記事内に広告が含まれています。

GL.iNet WiFi6 トラベル ルーター Beryl AX (GL-MT3000) - コンパクトで高機能なWi-FiルーターがAmazonでセール中!出張や旅行に持っていきたい!

アクセサリ

GL.iNet WiFi6 トラベル ルーター Beryl AX (GL-MT3000) GL.iNetのWi-Fi6 トラベルルーター「Beryl AX (GL-MT3000)」をご紹介します。ウインタブのお取引先から「クーポンを発行するので、ぜひ読者の方々にお知らせください!」という依頼がありまして、製品概要を確認してみたら「これはいい!」と思えました。

スポンサーリンク

先にセール情報をお伝えします。
・製品名:Beryl AX (GL-MT3000)
・通常価格:13,999円
・セール価格:9,799円
・クーポンコード:GLMT3000
・クーポン期限:5月10日
※製品ページにある15%OFFクーポンと、このクーポンを併用すると9,799円で購入できます。

なお、この製品は日本国内向けで、技適マークもついています。

1.概要

スペック表

項目 内容
ファームウェア GL.iNet独自(OpenWrtベース)
SoC MediaTek MT7981B
RAM/ストレージ 512MB/256MB
無線LAN規格 Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax対応)
最大通信速度 2.4GHz帯:最大574Mbps
5GHz帯:最大3024Mbps
入出力 1Gbps WAN、1Gbps LAN、microSD
USB3.0 Type-A、USB Type-C(電源用)
VPN対応 OpenVPN / WireGuard
(OpenVPN最大141Mbps、WireGuard最大446Mbps)
サイズ 8.5 × 8.5 × 4.3cm
重量 182 g

コメント

Beryl AX (GL-MT3000)」は、Wi-Fi 6対応のポータブルルーターです。ファームウェアはOpenWrtをベースとしており(PC側での作業になりますが)各種ネットワーク設定やカスタマイズが可能です。製品ページに初期設定の動画がありましたが、ネットワーク周りの知識があまりない人(私もそうです…)でもとっつきやすいものになっています。

スポンサーリンク

GL.iNet WiFi6 トラベル ルーター Beryl AX (GL-MT3000) このようにコンパクトサイズなので、出張や旅行に持参したり、キャンプなどのアウトドアで使いたくなる製品です。

で、素朴な疑問なんですが「スマホのテザリングでいいじゃん」とか「ホテルのWi-Fiでいいじゃん」と思いますよね?

まず、Beryl AXは電源接続が必要です。逆に言うと「バッテリー切れはない」ですw また、スマホのテザリングだと同時接続できるデバイスは数台程度ですが、Beryl AXだと最大70台までの接続が可能です。まあ、個人利用で70台を同時接続するとは思えませんが、それだけ安定した接続ができる、ということです。

そして、公共Wi-Fiを利用する際にVPN(OpenVPNやWireGuard)が使えるというのも安全性を高めてくれます。ホテルのインターネット回線に接続する際も安心ですね。

なお、上にも書きましたが、セットアップ手順など、この製品の使い方についてはAmazonの製品ページにわかりやすい動画がありましたので、そちらをご参照ください。

2.価格など

GL.iNet WiFi6 トラベルルーター Beryl AX (GL-MT3000)はAmazonで販売中、価格は冒頭に書いた通り9,799円です(製品ページの15%OFFクーポンとクーポンコード「GLMT3000」を併用した価格です)。

私もそうなんですけど、いまどきは外出先でPC作業をしたり、出張や旅行でPCやタブレットを使う際は「スマホのテザリング」や「宿泊施設などの公共Wi-Fi、あるいは固定インターネット回線」というのが「ほぼ前提」になっていると思います。キャンプ場でもWi-Fi完備というところが少なくないですしね。

GL.iNet WiFi6 トラベル ルーター Beryl AX (GL-MT3000) しかし、より安定した、よりセキュアなネット接続を、という意味ではBeryl AXは非常に有効な製品だと思います。また必ずしも外出先用というだけでなく、自宅で使用するのにも良さそうですよね。

3.関連リンク

GL.iNet WiFi6 トラベルルーター Beryl AX (GL-MT3000):Amazon

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました