記事にアフィリエイト広告を含みます

Androidスマホやタブレットで有線LAN接続 -大容量のゲームをインストールする際にも便利なので、自宅のWi-Fiが遅い人は試してみて!

Androidスマホを有線接続
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。みなさん、Android端末でも有線LAN接続ができるってご存知でした?おそらく多くの方はすでにご存知だと思いますし、すでに活用している方も少なくないと思います。そのような方々はこの記事を読んで頂く必要はありません。ちなみに私、最近「Androidで有線LAN」の機会が増えました。

スポンサーリンク

数年前(Android 6とか7の時代)、ウインタブで中華スマホや中華タブのレビューをした際に、「有線LAN接続できないものが多かった」んですよね。Android OSそのものは有線接続が可能です。当時有線接続できなかった原因はいろいろ考えられますが、今となっては詳しい検証もできませんし、検証する意味もありません。

そんなわけで、私はつい最近までAndroid端末は有線LAN接続に向かない、と思い込んでいました。しかし、先日久しぶりに有線接続を試してみたら、「手持ちのAndroid端末全機種で有線接続が可能、しかも簡単」だったんですよね…。

私はマンション住まいなので、家庭用のインターネット回線を自由に選ぶことができません。そのせいもあって、有線接続でも85Mbpsくらい、無線(Wi-Fi)だとさらに遅くて15Mbpsくらいになってしまいます(同じ元回線であれば有線のほうが高速ですが、有線と無線の速度差は使用環境により異なります。ここでは「あくまでウインタブの使用環境」として書いています)。

一方で、Androidのアプリ(特にゲーム)はどんどん肥大化(あるいは高度化というべきか)しており、10GB越えのアプリも珍しくありません(ちなみに原神は約16GB)。なので、私の環境だと有線接続でもダウンロードにかなりの時間がかかり(理論値だと25分程度)、無線接続だと2時間半くらいかかることになります。

自分のネット環境に制約があって簡単には解消できないので、高速なネット環境の方を羨んでも仕方のないこと、それでも私としてはAndroid端末で有線LAN接続を使うことによって原神のダウンロード時間を約2時間セーブできることになります。

たぶんですね、ウインタブのライターさんのネット環境を聞いてみても、私よりも状況が良くない人もいたりしますので、読者の中でも低速なネット環境で我慢している人は少なくないんじゃないか、と思います。

では本題に。

まず、お手持ちの端末が有線接続可能かどうか調べる簡単な方法は「ありません」。しかし、ライターのかのあゆさんと私が手持ちの端末で確認したところ、比較的新しいOSバージョン(手持ちの端末で最古のOSバージョンはAndroid 11)であればすべての端末で有線接続が可能でした。

Androidのネットワーク設定

クリックで拡大します

これはAndroid OSの「ネットワークとインターネット」の設定画面です。左がGoogle Pixel 8、右がBlackview BL9000です。端末メーカーによって設定項目がまちまちだったりするので、すべてのAndroid端末が、とまでは言えませんが、画像を掲載した2機種については「有線接続(あるいはイーサネットなどの名称)」の項目はありません。また、かのあゆさんに彼の手持ちのAndroid端末で試してもらいましたが、一部設定項目に「イーサネット」がある端末があったものの、基本的には有線接続の項目は見当たらなかった、とのことでした。

スポンサーリンク

では、説明するまでもないとは思いますが、一応有線接続の方法についてご説明します。

UGREEN USB-C LAN 有線LANアダプター
私はこれを使っています。「UGREEN USB-C LAN 有線LANアダプター」という製品で、Amazonで1,650円ほどで購入しました。もともとは「有線LANポートのないWindows PCの実機レビューで使う」という目的で購入していて、当初はAndroid端末で使うことを想定していませんでした。また、直近でレビューしたUGREEN Revodok Pro 210というドッキングステーションにも有線LANポートがついていて、Android端末でも使えます。この他にもAmazonなどで検索すればおよそ千数百円くらいでたくさんの製品が見つかります。

スマホを有線接続
これでおしまいです。アダプターに有線LANケーブル(コネクタ)を接続して、あとはスマホのUSB Type-Cポートに繋ぐだけ。

スマホを有線接続
接続するとWi-Fiの扇型のマークの代わりに赤枠で囲んだ「⇔」のマークが表示されます。

今回は私の手持ちのスマホ(Android 13以上のもの。一台のみAndroid 11)すべて、およびかのあゆさんの手持ちのAndroidスマホ3機種(Android 13、XiaomiのMIUI含む)で確認しましたが、すべて有線接続が可能でした。

スマホやタブレットを「常時ケーブルを繋いで」使うのは無理がある、というか「昔の黒電話かよ!」ということです。そんな使い方をしたい人はいないでしょう。でも、ご自宅のネット回線が低速な方がアプリのダウンロードなど数GBにも及ぶデータを扱う場合には有線接続が便利です。私は実機レビューの際にゲームなどのアプリをダウンロードする機会が多いので、このような場面ではもっぱら有線接続にしています。

ほとんどの方のご自宅のWi-Fiルーターには有線LANポートがついていると思いますので、あとはLANケーブルとLAN – Type-Cアダプターを用意するだけでAndroid端末を有線接続できます。私と同様にご自宅のWi-Fi環境が低速でストレスが溜まるー、という人は試してみてください。

スポンサーリンク