記事にアフィリエイト広告を含みます

acer Aspire Switch 10 - 実機レビュー(その3・総合編)

Aspire Switch10は買って正解!
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日購入した「acer Aspire Switch 10(以下、本機といいます)」の実機レビュー、これが最終回となります。自分で購入したものなので、この先も折にふれて記事中に本機の話題は出てくると思いますが、独立したレビュー記事としては最後です。

スポンサーリンク

今回は細かい話ではなくて、実際に使ってみての感想をまとめて書きたいと思います。スペック(数値)至上主義の人にはあまり役に立たないでしょうが、2 in 1の購入を検討している普通の人の参考になれば、と思います。

1.自分としては大正義!ヒンジ付き分離型2 in 1

ヒンジ付き分離型の2 in 1の使い勝手

本機購入前から私がこだわっていた2 in 1選びのポイントがこれです。「ヒンジがついていて、タブレット本体を分離でき、キーボードを接続したらノートPCそのものになる」というものですね。現状、普及価格帯(5万円程度)で購入できる2 in 1でこの条件を満たしているのは本機とASUS TransBook T100TA(T100TAM)しかありません。

このタイプのメリットとしては

・狭い場所でも問題なく使える(省スペース性)
・電車の中など不安定な場所でも使える(安定性)
・接続して折り畳めばカバー不要(一体性)

などがあります。

ヒンジ付き分離型2 in 1
膝の上にのせて使っても全く問題ない、というかサブノートPCと変わらない使用感になります。

ウインタブ専属モデルのサヤマくんのコメントです。

「うわ、これいいですね。キーボードつけたら完全なノートパソコンじゃないですか!しかもカッコイイし。着脱もマグネットが強力なのでカチッと決まりますし、操作感も気持ちいいです。オレ、これ買おうかな。」

私も全く同じ感想です。とにかく筺体の出来は満点をあげられます。わざとらしさがなく、メーカーのこだわりが感じられます。記事に使う画像を撮影する日に何人かに本機を触ってもらいましたが、全員目を輝かせて食いついてきましたよ!

Aspire Switch 10のテントモード

それと、本機のセールスポイントである「タブレット」「ノート」「ディスプレイ」「テント」の4つのモードですが、「テント」については意外と使えます。上の画像のようにリラックスして動画を見るときなんかは、画面に集中できると思います。

2.タブレットとして使う機会が多い場合はこの限りにあらず

しかし、この筺体のデメリットというのもあります。電車の中など、多少窮屈な場所での利用を想定してみます。運良く座れたとして、「さて、タブレット使おうか」となったとき、本機ではまずタブレット本体とキーボードを分離させることになります。狭い場所ではこの作業はかなり目立つし意外と場所をとるので、両隣の人の迷惑にならないように気を使うことになります。そして、電車を降りるときには逆の作業、タブレットとキーボードを接続して折り畳む、という作業が必要です。

Aspire Switch 10ヒンジ
取り外したヒンジ部分はコネクタがむき出しだし、ヒンジ部分の出っ張りもあります。なので、分離したままタブレット本体とキーボードを重ねてバッグに入れたりすると、確実に傷がつきそうですし、コネクタやヒンジを傷める可能性もありそうなので、使うつど着脱した方がいいと思います。タブレット単体で持ち歩くとしても、コネクタ部分がむき出しなので、ホコリがついたりしそうですよね。

また、本機はタブレット本体が585gとかなり軽量なのですが、常にキーボードを装着して持ち歩く場合は約1.2kgとなります。なので実質的にバッグの中身は常に1.2kgの重量増となります。ヒンジがついていない2 in 1は総じてキーボードが軽量で、キーボード込の重量が890g(MSI S100)というのもあります。また、ヒンジなしの2 in 1はタブレットカバーを変形させて台座にし、そこにタブレット本体を置くものが多いのですが、これって、セットするのは面倒でも、もともと本体とキーボードが分離されているので、タブレットだけバッグから取り出して使う、という場合には本機よりずっと楽に使えるはずです。

このことから、キーボードの使用頻度が高くなく、タブレットとしての使い勝手を優先したい場合は、ヒンジ付きのタイプではないほうがいいと思われます。

3.これまでにわかった不具合

本機、ハードウェアとしては個人的に不満なしですが、ソフトウェアまわりで不具合が散見されます。

スポンサーリンク

acer IDにサインインできない

詳しくは前回の記事に書いています。acer IDにサインインできないと、せっかくバンドルされているacerのオリジナルソフトウェアを使うことができません。もちろん全部じゃないんですけど、acer Portalなど、なんとなく意味がありそうなものが使えないんです。この件、acerに問い合わせて不具合を直したいと思いますし、直ったら記事に追記するなりします。

Bluetoothに相性あり

本機でBluetoothマウス(ELECOM M-BT10BB)を使用していたところ、数回にわたり青画面(Blue Screen of Death)が出て強制再起動となりました。専用のソフトウェアを入れて原因を調べ、「bthport.sys」に原因があることがわかりました。だから嫌いなんですよね、Blluetooth…。しかも毎回必ず発生するわけでなく、忘れた頃に再発する、という状況です。このマウスはVivoTabなど他の機種では問題なく使えますし、専用ドライバーもないので、「この先どうしよう」と少し不安になります。本機にはキーボード側にフルサイズのUSBポートがあるので、最悪の場合Bluetoothでない無線マウスか有線マウスを使うしかありませんね。しかし、Bluetoothデバイスに相性があるということは「買って使ってみないとわからない」ということを意味するので、本機のためにBluetoothデバイスを買うのは今後躊躇してしまいます。

イラ立つメッセージ

Aspire Switch 10 イラ立つエラー
キーボードからタブレット本体を分離すると、上の画像のようなエラーメッセージが画面右上に出ます。「なるほどね」と思ってシステムトレイ(タスクトレイ?)を調べてみても、該当するアイコンは見つかりません。あちこち探しましたけど、該当しそうなものを見つけることができませんでした。

本機の上位機種「SW5-012-F12D/SF」にはキーボード側に500GBのHDDがついている関係でこのようなメッセージを出しているんだろうと思いますし、実際に上位機種の場合該当するアイコンがあるんじゃないかと思いますけど、タブレット本体とキーボードを着脱するたびにありもしない機能を指定されるのはイラ立ちます。ここは改善を希望しますし、本機に該当する機能があるのなら教えて欲しいです。

4.結論:都内の一般道だけ走るのにポルシェ必要ですか?

「大は小を兼ねる」という言葉がありますが、PCの場合、できればcore i7でRAMが8GB以上、ストレージはSSD512GBでグラフィックボードはこれこれで、というハイスペックマシンが良さそうに思われます。グラフィック系の仕事に使ったり、オンラインゲームのヘビーユーザーだったりする場合はハイスペックマシンでないとストレスが溜まってしまうのは間違いないと思います。そういう人に本機をメインで使え、というのは無理な話です。

でも、Office系のソフトを使い、息抜きにWebブラウジングやYouTubeなどで動画のストリーミング再生をする程度のライトユーザー(とはいいながらほとんどの人はこういう使い方なんじゃないか、と)にとって、ハイスペックマシンを使う必要はあるでしょうか?

都内の一般道だけでしか運転しないけど、お金があるからポルシェを買う、という人がいます。自動車が好きで、どうしてもポルシェがいい、ということでお金をためて念願をかなえる、というのは素晴らしいことです。でも必要か、といえばそうでもないでしょう。もちろん緊急時に急加速して難を逃れるとか、乗り心地が良くて疲れにくいとか、周囲にドヤ顔できるとかのアドバンテージはありますが、どうせ40キロとか50キロでしか走れないのなら別に軽自動車でも問題ないですよね。

これ、PC選びでも同じ理屈になるんじゃないか、と思います。本機はPCとしては普及価格帯の製品で、はっきり言えば低スペックですけど、Office系ソフトは問題なく動きますし、Webブラウジングも動画視聴も、Windowsストアアプリも普通に使えます。でもExcel(※)で激重のマクロを走らせたり、多少高度な画像加工をしたりすると動きが遅くなりますし、インストール型のオンラインゲームで遊ぶのはほぼ不可能です。

※本機にはMicrosoft Officeはバンドルされていません。上位機種「SW5-012-F12D/SF」にはOffice Home&Businessがバンドルされています。ご注意下さい。

なので、本機を買ったとして、年に数回は性能の低さを嘆く場面があるかもしれません。でもそれって大きな問題ですか?大きな問題ならもっとスペックの高い製品にした方がいいですし、手頃な2 in 1ということで割りきれるのなら本機はおすすめです。

本機のレビュー記事1回めに素晴らしいコメントをいただきました。ありがとうございます!

本機のライバル機「ASUS TransBook T100TA」を使っている方ですが、コメントというよりはよくまとまったレビュー記事のようです。できることならウインタブでTransBookのレビュー記事を書いてもらいたいです。この方のコメントで一番印象的なのは「Core i7機も持っていて、サブ機としてTransBookを買ったんだけど、結局TransBookがメイン機みたいになってしまった」というところです。

私、ここ数日のウインタブの記事をすべて本機で書いています。必要十分なんですよ。基本Windowsタブレットと同じですから、畳んだ状態から開けばすぐに入力できますし、ウインタブの記事を書いてから息抜きにゲームをやったりYouTube見たりとかもサクサクできるんです。こみいった画像加工をするとかExcelでゴリゴリマクロを書くとか、そんなことめったにしませんから。城プロやるときくらいです、メイン機のノートPCを開くのは。

今回は自分の感想メインの記事でした。私は本機とほぼ同時にThinkPad 8も注文しているので、スペック面の不満は「まあいいや、ThinkPadがもうすぐ来るから」ということで妥協してしまっているのかもしれません。でも、この10インチの2 in 1は本当に素晴らしいと感じますし、ThinkPad 8が自宅に届いても利用頻度が下がる気はしません。それが本音です。

5.関連リンク

acer Aspire Switch 10 - 実機レビュー(その1・筐体編)
acer Aspire Switch 10 - 実機レビュー(その2・ソフトウェア編)

スポンサーリンク

コメント

  1. 本文中でも触れていただき、恐縮しております。
    少し時差がありますが、せっかくなのでASUS T100TAとの比較の続きをコメントしてみます。

    ヒンジの部分の端子ですが、T100TAではタブレット側もキーボード側も、むき出しにはなりません(穴の奥にあって、簡単には触れないところにあります)。ここは良く出来ていると思います。安心感があります。
    T100TAのヒンジはごついです。最初、なんでこんなにごついんだろうと思ったりもしましたが、開くとヒンジが下に突き出るので、自然とキーボードに角度が付いて、少し打ちやすくなります。
    このヒンジのため、開く角度が狭いです。ただ、完全に開いたような状態で使いたいときは、さくっとキーボードを外してしまえばいいので、あまり気にはなりません。
    ちなみに、キーボードを外すときに警告は出ないです(笑)。さすがに。
    そのほかキーボード関連では、Fn+F9でタッチパッドをOn/Off出来るのが地味に便利です。

    街角でキーボードを外して使うのは無理というのは、同感です。現実には、タブレットとして使うなら、最初からキーボードを外して出かける方が自然かもしれません(軽いし…)。ただ、この場合、今の時代はスマホで十分なんですよね。

  2. wintab より:

    しいふうるさん

    役に立つコメント、ありがとうございます。T100TAもウインタブ読者の中に購入を検討している人が多いと思うので、前回と今回のコメントを有効に使える方法はないものか、と考えております。またTwitterの方にメッセージを入れさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

  3. USA より:

    質問させていただいてよろしいでしょうか? キーボードははずしてタブレット単独でつかうとします。そしてタブレット側のミニUSBに他の有線のキーボードを変換アダブターを介して接続した場合 タブレットはキーボード操作に反応してくれるのでしょうか? そんなことをしてなんの意味がある?・・という価値判断はおいておいてよろしければぜひアドバイスいただけますか? お願いします。

    • wintab より:

      USAさん、こんにちは。
      さっそく試してみました。Aspire Switch 10 + Elecom TK-FCP066BKの組み合わせで問題なく使えました。ちなみに当たり前ですがキーボード側のUSBはタブレットと分離した時点で使えなくなります。念のため。

  4. USA より:

    ありがとうございました。 助かります。

  5. 匿名 より:

    非常に分かりやすい記事でいささか感動しました。分かりやすく解説してありすごく参考になりました。ありがとうございました。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。こういうコメントをもらうと本当に元気になれます。今後ともよろしくお願いいたします。

  6. オッサン より:

    wintab様へ
    もしもご存知でした教えてください。
    この機種を私も使用しています。
    使用できる外付けのモバイルバッテリーをご存知ないでしょうか。
    (と言いますか、モバイルバッテリー用のコード?でしょうか)

    • wintab より:

      オッサンさん、こんにちは、コメントありがとうございます。すみませんがわかりません。DIYでDCポートのサイズに合わせて作っちゃう人は以前コメント欄にいましたけど…