記事にアフィリエイト広告を含みます

BungBungame KALOS 2 - もはや貴重か?ハイスペック10.5インチAndroidタブレット

BungBungame KALOS 2
最近少しずつAndroid製品についても記事を書いていこうと思っています。今回はBungBungameのハイスペックな10.5インチタブレット「KALOS 2」を紹介します。BungBungameについては「Photon 2」の実機レビュー記事を掲載したばかりで、独創的な製品づくりをしていることに好感を持っていますが、このKALOS 2についてもそこら辺のタブレットとは一線を画した個性的なものであると思います。

スポンサーリンク

1.スペック

OS: Android 6.0.1(Marshmallow)
CPU: Samsung Exynos 7420(オクタコア 2.1GHz)
RAM: 3GB
ストレージ: 64GB eMMC
ディスプレイ: 10.5インチ有機EL(2,560 × 1,600)
ネットワーク: 802.11a/b/g/n/ac、MIMO 2×2、Bluetooth 4.1
入出力: USB Type-C、microSDカードスロット、オーディオ、NFC
カメラ: イン5MP /アウト8MP
バッテリー: 5800mAh
サイズ: 246.6 x 176 x 6.4 mm / 430 g
価格: 60,280円
※価格は税込み

Androidタブレットですが価格は決して安いとは言えません。6万円あればWindows タブレットだとAtom機の最上位レベル、ノートPCだとCore i3機くらいは購入できますね。でもKALOSはかなりハイスペックな製品です。ただ、私もAndroidについてはあまり詳しいとは言えませんので、じっくり見てみましょう。

OSは最新のAndroid 6.0です。実は私まだAndroid 6.0には触れたことがありません。なので何とも言えないんですが、Google製ですし「新しいことはいいこと」なんでしょうね。CPUはSamsungのExynos 7420ですが、「そんなん知らんわ」というのが正直な感想です。性能については「ガジェット速報」に詳細な記事がありました。
Snapdragon 810とExynos 7420のAnTuTuベンチマークスコア比較 ―総合性能はほぼ互角

Snapdragon 810といえば、今でこそ最新の820がリリースされているものの、Snapdragonのトップモデルです。それと互角、ということであればAndroid機としての処理性能に不安はない、というかむしろ最高レベル、といえるでしょう。

次にRAM3GBというのはWindowsでは珍しいですが、Androidだと上級モデルに見られるスペックで、これについても文句は出ないでしょう。あと、ストレージ64GBというのはAndroid機であることを思えば十分な容量だと思います。システムが占有する領域は小さいですし、一部のアプリは外部ストレージにインストールできますしね。

そしてディスプレイは有機ELで解像度は2,560 × 1,600です。おそらくこのスペックはWindowsタブレットをはるかにしのぐものだと思います。Wi-Fiもac規格に対応していますし、カメラ性能もスマホほどではないにせよ、タブレットとしては十分な性能です。

2.筐体

BungBungame KALOS 2 筐体
次に筐体を見てみましょう。公式サイトではあまり多くの画像は公開されていないのですが、筐体はホワイトにゴールドのアクセントがついていますね。なかなかスタイリッシュだなあと思います。

スポンサーリンク

スペック表からは厚さ6.4 mm、重量430 gというのが目を引きます。超薄型ということで話題のHUAWEI MateBookは12インチで6.9 mmですが、この製品は10.5インチと一回り小ぶりなサイズながら驚異的な薄さだと思います。ちなみにiPad Pro(9.7インチ)とiPad Air 2は厚さ6.1 mmで重量437 gですから、コンマ何ミリとか何グラムという差しかないです。

KALOS 2:246.6 × 176 × 6.4 mm / 430 g
iPad Air 2:240 × 169.5 × 6.1 mm / 437 g

タテヨコサイズはKALOSのほうが大きいですが、これはディスプレイサイズが9.7インチのiPadに対してKALOS 2は10.5インチと大きいためです。ディスプレイはKALOSのほうが高精細ですが、アスペクト比は16:10とiPadの4:3とは異なるので、手に持った印象も変わってくると思われます。

BungBungame KALOS 2 筐体前面
筐体前面です。少し角ばった感じですね。ベゼルもなかなかに細い…。画像に記載されている番号の5はmicroSDカードリーダー、6はインカメラです。

BungBungame KALOS 2 筐体背面
背面もホワイトで、BungBungameのロゴが入っていますね。画像中の番号の7はアウトカメラ、8はNFCです。

BungBungame KALOS 2 底面
公式サイトに説明がないのですが、これはおそらく底面だと思います。画像中の1はUSB Type-C、2はマイク、3はオーディオジャック、4はスピーカー、9はIRセンサー(赤外線センサー)です。こうしてみるとかなりの薄型ですよね。

なお、筐体素材は航空宇宙技術にも使われているアルミ合金製ということなので、見た目だけでなく、実際の質感もかなり高いと思われます

3.価格など

BungBungame KALOS 2はBungBungameの公式オンラインストアで販売中で、価格は税込み60,280円です。絶対的な価格はAndroid機としては高い部類に入りますが、スペック、ディスプレイ、そして筐体の仕上がりなどを考慮すればこのくらいにはなるんでしょうね。記事中でiPad Air 2やiPad Proと比較してみましたが、製品のコンセプトはiPadに近いものと思われます。実はiPad Air 2のApple Storeでの価格は64GBモデルがKALOSとほぼ同じ税込み60,264円なんです。

iPadってもっと値段が高いイメージがあったんですけどね。ということは、やはりこの製品のターゲットはiPad Air 2なんでしょうね。OSが異なるので直接のライバルにはなりにくいと思いますが、「Android版iPad Air 2」という表現がKALOS 2にはピッタリくるのかもしれません。

4.関連リンク

KALOS 2:BungBungame公式サイト
BungBungame公式オンラインショップ

スポンサーリンク