実機レビュー

Lenovo

Lenovo ThinkPad 8 - ThinkPad推しの自分が半年使った感想を書くよ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。早いものでThinkPad 8を購入してから半年近くが過ぎました。いつも書いていますが私はThinkPadの他にASUS VivoTab Note 8とacer Aspire Switch 10を...
国内販売メーカー

イオン得するタブレット 「HUAWEI MediaPad M1 8.0 403HW」実機レビュー

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ゴールデンウィーク期間中に「イオン得するタブレット」を試用させていただく機会に恵まれました。このタブレットはAndroid機なので、ウインタブの守備範囲から少し外れちゃってるんですが、現行のAnd...
デスクトップアプリ

Windows 10 Insider Preview ビルド10074をタブレットで使う - まだ無理、むしろ無理

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10 Technical Previewですが、また新しいビルド10074が降りてきました。このビルドから「Technical Preview」じゃなくて「Insider Prev...
マウス

マウスコンピューター WN801V2-Pro-BK - 価格と性能のバランスが最高(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。マウスコンピューターの8インチWindowsタブレット「WN801V2-Pro-BK(以下、本機といいます)」をお借りしましたので、実機レビューをします。本機のセールスポイントは「OSがWindo...
マウス

マウスコンピューター m-Stick MS-NH1 実機レビュー 「これ、楽しいわ」

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。話題沸騰のスティックPC「m-Stick」をマウスコンピューターさんからお借りすることができました。当初、具体的な利用シーンをうまくイメージできずにいたのですが、使ってみるとかなり便利というか楽し...
デスクトップアプリ

Windows 10 Technical Preview ビルド10041をタブレットで使う - 待望の新機能もあったよ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10のTechnical Preview版をVivoTab Note 8にインストールし、2015年1月27日にレビュー記事を書いています。Windows 10 Technical...
WindowsPhone

WindowsPhone Lumia 636の定期レビューを始めるよ

こんにちは、VAIOスマホがAndroidなのはともかく、単なるネーム替え製品であったことに心から落胆したウインタブ(@WTab8)です。今回はLumia 636の実機レビューなんですが、WindowsPhoneが国内発売されることが決定し...
WindowsPhone

Lumia 636、大地に立つ!「こいつ、動くぞ」(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日購入したNokia Lumia 636の実機レビューを始めます。レビューの頻度は週に1~2回、使用感とかWindowsPhoneストアのアプリレビューとかをやっていくつもりです。記事を書くのに...
WindowsPhone

WindowsPhone - Lumia 636を買ってしまいました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2月下旬になってWindowsPhoneの国内再上陸が決まり、うれしくてたまりません。今のところマウスコンピューターとfreetelがWindowsPhoneの開発、販売を表明していますが、マウス...
DELL

DELL Latitude 13 7000 - Core M搭載の13インチ 2 in 1はアメリカンサイズ(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。DELLの13インチ2 in 1「Latitude 13 7000」をお借りすることができたので、実機レビューをしてみます。本機は2014年10月発売なので、超最新、というわけではないのですが、ス...
DELL

DELL Venue 11 Pro 7000 - Core M プロセッサ搭載の大型Windowsタブレット(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。DELL Venue 11 Pro 7000の実機をお借りすることができましたので、レビューしたいと思います。本機は新鋭プロセッサ「Intel Core M-5Y10」を搭載し、さらにLTE対応の...
HP

HP Stream 11-d000 - 使うと笑顔になれる!お手軽11インチノートPC(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。米国で発表されてからずーっと興味津々だったHPのクラウドスタイル・ノートPC「Stream 11-d000」の実機をお借りすることができましたのでレビューします。実機レビューというのは購入を検討し...
DELL

DELL Venue 8 Pro 3000 - 軽量・低価格、ところでRAM1GBの使い勝手は?(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前からずっと気になっていた「RAM1GBタブレットの実力」ですが、幸いなことに「DELL Venue 8 Pro 3000」の実機をお借りすることができました。中華タブではないDELLからの低価...
HP

HP Pavilion x2 10-j000 - 軽量化と使い勝手を両立した2 in 1 (実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。低価格でポップなデザインのノートPC、Streamシリーズが好評でタブレットユーザーからの注目度も高いHP。もともと世界最大のPCメーカーだったわけで、製品のラインナップも豊富です。今回は10イン...
DELL

Dell Chromebook 11 - Windowsユーザーの目線で実機レビューをやります

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Dell Chromebook 11(以下、本機といいます)」の実機をお借りすることができました。「モバイルWindows」にテーマを絞っているはずのウインタブではありますが、Chromeboo...
HP

HP Stream 14-z000 - 本格14インチノートにして低価格、クラウド前提のスペック(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのStream 11、大変な人気のようです。低価格で割り切ったスペック、そしてPOPなデザインが魅力ですよね。ところで今回は同じHPのStreamシリーズから14インチの「Stream 14-...
アクセサリ

Plugable UD-3900 ドッキングステーション - タブレットをデスクトップPCに!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。米国のPC関連機器メーカー、Plugable社より、ドッキングステーション「UD-3900」を提供していただきました。まだまだ弱小のウインタブにとって大変ありがたいお話です。ということで、今回の実...
Lenovo

ThinkPad 8 - 実機レビュー(その2)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はThinkPad 8の実機レビュー第2回として、性能に関して書きます。この機種はいろいろ調整余地があるし、今回のレビューだと私自身不完全燃焼なところもあるので、もう少しいろいろ試していくつも...
Lenovo

ThinkPad 8 - 実機レビュー(その1)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。念願のThinkPad 8を手にしてから10日間ほどたちました。まだまだ十分使いたおしてはいないのですが、少しずつ実機レビューをしていきたいと思います。1.ThinkPad 8の概要これが現行のT...
Iiyama

Iiyama 10P1100T-AT-FSM - 実機レビュー(その3・総合編)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これまで2回にわたり、10インチタブレット(2 in 1と呼んだほうがいいかな?)「Iiyama 10P1100T-AT-FSM(以下、本機といいます)」の実機レビュー記事を掲載してきました。Ii...
Iiyama

Iiyama 10P1100T-AT-FSM - 実機レビュー(その2・性能・ソフトウェア編)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「Iiyama 10P1100T-AT-FSM(以下、本機といいます)」のレビュー2回目です。今回はソフトウェアやアプリの使い勝手、それとIntel Atomシリーズとしては高スペックな部類に入る...
Iiyama

Iiyama 10P1100T-AT-FSM - 実機レビュー(その1・筐体編)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。パソコン工房様より10インチWindowsタブレット「Iiyama 10P1100-AT-FSM」の実機をお借りしましたので、これから3回にわたり、実機レビューを書きます。最初に注意事項から…・こ...
acer

acer Aspire Switch 10 - 実機レビュー(その3・総合編)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日購入した「acer Aspire Switch 10(以下、本機といいます)」の実機レビュー、これが最終回となります。自分で購入したものなので、この先も折にふれて記事中に本機の話題は出てくると...
acer

acer Aspire Switch 10 - 実機レビュー(その2・ソフトウェア編)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。購入したacer Aspire Switch 10(以下、本機といいます)のレビュー2回めです。前回は筺体について非常に高い評価をしましたが、今回はわりと辛口の内容になります。では、さっそく。1....
acer

acer Aspire Switch 10 - 実機レビュー(その1・筐体編)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここ1週間でLenovo ThinkPad 8とacer Aspire Switch 10を立て続けに購入し、ガジェットオタクとして胸を躍らせる日々を過ごしている一方、完全な予算オーバーということ...
マウス

マウスコンピューター m-Tab iCE1000WN-BG - 実機レビュー(その3)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「マウスコンピューター m-Tab iCE1000WN-BG(以下、本機といいます)」実機レビュー、今回が最終回となります。初回(その1)では筐体について、2回め(その2)では性能面特にソフトウェ...
タイトルとURLをコピーしました