こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これまで2回にわたってWindows 10 スマホの機種比較特集をしてきましたが、今回でいったんおしまいです。「ハイスペック機」ということで比較していきたいのですが、定義として「Continuumに対応しているもの」としました。といっても現在販売中の製品は2つしかないのですが。一応「まだ見ぬ強豪」ということで、日本発売が決定している、あるいは発売が有力視される製品も一緒に「紹介だけ」しますね。
目次
1.対象機種
トリニティ NuAns NEO
CPU: MSM8952 ※Snapdragon 617
RAM: 2GB
ストレージ: 16GB
ディスプレイ: 5インチIPS液晶(1,280 × 720)
カメラ: イン500万画素/アウト1,300万画素
サイズ: 141 × 74.2 × 11.3 mm / 150 g
実売価格: 46,418円
CPUにSnapdragon 617を搭載したContinuum対応機です。この製品はスペックも高いですが、それよりも独特なデザインが目を引きます。おそらく好き嫌いがはっきり別れるでしょう。しかし、Continuum対応機はこの記事を書いている時点で2機種しかなく、この製品のほうが安価なので、キライじゃなければこれ、という感じになるのかもしれません。
紹介記事:トリニティ NuAns NEO - デザインもスペックもハイクラスのWindows 10 スマホ、ベールを脱ぐ
製品ページ(NuAns): NuAnS NEO
VAIO Phone Biz
CPU: Qualcomm Snapdragon 617
RAM: 3GB
ストレージ: 16GB
ディスプレイ: 5.5インチ(1,920 × 1,080)
カメラ: イン500万画素/アウト1,300万画素
サイズ: 156.1 × 77.0 x 8.3 mm / 167 g
実売価格: 59,184円
この記事を書いている2016年3月20日現在、日本で手に入るWindows スマホの中でもっともハイスペックなのがこの製品です。CPUはSnapdragon 617、RAMは3GBですから当然Continuumにも対応し、ディスプレイも5.5インチに1,920 × 1,080と最高の性能です。それで、もちろん価格も最も高価、となります。予算さえ確保できればぜひ欲しい1台ですね。
紹介記事:VAIO Phone Biz - 出た!VAIOのWindows スマホ(WindowsPhone)、もちろんContinuum対応
製品ページ(VAIO):VAIO Phone Biz
2.今回は比較できないです
すみません、今回は比較が難しくてできないです。2機種とも明確な個性があると思います。デザイン性が高いのはNuAnsで、そのかわり好き嫌いが別れてしまうかもしれません。VAIOのほうはビジネスを前面に出した仕上がりで、質実ながらデザインは決して悪くありませんし、NuAnsよりも万人向けという印象があります。また、「一番いいやつ」ということで選ぶならVAIO一択になりますね。
逆にNuAnsのほうはContinuum対応の高スペック、というのもセールスポイントですが、そういうことに関係なく、デザイン性に惹かれて購入するという人も多いでしょう。実際NuAnsはバックオーダーを抱えているようで、今すぐ注文してもNuAnsの直販サイトで4月上旬、Amazonで購入しても1~2カ月後の配送になる、ということです。VAIOのほうは出荷開始が4月22日から、となっていますが、場合によってはもう少し後ズレしてしまうかもしれませんね。
3.まだ見ぬ強豪たち
マウス MADOSMA Q601
CPU: MSM8952 ※Snapdragon 617
RAM: 3GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 6インチ(1,280 × 720)
カメラ: イン500万画素/アウト1,300万画素
サイズ: 160 × 82.3 × 7.9 mm / 176 g
実売価格: 未定
マウスのMADOSMAの上位機種として開発中であることが発表された製品で、6インチの「ファブレット」となります。他のWindows スマホよりも一回りも二回りも大きく、ハードウェアスペックもVAIOを凌ぎます。残念ながら発売時期や価格が未定ですが、マウスはやると言ったらやる会社なので、近い将来正式発売されるでしょう。
紹介記事:マウス MADOSMA Q601 - あのMADOSMAに上位機種!Continuum対応のWindows 10 スマホ
HP Elite x3
CPU: Qualcomm Snapdragon 820
RAM: 4GB LPDDR4
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 5.96インチ有機EL(2,560 × 1,440)ゴリラガラス4
カメラ: イン800万画素 / アウト1600万画素
サイズ: 161.8 x 83.5 x 7.8 mm / 195 g
実売価格: 未定
この製品は2016年夏に日本で発売されることが決定しています。無事発売されたら問答無用でNO.1の高性能機となることは間違いありません。また、多彩な周辺機器が用意され、Continuumの機能をフルに生かすことができる上、法人向けにはHPのシンクライアント・ソリューション「HP Workspace」を介してPC用のソフトウェアも動かせるということです(ただし、周辺機器が必要)。でも、法人専用モデルの色彩が強く、価格も非常に高くなりそうですから、個人がスムーズに購入するのは難しいかもしれません。
紹介記事:HP Elite x3 -最高性能のWindows 10 スマホが登場!2016年夏日本発売予定
acer Liquid Jade Primo
CPU: Qualcomm Snapdragon 808
RAM: 3GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 5.5インチ有機EL(1,920 × 1,080)
カメラ: イン800万画素 / アウト2100万画素
サイズ: 不明
実売価格: 未定
acerも日本でWindows スマホに参入することを表明していますが、まだ製品を発売していません。発売される可能性が極めて高いのがこの「Jade Primo」です。この製品もHP Elite X3と同様、VAIOを上回る性能となります。Eliteのところでも書きましたが、この製品とMADOSMA Q601が夏以降のハイエンドモデル、ということになるかもしれません。
紹介記事:acer Liquid Jade Primo - 2月発売開始が決定したフラッグシップWindows 10 スマホ、日本発売はいつ?
4.この夏はアツい?
残念ながら「ハイスペック機」については対象機種が少ない上、個性がありすぎてまともに比較ができませんでした。読者の方々にもご理解いただけるだろうと思います。しかし、発売予定機種をもう一度確認してみると、「いますぐ買うのはどうなのか?」と感じざるを得ませんね。特にハイスペック機は価格がそんなに安いわけではないので、そう何台も購入できませんし。
個人的にはやはりMADOSMAの6インチに注目したいです。もちろんacerのJade Primoもです。以前から書いているように私はスマホに高性能は期待しておらず、むしろ4インチで最低限の機能があればいいと思っているのですが、6インチのWindows 10 Mobileデバイスというのはやっぱり気になるというか、手にとって使い倒してみたくなります。
このクラスの製品はContinuumが使えるということもありますし、Windows 10 Mobile機として最上位、ということもありますから、読者の方の関心も高いと思います。この記事を書いてみて「夏まで待とうか」というのが結論かな、と思ってみたり…。みなさんはいかがですか?
5.関連リンク
Windows 10 スマホ(WindowsPhone)機種比較 - エントリー機編(2016年春版)
Windows 10 スマホ(WindowsPhone)機種比較 - ミッドレンジ機編(2016年春版)
コメント
NTT-Xストアでgeaneeの8インチLTE版がキーボードケース付で19200円(クーポン、セール込み)ですよ
クーポンで7800円引きw
トシさん、こんにちは、コメントありがとうございます。希少な8インチのLTEモデルがずいぶん安いですね。記事にしとけばよかったかなあ。
今見たら18800円(クーポン込み)になってた
他にもいろいろ安くなってるね
geanee7インチWin10版が7980円(クーポン込み)
geanee10インチが19800円(クーポン込み)
マウスWN892が24980円(クーポン込み)
HP Stream11が24980円(クーポン込み、ナイトセール時)
お久しぶりです。
Windows10スマホ続々登場してますね。
自分も最近PCをWindows10にしたのでようやく機種変に踏み切りました。
ルミア636からkatana01です。ニュアンスとマドスマ悩みましたが、金額面や自分にとってさほどスペック面を求めていない為あえて5インチ以下のWindowsスマホにしました(笑)
ニュアンスはデザイン性やスペック面では面白そうですよね。こういう機種がどんどんでてほしいものです
たかピーマンさん、こんにちは、コメントありがとうございます。KATANAご購入おめでとうございます。私の娘が使っているPrioriと同筐体だと思いますが、モノはいいっすよね。サイズも大きすぎずちょうどいい感じ。でも、多分Windowsスマホってセールスの方はそんなに好調じゃないんでしょうね。低価格化が進んでますし。