記事にアフィリエイト広告を含みます

ASUS ROG Phone 5の実機レビュー - 最高性能なのはもちろん「すごくゲーマー目線」なハイエンド・ゲーミングスマホ

ASUS ROG Phone 5 レビュー
ASUSが5月26日に発表したハイエンドなゲーミングスマホ「ROG Phone 5」を実機レビューさせていただきます。発表されたROG Phone 5には「ROG Phone 5」と限定販売モデルの「ROG Phone 5 Ultimate」の2バリエーションがありますが、実機を試させていただいたのは「ROG Phone 5」のほうです。Ultimateについてはスペックのみのご説明とさせていただき、実機の使用感についてはROG Phone 5のみとなりますので、あらかじめご了承ください。

スポンサーリンク

PCで定評のある、そしてウインタブのライターにも複数の熱狂的ファンのいるゲーミングブランド「ROG(Republic Of Gamers)」の名を冠するゲーミングスマホ、このROG Phone 5で4世代目(ROG Phone 4は欠番です)となりますが、「ASUSの中の人って、ゲーム大好きだよね」と感じさせてくれる製品でした。

1.ROG Phone 5 スペック

スペック表

  ROG Phone 5 / ROG Phone 5 Ultimate
OS Android 11
CPU Qualcomm Snapdragon 888 5G
RAM ROG Phone 5:12GB/16GB
Ultimate:18GB
ストレージ ROG Phone 5:256GB
Ultimate:512GB
ディスプレイ 6.78インチAMOLED(2,448 x 1,080) 144 Hz
バンド 4G:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19
20/25/26/28/29/30/32/66/71
5G:n2/5/7/12/20/25/38/40/66

71/77/78/79
SIM nano SIM × 2
ネットワーク 802.11 a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C × 2、オーディオジャック、POGOピン
カメラ イン24MP/アウト64MP+13MP+5MP
バッテリー 6,000mAh
サイズ 173 x 77 x 9.9 mm
重量 239 g

バリエーションモデル

ROG Phone 5
・RAM12GB/ストレージ256GB
・RAM16GB/ストレージ256GB(レビュー機のスペック)
※筐体色は「ファントムブラック」と「ストームホワイト」

ROG Phone 5 Ultimate
・RAM18GB/ストレージ512GB
※筐体色は「ストームホワイト」
※Ultimateは単一バリエーションモデルです。

ポイント

・最新ハイエンドなCPU「Snapdragon 888」を搭載
・市場で最大容量の「RAM18GB」の設定あり(Ultimate)
・リフレッシュレート144 Hzの有機ELディスプレイ
・ゲームをより快適にプレイできるArmoury Crateなどの専用アプリ
・大型で迫力ある筐体デザインとゲームに特化したハードウェア機能

ポイント

ゲームプレイ時のパフォーマンスや快適性を徹底的に追求したスマートフォンです。外観から各種機能に至るまで、「全てがゲームのことを考えて作られた」と言っても過言ではないでしょう。もちろんスマホとしての性能も高く、カメラなんかも非常にキレイな撮影が可能です。

スペック表だと伝わりにくい仕様として「センターCPU」と「大型アンプ搭載デュアルフロントスピーカー」「3.5mmイヤホンジャックの復活とESS製ハイエンドDAC(ES9280AC Pro)搭載」というのがあります。

ASUS ROG Phone 5
特にメカ的に「やべえ!」と思ったのがセンターCPUレイアウトですね。この製品、バッテリー容量は6,000 mAhと開示されていますが、実は3,000 mAhのバッテリーを2つ搭載しています。「筐体の中央にCPUを配置したかったから」です。後述しますがSnapdragon 888というCPUは発熱量が大きめで、冷却システムに工夫が必要のようです。筐体中央にCPUを配置することによって熱効率が高まり、さらにゲームプレイ中に熱を感じにくくなる、ということです。さらに、この製品には「Aero Active Cooler 5」という外付けの冷却装置(冷却ファン)が用意されていて、センターCPUレイアウトによりAero Active Cooler 5の効果が大きくアップします(後述します)。

また、イヤホンジャックの復活と高性能DACの搭載、というのは言うまでもなくゲーマー(特に音ゲーをプレイする人)には大歓迎されることでしょう。

では、筐体のご説明をしつつ、使用感についても触れていきたいと思います。

2.ROG Phone 5 筐体

同梱物

ASUS ROG Phone 5 同梱物
同梱物は多めです。一番上にあるACアダプターはなんと65W。スマホとは思えない数字です。下手なモバイルノートPCよりも大きいワット数ですね。また、中央に袋が2つありますが、これ、側面のポートを塞ぐために使うパッキンの予備です(後述します)。それと、一番下の右から2番めに「ステッカー」があります。ASUSは「割と若い人向け」の製品にはこのように遊び心のある同梱物を用意してくれます。PCだとVivoBook S15に可愛いステッカーがついていました。

ASUS ROG Phone 5 Aeroケース
付属のケースは「Aero Case」といいます。背面全体を覆うものではなく、要所を保護する、という感じですね。ROG Phoneには背面にLEDが搭載され、ロゴ部分がイルミネーション対応しますので、そのあたりのデザイン性も考えられたものになっています。

ASUS ROG Phone 5 SIMピン
SIMピンです。…いやね、ただのピンではあるんですが、デザイン性も考えられたものになっていて、記事中でご紹介したくなりました。

ASUS ROG Phone 5 外箱
外箱は「AKIRA」です。ASUSの方のご説明では「箱を手にしたときからワクワクできるように、パッケージデザインにも気を配っています」とのことでした。

前面と背面

ASUS ROG Phone 5 前面1
前面です。この壁紙(デフォルトのもの)だとベゼルの様子などがわかりにくいので…

ASUS ROG Phone 5 前面2
別な壁紙に変更してみました。まず、ゲーミングスマホなのでノッチはありません。上下に薄めのベゼルが残っています。言うまでもなくゲームプレイ時にノッチが邪魔にならないように、という配慮からです。カメラのレンズは上部ベゼルの右側にあります。

それと、画像だとわかりにくいですが、ROG Phone 5には「櫻坂46・日向坂46 UNI’S ON AIR」(リズムゲーム、音ゲー)と「三国志 覇道」(MMO戦略シミュレーション)がプリインストールされていますので、ROG Phone 5を手にしてすぐに高いパフォーマンスを体感できます。

ASUS ROG Phone 5 背面
背面です。光沢のあるデザインになっていて、これだけでも結構派手ですね。レビュー機の筐体色は「ファントムブラック」でしたが、ROG Phone 5では他に「ストームホワイト」が選べ、ROG Phone 5 Ultimateでは「ストームホワイト」のみが設定されます。

ASUS ROG Phone 5背面イルミ
背面のロゴ部分はイルミネーション対応です。この画像だと赤く光っていますが、実際にはもっとカラフルな色になっています。イルミネーションの設定は後述するアプリ「Armoury Crate」から可能です。

ASUS ROG Phone 5 ホワイト
参考までに筐体色「ストームホワイト」の画像も掲載しておきます。色についてはお好みの問題かと思いますが、白いゲーミングスマホ、というのもいいですよねー。

側面

ASUS ROG Phone 5 左側面
左側面です。ボタンはないのですが、ROG Phone 5にとって重要な装備があります。

ASUS ROG Phone 5 左側面
パッキンで覆われたUSB Type-CポートとPOGOピンです。パッキンは完全に取り外せるようになっていますが、同梱物のところでご説明したとおり、予備のパッキンが2つ付属しています。

ASUS ROG Phone 5 SIMスロット
もうひとつ、ちょっと派手なデザインになっているのがSIMスロットです。この画像だとシングルSIMに見えますが、表裏にnanoSIMをセットできますので、デュアルSIMですね。

ASUS ROG Phone 5 右側面
右側面です。中央にある赤い縁取りのボタンが電源ボタン、その右にある細長いボタンが音量ボタンですが、それだけじゃありません。

ASUS ROG Phone 5 右側面
左端に溝のようなものが見えますが、これが「Air Triggers」というセンサーボタンです。右側面の上下に1つずつあり、ゲームプレイ時にショルダーボタンとして機能します。

ASUS ROG Phone 5 上面
上面です。こちらにはマイクがあるのみ(右側の小さな穴)ですが、上部ベゼルにはスピーカーもあります(通話するときに耳にあてる位置です)。

ASUS ROG Phone 5 下面
下面です。USB Type-Cポートとイヤホンジャックがあります。あと、上面と同じく下部ベゼルにスピーカー。

ASUS ROG Phone 5 ケース装着

ASUS ROG Phone 5 ケース装着
付属のAeroケースを装着してみました。繰り返しになりますが「意識的にカバーで覆われていない部分に傷をつけよう」とすれば傷がついてしまうと思いますが、エッジ部分はしっかり保護されていますので、普通にケースとして十分機能してくれると思います。

Aero Active Cooler 5

レビュー機にはAero Active Cooler 5が付属していました。「外付けの冷却装置」で、ROG Phone 5にはオプション、ROG Phone 5 Ultimateには標準付属品となります。

ASUS ROG Phone 5 Areoアクティブクーラー
セットしてみました。側面のPOGOピンの位置を合わせて装着するだけで、位置合わせも特に難しいものではありませんでした。それと、この画像を見ていただければボタンが2つついているのがわかると思います。私はレビュー中に試す機会がありませんでしたが、「L2、R2」ボタンとして使えます。

ASUS ROG Phone 5 Aeroアクティブクーラー
上部には「ツメ」があります。この画像のとおり、ボタン類とは干渉しません。

ASUS ROG Phone 5 Aero Active Cooler
また、Aero Active Cooler 5にはスタンドもついていますので、後述するKunai 3と組み合わせれば「コンソールゲーム機」のような雰囲気になります。

ROG Kunai 3 GamePad

ASUS ROG Phone 5 Kunai
これ、「オプション品」です。また、以前からあるもので、ROG Phone 5と同時発表ではありません。ゲームコントローラーのKunai 3。非常によく考えられたコントローラーなので、一緒にご紹介します。ちなみにKunaiの語源は「苦無」かと…。

このKunai 3、箱が結構な大型(ROG Phone本体よりも大きい)でして、パーツもずいぶんとたくさんあります。

ASUS ROG Phone 5 Kunai
まずはコントローラー本体。このように左右のユニットを分離できます。中央にあるのは「チャージャー(充電器)」です。ひとつ上の画像にあったUSBケーブルを使い、左右のユニットを接続した状態で充電します。

ASUS ROG Phone 5 Kunai

ASUS ROG Phone 5
単体で使用する場合はこんな感じ。左右のコントローラーをチャージャーに接続し、付属のグリップにセットします。どう見ても普通のゲームコントローラーですよね。この場合はBluetooth接続になります。

ASUS ROG Phone 5 Kunai
Kunai 3にはケース(バンパー)も付属します。しかもちょっとゴツい…。左右にコネクターがあり、ここにコントロールユニットを接続することができます。

ASUS ROG Phone 5 Kunai

スポンサーリンク

ASUS ROG Phone 5 Kunai
これが接続したところ。コントロールユニットにはそれぞれ2つのショルダーボタンがあり、さらに背面にもボタンがあります。すごく本格的!あとはこれらのボタンを活かせるゲームタイトルを探すだけです。

ASUS ROG Phone 5

ASUS ROG Phone 5
ROG Phone 5にセットしてみました。もともと大柄なスマホですが、Kunaiをセットすると「うわー、でかいわー」となります。

ASUS ROG Phone 5
KunaiとAero Active Cooler 5は同時にセット可能です。こうなるともう、「これスマホですか?」という感じです。

3.ROG Phone 5 システム

ASUS ROG Phone 5

クリックで拡大します

設定画面です。「素のAndroid」とは言わないですね、これ。主要項目については標準的なAndroid OSと大差ありませんが、カスタマイズされている部分も多いです。しかし、レビューしているROG Phone 5はASUSが日本顧客向けに販売する製品なので、時間のあるときにでも各項目の内容をざっと見ればすぐに理解ができます。

ただし、「理解できる」のと「フルに使いこなせる」のはちょっと話が別です。決して悪い意味ではないのですが、「あまりに多機能」なので、全ての設定・全ての機能を完璧に使いこなせるようになるにはそれなりの時間がかかると思います。今回は1週間ほどのレビュー期間で記事公開となりましたが、正直「全然使いこなせてないわ」と思っています。

ASUS ROG Phone 5

クリックで拡大します

設定項目のうち、ちょっと特徴的と思われたところをご紹介します。設定項目に「拡張機能」というのがあり、その項目を展開すると画像左になります。で、真ん中にある「ツインアプリ」というのはXiaomiスマホでよく見られる「サブアカウント運用の機能」ですね。ひとつのアプリに2つのアカウントを登録できる機能です。その横にある「OptiFlex」というのは一種のキャッシュ機能でしょう。よく使うアプリを登録しておくと起動時間の短縮ができます。

それと、画像を掲載していませんが、「セーフガード」という機能もあります。ここを設定しておくと「緊急連絡先に電話をすると、SMSで位置情報も送る」というものです。まあ、ウインタブ読者が日常生活でこれを使う可能性は低いと思いますけどね。

ASUS ROG Phone 5

クリックで拡大します

それ以外にもたくさんの特徴的な項目があるのですが、ここでは「リフレッシュレート」と「AirTriggers」の設定画面を掲載します。ROG Phone 5は有機ELディスプレイでリフレッシュレートが144 Hzに対応します。高リフレッシュレートに対応するゲームアプリはまだ限られますが、普段使いの「スクロール操作」などでも高リフレッシュレートの恩恵は受けられますので、ここは高めに設定しておくといいのではないか、と思います。

また、AirTriggersはどちらかというと「ゲームプレイ時のショルダーボタン」という使い方になると思いますが、設定メニューでは「非ゲーミング時の使い方」について設定が可能です。

Armoury Crate

ASUSのゲーミングデバイス(PCやスマホなど)に搭載されているゲーム向けの設定アプリ「Armoury Crate」です。スマホ版のArmoury Crateには「ゲームライブラリ」「コンソール」「Connect」「特集」「マイプロファイル」という大項目があります。

ゲームライブラリ:ここにインストールしたゲームアプリを登録
コンソール:ROG Phone 5の動作モードを設定
Connect:一種のコミュニティ(SNS)機能
特集:おすすめのゲームアプリなどを紹介
マイプロファイル:自分のプロファイルを登録

ASUS ROG Phone 5 Armoury Crate

クリックで拡大します

これは「コンソール」の画面です。ROG Phone 5には「Xモード」というパフォーマンスを最優先するモードがあります(Areo Active Cooler 5接続時には「Xモード+」という名称になります)。また、右側の画像のように、Xモードの詳細設定も可能です。

ASUS ROG Phone 5

クリックで拡大します

また、Xモード以外にも「ダイナミックモード」「超省電力モード」「アドバンスドモード」が用意されています。超省電力モードとアドバンスドモードに関してはXモードと同様に細かい設定が可能です。ROG Phoneはバッテリーも大型で急速充電にも対応しますが、さすがにゲームプレイに熱中していると稼働時間は短くなりますので、ゲームプレイ時以外は超省電力モードなどにしておくと、ここ一番でバッテリー切れ、みたいなことになりにくいでしょう。

ASUS ROG Phone 5

クリックで拡大します

今回は試していませんが「Connect」と「マイプロファイル」の画面です。ROG Phone 5はスマホとして決して安価なものではなく、コアゲーマー向けの製品と言えますので、Connectには「同好の士」が集まって盛り上がるんじゃないでしょうか?

ASUS ROG Phone 5

クリックで拡大します

こちらはゲームプレイ時に設定項目を調整できる「Game Genie」という機能です。上でご説明したKunai 3の設定(キーマッピングなど)はここからやりますし、AirTriggersの設定もここです。また、「ショートクリップ」という、短時間のスクリーン録画機能もついています。SNSなどで便利に使えそうですね。

ASUS ROG Phone 5

クリックで拡大します

これはAirTriggersの設定をしているところです。ROG Phone 5になって「モーションコントロール(筐体を傾けることによって操作する)」にも対応するようになりました。

4.ROG Phone 5 カメラ

ROG Phone 5の利用シーンを想定すると、カメラで写真撮影というよりは「スクリーンショット」や「スクリーン録画」のほうがニーズが高いように思われます。上の「Game Genie」のところで触れたように、ROG Phone 5には「ショートクリップ(短時間のスクリーン録画)機能」などもありますし。

しかし、カメラ性能も高いですね。数値だけ見てもイン側24MP、アウト側は64MPを含むトリプルレンズと高水準です。

ASUS ROG Phone 5 カメラアプリ

クリックで拡大します

カメラアプリです。機能面では必要十分と言いますか、現在のスマホにある機能はほぼ網羅されていると思います。また、64MPでは縦横比4:3のみでズーム不可、というのも一般的だと思います。動画は4K60FPSに対応してますね。

実際に何枚か写真を撮影してみましたが、撮影品質も素晴らしいものでした。

ASUS ROG Phone 5カメラ(64MP)
まず、日中に64MPで撮影してみました(掲載時に約1MPに縮小しています)。こうしてみると「普通にキレイ」という感じにしかなりませんね。Web上で縮小してしまっていますから。

ASUS ROG Phone 5カメラ(64MP)
しかし、縮小せずに原寸で画像の一部を表示させると「スゲー」となります。ビルのタイルの様子やコンクリートの汚れまではっきりわかります。

Pixel 5 カメラテスト
こちらは64MPではなく、12MPの画素数で撮影したものです。

ASUS ROG Phone 5カメラ(12MP)2倍ズーム
すみません、ちょっとアングルがズレていますが、こちらはPixel 5で撮影したもの。空の色味が少し異なりますが、この水準だと「お好み」のレベルかなと思います。ROG Phone 5のほうが「濃い」感じですね。

ASUS ROG Phone 5カメラ(12MP)8倍ズーム
ズームは8倍まで。先日POCO M3 Proのレビューをしましたが、ズーム撮影の品質は圧倒的にROG Phone 5が上です。さすがに最大倍率にしてしまうと少し粗さを感じますが、十分「見られる」レベル。

ASUS ROG Phone 5カメラ(13MP)夜景モード
夜景モードです。おお、素晴らしい!とても私が撮影した写真とは思えない!

ROG Phone 5をゲーム専用機として使うのか、それとも普通にメインスマホとして使うのか、そのあたりは人それぞれだと思いますが、カメラ性能に関してはゲーミングスマホだからどうこう、ということはなく「普通の上位クラスのスマホ」と考えていいと思います。

5.ROG Phone 5 性能テスト

ASUS ROG Phone 5 Antutu
Antutu(Ver.9)のスコアは堂々の80万点オーバー。文句なしのハイエンドなので、特にコメントする必要はないでしょう。また、「いやあ、ウマ娘が快適にプレイできました!」みたいな当たり前のことを書く必要もないと思います。このスコアで快適にプレイできないゲームがあるとすれば、そのゲームは他社のどのスマホでも快適にはプレイできないはずです。

また、もし仮にこの製品よりもAntutuスコアが5万点高い製品があったとして、それを理由に「じゃあROG Phone 5は二番手クラスね」ということも断じてありません。このスコア水準で多少のスコア差を論じるよりも、ROG Phone 5のArmoury CrateとかGeme Genie、そしてAirTriggersといったゲームプレイを考慮したハード・ソフトであるとか、リフレッシュレート144 Hzの有機ELディスプレイであるとかいった、「非常に高水準なゲーミング仕様」のほうがよっぽど重要だと思います。ゆえに、Antutuスコアを細かく検証し、些細なスコア差に一喜一憂する必要は1ミリもないですね。

一点だけ気になることがありました。「発熱がかなり大きめ」です。ウインタブでSnapdragon 888搭載機をレビューするのはこれが初めてなので、Webで少し情報収集してみましたが、総じて発熱量は大きいとのことでしたから、ROG Phone 5固有の傾向ではないようです。

実際、発熱を感じた状態でもAntutuを動かす程度なら性能低下は見られませんでした。ただ、「私ならAero Active Cooler 5は一緒に購入します」。

6.ROG Phone 5 使用感

ディスプレイ

有機ELディスプレイの発色は「素晴らしい」の一言です。というか、最近のハイエンドスマホでディスプレイの発色性能に不安があるものって、まずありませんよね。ROG Phoneの発色性能についても全く心配はいらないと思います。

一方で高リフレッシュレートの恩恵について、残念ながら私は体感することができませんでした(視力が悪いというのと年齢的な要因もあると思います)。ただ、ASUSが144 Hzと言ったら144 Hzなんでしょうから、対応するゲームタイトルに限られるもののFPSゲームなどでのスコアアップは十分期待できるんじゃないでしょうか。この部分、レビュアーとして十分な評価ができず申し訳ありません。

また、有機ELということで指紋認証はディスプレイ埋込式です。認証精度とか速度については言うまでもなく全く問題ありませんでした。

スピーカー

スペック説明のところで触れましたが、ROG Phone 5は「大型アンプ搭載デュアルフロントスピーカー」を搭載しています。ただ、電話として使う場合の通話口と受話スピーカーの位置にあるので、外観上はその存在があまり良くわかりません。

しかし、音質は「笑っちゃうくらいに素晴らしい」です。私のメインスマホ、Pixel 5も同じ位置にステレオスピーカーを搭載していますが、音質は圧倒的にROG Phone 5が上です。音のクリアさ、臨場感とも全く勝負になりません。また、音量を上げるとその差はさらに顕著になります。私はこれだけ音のいいスマホを試すのは初めてです。このスピーカーであればゲームプレイはもちろん、音楽用としても十分に使えるレベルでしょう。

バッテリー

まず、非ゲーミングで使う場合、非常に長持ちします。6,000 mAhという容量は伊達じゃないですね。ゲームプレイなどを挟んでしまったので正確な測定はできませんが、2日くらいは持つんじゃないでしょうか。

一方でゲームをするとさすがに駆動時間は短くなります。メーカーの説明だと原神だと約5時間、Asphalt 9だと約7.5時間の連続プレイが可能とのことです。実際のところ、プレイするゲームによって、また使用するモード(Xモードやダイナミックモードなど)によってバラツキが非常に大きくなってしまうと思いますので、具体的な言及は控えます。また、65WのACアダプターによる急速充電ですが、「空の状態から満充電までわずかに52分、4,400mAhまでの充電なら30分」という実力なので、電源さえ確保できるのであればバッテリー消費は気にしなくても良さそうです。

7.ROG Phone 5 レビューまとめ

ASUS ROG Phone 5は5月26日に発表され、ASUS Storeでの価格は12GB/256GB版が税込み99,800円(発売日は6月4日)、16GB/256GB版が税込み114,800円(発売日は5月28日)でともに予約注文受付中、ROG Phone 5 Ultimateは「今夏発売予定」で、価格は税込み149,800円です。また、記事中でご紹介したAero Active Cooler 5は税込み5,980円、Kunai 3 GamePadは税込み12,080円で、6月28日までの期間、ROG Phone 5本体とアクセサリの同時購入でアクセサリーが10%OFFとなるキャンペーンも開催されています。

試用してみて「ゲームプレイに対して一切妥協していない」製品であることがよくわかりました。「センターCPUレイアウト」「リフレッシュレート144Hzの有機ELディスプレイ」「Aero Active Cooler 5」「ハイエンドなDACの搭載とイヤホンジャックの復活」など、必要なところには惜しみなくコストが掛かっていると思います。息抜きにウマ娘をやるために買う製品ではないですね。ガチでスコアを取りに行く、そんなニーズに向くハイエンド機です。

というまとめ文を用意していました。私がROG Phone 5の販売価格を知ったのはつい数分前なのですが、価格が判明した今となっては「いやこの価格なら誰がどういう目的で買っても平気でしょ。特に12GB/256GB版は他社のハイエンド機よりもむしろ安いし」と思っております。

もちろん、他社のハイエンド機というのはそれぞれに(Snapdragon 888だけではなく)強力なアピールポイントを持っているので、結局はニーズに合うかどうか、ということが製品選びのポイントになると思いますが、「ゲームに最適」という言葉にピクッとなる人であれば、そしてこの価格で買えるのであれば、ガチゲーマーでなくとも、ROG Phone 5の購入で幸せになれると思います。

8.関連リンク

ROG Phone 特設サイトicon:ASUS Store

ROG Phone 5

ROG Phone 5

税込み99,800円~

スポンサーリンク

コメント

  1. mass より:

    デュアルフロントスピーカーのROG Phone 5と画面振動+横向きスピーカーのPixel 5では比較にならないような?
    Pixelのスピーカーは構造的に、メディア用途より通話時に耳をビッタリくっつけると聞こえやすいってタイプと思います。ソニーのテレビなんかは画面振動を上手く使ってメディア用途も良いようですが。

    左右対称のスピーカーじゃないと耳がおかしくなりそうな人種なのでROG PhoneとかXperiaとかとっても良いと思います。
    スマホゲームもカメラもあんまりこだわり無いので、どっちの長所も活かせなくて買うかはいつも悩みます…

    • wintab より:

      解説ありがとうございます。ともかくですね(逃げ)、私Xperiaのハイエンドモデルを使ったことがないですけど、ROG Phone 5のスピーカーは素晴らしいです(でもオーディオには全然詳しくない)。カメラも私の感覚ではいい出来だと思いますが、ゲームに関心がない方だとどうかなあ。ゲーム以外でも快適ではあるんですが、見た目も「いかつい」し、デカイですしねー。

  2. 匿名 より:

    キーマッピング機能はkunaiでしか利用できないのでしょうか?

    • wintab より:

      うわー、すみません。Kunai以外のコントローラーでテストしませんでした。申し訳ない…。