記事にアフィリエイト広告を含みます

ALLDOCUBE M5S - 10.1インチ、Helio X20を搭載し、RAM、ストレージ容量を抑えた低価格Androidタブレット

ALLDOCUBE M5S
中国メーカー「ALLDOCUBE(Cube)」から、新しい10.1インチAndroidタブレット「ALLDOCUBE M5S」が発売されました。名称を見るとわかる人にはわかると思いますが、「ALLDOCUBE M5」のスペック違いとなる製品です。中華タブに増えている「Helio X20/4GB/64GB/2,560 × 1,600ディスプレイ」の高性能タブレット群から「ワンランク落とした」構成になっていて、そのぶん低価格です。

スポンサーリンク

1.スペック

ALLDOCUBE M5S
スペックに関しては「M5」と比較しつつ見ていきます。OSはAndroid 8.0と新しく、CPUは最近だと「中華のお約束」ともいえるHelio X20です。もちろんタブレットとしての処理性能は高く、重量級のアクションゲームや凝ったグラフィックの音ゲーなどをしないのであれば不満が出ないくらいの実力です。

RAMとストレージは3GB/32GBと、M5(4GB/64GB)に対し、容量が小さくなっています。また、ディスプレイも10.1インチというのはM5と同じですが、解像度が1,920 × 1,200と、M5の2,560 × 1,600よりは落ちます。

また、この製品はLTE対応します。対応する通信バンドもM5よりも増えています。入出力ポートはUSB Type-CではなくmicroUSB、またオーディオジャックも温存されます。ウインタブ読者の場合、Type-Cやオーディオジャックの廃止って、あまり評判がよくないので、こっちのほうがありがたいかもしれませんね。

カメラはメモ代わり程度の画素数です。タブレット製品でカメラを重視する人は必ずしも多くないと思いますが、この製品と、上位モデルとなるM5はいずれも写真撮影に向く製品ではありません。

また、M5はウインタブで実機レビューをしていますが、購入された方から貴重なコメントを多く頂戴しています。これらのコメントに返信もせず、すみませんでした。

・ステレオ問題はハードウエア上の問題によりソフトウエア的には解決不可能
・ファームウエア0702バージョンはいくつかの問題修正、互換性改善、カメラの安定を行っている。
・OTAによる配信は今のところ予定なし。
・自分でファームの書き換えを行う場合は、 MTK SP_Flash_Toolで行うことになる。
(koropoppoさんがALLDOCUBE本社とやり取りして得た情報です)

この機種はダメダメでした。まずバッテリーは充電に6時間位かかるのに2時間位で20%になります?使っているとバッテリーの付近が激アツになり持って作業出来ない。エミュレータもカクカクでできたもんじゃない。
(匿名さんのコメント)

一部のコメントを紹介させていただきましたが、M5に関しては「見た目ステレオスピーカーだが、実はモノラル」「OTAアップデートに対応する予定がなく、ファームウェアのアップデートはツールで対応」「バッテリーの持ちが悪い」というデメリットが指摘されています。

ちなみにウインタブの実機レビューでは中華スマホ、中華タブは通信まわりのテストをしていないため、バッテリー稼働時間のテストもしておりませんが、レビューした個体は特段バッテリーの持ちが悪いという印象はありませんでした。また、当時読者レビュアーとして寄稿してくれたtakumiさんのレビューだと「むしろ長持ち」という感想になっています(あくまで感想です)。

スポンサーリンク

ただし、スピーカーがモノラルであったことは確認しています。また、中華の低価格品の場合、個体差のようなものは確かにあります。言い換えると「当たりはずれ」があるということで、個人的な経験では日本向け製品よりも「はずれ」を引くリスクは高いであろうと思います。

M5SはM5と同一筐体か、もしくは極めて近い筐体構造になっていると思われ、特にスピーカーはメーカーの説明では「ステレオ」という記載があるものの、購入を検討される場合「モノラル」という理解でいたほうが安心かと思います。バッテリーに関しては、複数の方が「持ちが悪い」「一定以上に充電できない」というコメントを書かれていますが、全部の個体がそうであるとは思いません。購入者からの情報(ただし、このM5Sではなく、M5に関してのものです)として参考になさってください。

なお、バッテリー容量に関してはM5の6,500 mAhから若干増え、6,600 mAhとなっています。

2.筐体

ALLDOCUBE M5S
筐体に関しては、M5とほぼ同じに見えます(背面のロゴなどのプリントが少し異なります)。また、サイズもタテヨコが同じ、厚さのみ0.2 mm異なりますが、特に中華製品の場合は0.2 mmというのは無視しても大丈夫なくらいの差だと思いますので、ウインタブとしてはM5と同一筐体であると思います。また、筐体素材はM5では「おそらくアルミ」と判断したのですが、M5Sもそれと同様、アルミだと思います。

ALLDOCUBE M5S
スピーカーは横持ち時の左右側面に配置されていて、メーカーでは「ステレオ」と称していますが、上に書いた通り、「モノラルで、もしステレオならラッキー」と考えたほうがいいです。

ALLDOCUBE M5S
ただし、価格から考えて筐体品質そのものは決して悪くありません。個人的にはM5がモノラルスピーカーであったことも踏まえ、十分に合格点をあげられる品質であったと評価していますので、このM5Sについても高い品質になっていると思います。

3.価格など

ALLDOCUBE M5は中国の通販サイト「Banggood」で「Arrival Notice」というステイタスになっていて、まだ販売はスタートしていません。9月23日現在の参考価格は152.99ドル(17,499円)です。中華の高性能タブレットで10.1インチということだと、つい先日ライターのnatsukiさんにレビューしていただいた「Teclast M20」がBanggoodで159.99ドルになっていて、M20がHelio X23/RAM4GB/ストレージ64GB/2,560 × 1,600ディスプレイという構成になっていることを考えると、152.99ドルというのはあまり魅力がありません。natsukiさんによればTeclast M20もスピーカーはモノラルであった、ということなのですが、それにしてもこれだけ価格差が小さいとM20のほうがずっとお買い得のように思われます。なので、M5Sは実売期にはもうワンランク価格が下がるのではないかと思います。

この製品しかり、CHUWI Hipadしかり、Helio X20(あるいはX23やX27)クラスのCPUにRAM3GB/ストレージ32GB/1,920 × 1,200ディスプレイと、若干スペックを落とし、その分価格も抑えられた製品というのが増えてきました。個人的にはRAM2GB/ストレージ16GBという構成をスペックの高いCPUと組み合わせるのはいかがなものか、とは思いますが、3GB/32GBということであれば十分CPU性能を活かせるだろうと思いますので、この先狙い目になるかもしれないですね。

4.関連リンク

ALLDOCUBE M5S:Banggood

スポンサーリンク

コメント

  1. ウインタブファンより より:

    windowsタブレットに特化したページであってほしい。。アンドロイドのタブレットの紹介が多いとタブクルとあまり変わらないので存在意義が。。。

    • 日本語入力 より:

      まあ、泥タブに比べてそもそもの頭数が少ないですから(震え声)

    • wintab より:

      こんにちは。もともとその発想だったのですが、なにぶんWindowsタブレットがかなり減ってきてしまったので…。あと、Androidタブレットに関してもWindowsのようにビジネスに使えたりするものが出てきているので、チェックしてみると楽しいですよ!

  2. 匿名 より:

    こんばんは。昨日Amazonで購入したAlldocube MS5が今日届いたのですが、SIMカードやmicroSDカードの挿入口がカバーで覆い隠されており、そのカバーの取り外し方がわかりません。ご面倒おかけしますが、カバーの外し方をお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  3. 匿名 より:

    凹んでいるところに爪を当て、力を入れて引いたところ無事外れました。お騒がせしてすみませんでした。

    • wintab より:

      こんにちは。無事ご自身で解決したとのことで何よりです。中華製品にはこのタイプの筐体が割と多く、慣れないとよくわかりませんよね。