それとは違った意味でデレステはプレイするのが難しいです。

CHUWI HiPad X CoD
続いてCoD(Call of Duty Mobile)です。人気のFPSゲームですね。こちらはグラフィック、フレームレートとも標準品質に設定されています。私、下手くそなんですけど以前ちょくちょくこのゲームをプレイしていまして、今回もしばらく遊んでみましたが、グラフィックに不満は感じませんでした。ただ、やはりディスプレイサイズが大きいために、あちこちのアイコンを素早く押すことができません。私のレベルだと楽しくプレイできたものの、上級レベルの人だと操作性に難を感じると思います。

CHUWI HiPad X Asphalt 9
Asphalt 9もデフォルト品質で十分キレイですし、高画質にしてもあまりカクつきません(スタート直後に他のマシンと密集状態になっている際に若干カクつきましたが、プレイには特に影響しませんでした)。また、デレステとは違い、大きなディスプレイサイズがハンデになることもなく、むしろ迫力あるゲームプレイを楽しめます。

すべてのゲームをプレイしたわけではありませんが、FPSや音ゲーの場合、グラフィック品質よりも大きな画面が操作性のボトルネックになるように思われました。CHUWI HiPad Xの処理性能であれば、「スペックが低すぎてゲームができない」と感じる場面はそんなに多くはないだろうと思います。しかし「スマホとは違う」操作性になるということは理解しておくべきでしょう。

5.まとめ

CHUWI HiPad XはCHUWI Official Store(直販サイト)で販売中で、12月2日現在の価格は下記のとおりです。

本体のみ:239ドル(約25,000円)
本体+キーボード:259ドル(約27,100円)
本体+ペン:259ドル(約27,100円)
本体+キーボード+ペン:279ドル(約29,200円)
※DHL無料配送

OSのバージョンは新しく、CPU性能もまずまず、というかゲームプレイも十分に可能、そしてCHUWIらしく高い筐体品質と美しいディスプレイが魅力の製品です。また、OSがAndroidで使えるアプリに制約があるものの、キーボードを接続すれば文書作成や表計算も思いのほか快適にこなせます。ペン入力も価格帯を考えれば合格点をあげていいでしょう。

一方で、つっこんでいくと、どうしても「価格なり」の部分は出てきます。スピーカーはモノラルで音質もいいとは言えませんし、ペン入力性能も「上には上が『いくらでも』ある」感じです。また、ビジネス利用でもWindows PCのようにExcelのマクロは使えませんし、WordやPowerPointもそれほど多機能とは言えません。

つまり「低価格でまんべんなく穴を埋めてくれる」感じですね。満点を望んではいけないが、妥協すればいろいろと「つぶしが効く」と思います。

こう書くと低評価に見えてしまいますね。そもそもこの製品は「10.1インチのAndroidタブレット」です。その限りにおいては極めて高く評価できます。今回のレビューでは、なまじキーボードとかスタイラスペンもつけていただいたので、どうしてもそっちに引っ張られてしまいがちですが、本質的な意味(Androidタブレット)では、「合格点もいいところ」です。

6.関連リンク

HiPad X:CHUWI公式サイト
Hipad X:CHUWI Official Store

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    デレステのやべー人たちはほぼほぼipadproでやってるんですよ…

    • wintab より:

      えー、ホントですか?それは知りませんでした。私デレステはほとんどやらないもので…。でも、右端から左端にスライドさせるのって、みなさん大画面でちゃんとできるんですか?

  2. 匿名 より:

    このタブ、ペンの筆圧ききます?
    Hipen H3で、アイビスペイントX使ってみましたが筆圧設定がグレーアウトしてます。
    何か特別な設定とか必要ですか?
    某巨大掲示板では筆圧効かないようなことも言われており。。

    • wintab より:

      確認しました。おっしゃるとおり、アイビスペイントXでは筆圧は効かなかったです。Google標準のKeepメモでは筆圧が効いていますので、アプリによって挙動が異なるようです。現状の記事内容だと誤解を招くと思いますので、この後修正します。ご指摘ありがとうございました。

      • 匿名 より:

        返信ありがとうございます。
        たしかにKeepで線の太さが変わるは変わりますが、
        これって筆圧ではなく速さで変わっていませんか?
        軽く触れても速いと太くなるし、圧をかけても遅いと細い。
        つまり、やはりこのタブレットは筆圧に対応していないのではと思われますので、ご確認をいただけると幸いです。

        • wintab より:

          CHUWIから回答待ちをしていますので、回答がありましたらまた書き込みます。

          • 匿名 より:

            この件ってどうなったんですかね?ほかのガジェットサイトでも筆圧対応とかいってますけど、真偽が知りたいです。

  3. 匿名 より:

    すいません、教えて下さい。このタブレットは自動明るさ調整はあるのでしょうか?
    以前、iplay20がこの機能がなく、自分にとってはとても使いづらかったので。
    よろしくお願いします。

  4. 匿名 より:

    CHUWIはHi9PulsでCPU偽装疑惑をやらかした上に、音量がすごく不安定。LTEがつながらない、SDカード破壊等の不具合残したまますぐにアップデートが止まったので、
    非常に不安なメーカーですがこの製品の完成度はどの程度でしょうね。

    音が突然大きくなったりせず、LETがちゃんとつながって、SDカードが壊れないなら素晴らしい機体になると思います。