Android

Android

Galaxy Tab S8+ / Galaxy Tab S8 Ultra - Snapdragon 8 Gen 1と有機ELディスプレイ搭載の大型タブレット、いよいよ日本発売!

SamsungがAndroidタブレット「Galaxy Tab S8+ / Galaxy Tab S8 Ultra」の国内販売を発表しました。Galaxy Tab S8シリーズにはS8(11インチ)、S8+(12.4インチ)、S8 Ultr...
Android

Xiaomi Redmi Note 11 Pro+ 5Gの実機レビュー - シリーズ最上位モデルはJBL製スピーカー搭載!メイン機として活躍できる5Gスマホです

こんにちは、かのあゆです。「Redmi Note 11 Pro + 5G」の実機レビューです。Redmi Note 11シリーズはグローバルモデルだけでも相当数のモデルが存在し、さらに販売地域によって名称が異なるので、非常にややこしいのです...
Android

GPD XP Plus - コントローラーを取り替え可能なAndroidゲーム機が大きくパワーアップ!

モジュール形式のコントローラーが特徴のAndroidゲーム機「GPD XP」がシステムスペックをレベルアップし「GPD XP Plus」となります。少し前から製品情報が出回っていたようですが、4月6日現在、GPD公式サイトに製品ページが作ら...
Android

OnePlus Nord CE 2 5Gの実機レビュー - デザインもフラッグシップレベルになった「スタンダードな」OnePlusミッドレンジモデル

こんにちは、かのあゆです。OnePlusより2022年3月よりグローバルモデルが販売開始となった「Nord 2 CE 5G」の実機レビューです。ウインタブで2021年8月に実機レビューを行った「OnePlus Nord CE 5G」の後継モ...
オピニオン

SamsungとXiaomiがちょっと不自然なパフォーマンス調整をしていました - Samsungはアップデートで修正へ

こんにちは、かのあゆです。ベンチマークの結果というのはガジェットマニアだけでなく、メーカーにとっても販売戦略上重要視されていますが、重要視しすぎた結果「ベンチマークソフトだけパフォーマンスを向上させる(あるいはベンチマークソフト以外でパフォ...
Android

スマホのキャリアごとの電波が届いているかを、簡単にチェックする方法を紹介します

こんにちは、natsukiです。春のこの時期は、スマホの契約を再考したりしますよね。そんなときに不安なのが、今までと違うキャリアへと変えたときに、職場や通勤通学路など、よく使う場所に本当にそのキャリアの電波が届いているかということ。特に、ま...
Android

Xiaomi Redmi Note 11S 5G - 購入しやすい価格帯の5G対応ミッドレンジモデル、4Gモデルとは別物です

こんにちは、かのあゆです。3月29日に開催されたXiaomiの発表イベントでは、先に紹介記事を掲載したRedmi Note 11 Pro+ 5Gのほか、Redmi Note 11S 5Gも発表されています。その名の通りウインタブで実機レビュ...
Android

Xiaomi Redmi Note 11 Pro+ 5G - JBLスピーカーと120W超急速充電が魅力のRedmi Note 11シリーズ最上位モデル!

こんにちは、かのあゆです。Xiaomiは3月29日に新製品発表イベントを開催し、グローバルモデルとして「Redmi Note 11 Pro+ 5G」を正式発表しました。Redmi Note 11シリーズは地域によって筐体デザインや搭載CPU...
Android

DOOGEE S98 - 背面にサブディスプレイを搭載するミッドレンジ・タフネススマホ、発売記念セールがスタートしました!

中国メーカーDOOGEEのタフネススマホ「S98」のワールドプレミアセールがスタートしました。この製品はタフネススマホながら背面にサブディスプレイを搭載しており、システムスペックも「ミッドレンジくらい」になっています。DOOGEE S98に...
Android

TCL 30 SE - エントリークラスながらアウトカメラは50MP、TCL製なのでディスプレイ品質にも期待できそう

TCLのスマートフォン「TCL 30 SE」をご紹介します。TCL 30というのは「シリーズ」になっていて「30(無印)」「30+」、また北米向けには「30V」「30XE」といったモデルもありますが、今回ご紹介する30 SEはシリーズ中のエ...
Android

Xiaomi 12 Pro(グローバルモデル)の実機レビュー(第2回)- しばらく使ってみて感じたメリットとデメリット

こんにちは、かのあゆです。先日実機レビュー記事を掲載したXiaomi 12 Proですが、現在も継続利用しています。さすがXiaomiの最新フラッグシップモデル、使っていてここまで楽しいと思えたスマホは久しぶりです。今回は、実際にしばらく使...
Android

motorola edge 30 pro - 日本初のSnapdragon 8 Gen 1搭載ハイエンドスマートフォン、予想よりずっと安い?

こんにちは、かのあゆです。Motorola Mobiity JapanがSIMフリースマートフォン「motorola Edge 30 pro」を日本国内向けに正式発表しました。最新のハイエンドCPUであるSnapdragon 8 Gen 1...
Android

Android One S9 - Android Oneシリーズ初の5G対応モデル。頑丈な筐体も魅力です

こんにちは、かのあゆです。京セラがワイモバイル向けにAndroid One S9を投入します。ワイモバイルは日本国内では唯一Android One端末を展開しているキャリアとなりますが、2020年10月に発表された「Android One ...
Android

SONY Xperia 5 III XQ-BQ42 - 待望のSIMフリー版が登場!デュアルSIMでストレージ容量も256GBに増量

こんにちは、かのあゆです。ソニーがXperia 5 IIIのSIMフリー版「XQ-BQ42」を4月2日に発売することを発表しました。キャリアモデルに関してはすでにドコモ、au、ソフトバンク向けに投入済みですが、今回発表されたSIMフリー版は...
Android

Ulefone Power Armor 14 Pro - 10,000 mAhの大容量バッテリーを搭載するタフネススマホがスペックアップしました

Ulefoneがタフネススマホ「Power Armor 14 Pro」を発売します。「Power Armor」というのはUlefoneの主力製品ブランドである「Armor(タフネススマホ・ブランド)」と「Power(大容量バッテリー搭載スマ...
Android

OUKITEL WP18 - バッテリー容量12,500 mAhのタフネススマホ。99.99ドルで購入できます

中国メーカーのOUKITELがタフネススマホ「WP18」を発売します。低価格な製品ですが、「バッテリーが超大容量」という特徴があります。メインスマホとしては厳しそうですけど、サブ機・予備機としては非常に魅力的というか、「意味がある」と思える...
Android

Xiaomi 12 Pro(グローバルモデル)の実機レビュー - 美しい筐体デザインと「モンスタークラスの」性能が魅力のXiaomi最新フラッグシップモデル!

こんにちは、かのあゆです。2021年12月に中国市場向けモデルとして先行投入されていた「Xiaomi 12」シリーズのグローバルモデルがついに発表されました。今回は「Xiaomi 12 Pro」の最上位モデルを実機レビューしたいと思います。...
Android

Xiaomi 12X - 高品質なディスプレイやカメラはそのままに、価格を抑えたモデルです

こんにちは、かのあゆです。3月15日に開催されたXiaomiの発表イベントでは最上位モデルのXiaomi 12 Pro、コンパクトハイエンドのXiaomi 12のほか、購入しやすい価格帯に設定されたXiaomi 12Xもグローバル投入されて...
Android

Xiaomi 12 - Snapdragon 8 Gen 1を搭載するコンパクト・ハイエンドモデル。強化されたカメラと高品質なディプレイも魅力!

こんにちは、かのあゆです。3月15日にXiaomiがオンライン発表会を開催し、Xiaomi 12シリーズ(12 Pro / 12 / 12X)を正式発表しました。Xiaomi 12シリーズ自体は2022年12月に中国市場向けに先行投入されて...
Android

UMIDIGI A13シリーズ - 使えるスペックの低価格スマホ3モデルが発売されます。発売記念セールの最低価格は90ドル切り!

先日UMIDIGI A13 Proの紹介記事を掲載しましたが、実はA13というのは「シリーズ」になっていまして、「Pro」のほかに「A13S」「A13」の2モデルがあります。A13SとA13についても3月15日にスペックが公開されましたので...
Android

DOOGEE S98 - 背面にサブディスプレイを搭載するミッドレンジクラスのタフネススマホ

中国メーカーのDOOGEEがタフネススマホ「S98」を発売します。DOOOGEEと言えば、つい先日「V20」という5G対応タフネススマホを発売し、人気となっていますが、今回ご紹介するS98は5Gスマホではありません。しかし、V20と同様に背...
Android

OPPO Find X5シリーズ - ハッセルブラッドコラボのカメラ搭載で、超高速充電に対応するハイエンドモデル

こんにちは、かのあゆです。OPPOが最新フラッグシップモデルとなる「Find X5/Find X5 Pro」を正式発表しています。日本国内での展開に関しては今のところ未定となっていますが、OPPO Find Xシリーズは初代モデルからSIM...
Android

Android12 Lが正式発表 - タブレットや折りたたみスマートフォン向けに最適化されたAndroid OSです

こんにちは、かのあゆです。Googleが「Android 12 L」を正式発表しました。現在開発中の「Android 13」とは別物で、その名の通りベースになっているのは現時点で最新バージョンとなるAndroid 12ですが、タブレットや折...
Android

UMIDIGI A13 Pro - 美しいデザインのエントリースマホ、カメラも48MPです

UMIDIGIがベーシッククラスのスマホ「A13シリーズ」を発売します。「A13S、A13、A13 Pro」の3機種で、正式発表日は3月15日、3月8日現在だと最上位モデルとなる「A13 Pro」のみスペックが公開されていますので、この記事...
Android

OnePlus Nord CE 2 5G - OnePlusの「コア」モデルがスペックアップ!発売記念セールも3月7日スタート、お買い得価格になります!

こんにちは、かのあゆです。OnePlusの最新ミッドレンジスマートフォン「OnePlus Nord CE 2 5G」をご紹介します。昨年ウインタブでも実機レビューを行ったOnePlus Nord CE 5Gの後継モデルとなります。「CE(C...
Android

Xiaomi Redmi Note 11 - 早くも国内版が登場!カメラ性能もディスプレイ品質も高い、でも価格は低いミッドレンジスマホ

こんにちは、かのあゆです。Xiaomi JapanがSIMフリーモデルとして「Redmi Note 11」を発売します。グローバル版は1月28日に発表されたばかりで、ウインタブでも先日実機レビューを行ったばかりですが、まさかここまで短いタイ...
タイトルとURLをコピーしました