Android motorola razr 50 ultra ー モトローラ史上最大サイズのアウトディスプレイと独自のAI機能が魅力の折りたたみスマホ motorolaが折りたたみスマートフォン「razr 50 ultra」を発表しました。オープンマーケットモデルの他、キャリアモデルとしてソフトバンクからも販売されます。motorola史上最大サイズのアウトディスプレイ、高性能なSoCと独... 2024.11.24 かのあゆ Android
セール情報 AmazonでBlackview OSCAL TIGER 13 5Gがセール中!使っていて楽しいと思える魅力的な端末です。おすすめ! BlackviewがAmazonでOSCALブランドの最新モデル、「OSCAL TIGER 13 5G」のセールを開催中です。この端末は現在かのあゆの手元にあり、サブ端末として運用していますが、品質も確実にも向上し、使っていて楽しい端末だと... 2024.11.23 かのあゆ セール情報
オピニオン Google、将来的にChrome OSをAndroidに統合? あくまで噂話ですが、現在の状況を見ていると本当にあるのかも 海外情報サイト「Android Authority」にて、GoogleがChrome OSをAndroid OSに統合するという情報記事が掲載されています。この情報をリークしたのはGoogle内部の人ということですが、Googleは正式な発... 2024.11.22 かのあゆ オピニオン
小ネタ キャリア版Xiaomi 13TでOTAアップデートが適用できない!Google開発者サービスが原因でした かのあゆが現在メイン端末として運用しているXiaomi 13T XIG04で最新のOTAアップデート(セキュリティアップデート)が適用出来ない状況になってしまったのですが、原因を特定してなんとか問題を解決したので、ご紹介します。1.発生した... 2024.11.20 かのあゆ 小ネタ
小ネタ UNISOC製SoCを搭載するスマートフォン・タブレットでVoLTE・音声通話が利用できない場合の対応策 10月に実機レビューを実施したBlackviewのOSCAL TIGER 13 5Gは現在かのあゆの手元にあり、au(KDDI)が提供する格安プラン、povo 2.0のSIMを挿入してサブ端末としての運用を開始しています。不満点が全くないと... 2024.11.13 かのあゆ 小ネタ
Android POCO C75 ー Redmi 14Cの兄弟モデル。Redmiとは違った加工の筐体が魅力的、AliExpressのシングルデーセールで87ドルから購入できます XiaomiのサブブランドPOCOのニューモデル「C75」は国内で10月に「Redmi」ブランドから発売された「Redmi 14C」の兄弟機で、背面の加工が異なりますがほぼ同一の仕様です。中国市場最大のセール日「シングルデーセール(11月1... 2024.11.10 かのあゆ Android
Android DOOGEE Fire 6 - 薄型筐体にサーマルカメラ搭載、DOOGEEのエントリー・タフネススマホ DOOGEEがタフネススマホのニューモデル「Fire 6」を発表しました。アウトドアでも活躍できる堅牢性と大容量バッテリーを備えながら、タフネススマホとしては薄型の筐体を採用しているのが特徴です。エントリークラスの製品ですが、重量級ゲームを... 2024.11.07 かのあゆ Android
アクセサリ UGREEN USB PD充電器を1年半使用した感想 - 長期的に使ってこそわかる信頼性の高さ。コンパクトなサイズ感も最高でもはや必需品に! 2022年2月に実機レビューをした「UGREEN 65W PD充電器 CD244 65W」ですが、レビュー終了後も使用を継続しています。1年半以上使い込んだので外観はボロボロになってしまいましたが、毎日持ち出すほど気に入っていますので、ここ... 2024.10.26 かのあゆ アクセサリ
Android Xiaomi 14Tシリーズ - ついに国内版TシリーズもLeicaカメラ搭載に!Xiaomiらしく購入しやすい価格で高い性能 Xiaomiのニューモデル、「Xiaomi 14T/14T Pro」の国内版が発表されました。「Xiaomi T」シリーズは高性能でありながら比較的購入しやすい価格帯に抑えられているのが特徴です。国内版でもLeicaがチューニングしたカメラ... 2024.10.10 かのあゆ Android
オピニオン 東京ゲームショウ 2024を見てきました!面白いと思ったブースをご紹介(かのあゆ) 9月28日から9月29日まで、幕張メッセにて東京ゲームショー 2024が開催されています(9月26日/27日はビジネスデー、9月28日/29日は一般公開日)。かのあゆも9月26日のビジネスデーに行ってきたので、各メーカーの展示で興味を引いた... 2024.09.27 かのあゆ オピニオン
小ネタ 一部メーカーのAndroid端末で利用できるようになった「修理モード」- リセットが不要でデータを保持したまま修理に出せる便利な機能 現時点ではまだすべてのAndorid端末で利用できるというわけではありませんが、一部メーカーの端末には端末をリセットすることなく修理することが出来る「修理モード」が用意されています。その名の通り端末を修理するときだけ有効化する機能なので、普... 2024.09.16 かのあゆ 小ネタ
Android Blackview N6000 レビュー(第3回)-使い出してから1年が経過しました。個人的には最強のコンパクトタフネス。ただそろそろアップデートはしてほしい・・・ Blackview N6000を実機レビューしてから1年が経過しました。発売後にSoCのスペックを落とした廉価モデル、N6000 SEがラインナップに追加されましたが、N6000は現在でもBlackview公式ストアやAmazonにて販売さ... 2024.09.16 かのあゆ Android
小ネタ 液晶破損・起動不可などの理由で操作できなくなってしまった端末でIMEI番号を確認するには Androidスマートフォンやタブレットを修理、あるいはショップ・オークションに売却する際、IMEI(端末識別情報)の確認が必要になることがあります。通常端末の設定画面やSIMトレイ裏側、背面パネル、パッケージ側面などに記載されていますが、... 2024.09.12 かのあゆ 小ネタ
アクセサリ Xiaomi Smart Band 9 レビュー ー 購入しました。手頃な価格ながら高級感がアップした定番スマートバンド、おすすめ! Xiaomi Smart Band 9を購入したので実機レビューします。中国向けモデルが7月に発表されていましたが、グローバルモデルは日本が最も早いタイミングで投入されました。Wear OS 4を搭載する初代Google Pixel Wat... 2024.09.06 かのあゆ アクセサリ
小ネタ Microsoft 365 Personal/Familyで使いたいアプリだけをインストールする方法をご説明します Microsoft 365 Personal/Famlyを契約しているユーザーが利用できるMicrosoft Officeは最上位エディションの「Professional」(正確にはMicrosoft 365 Apps)です。ワープロソフト... 2024.08.21 かのあゆ 小ネタ
小ネタ まもなく一般ユーザーにもリリースされる予定のWindows 11 バージョン24H2の新機能をご紹介します 「Copilot+ PC」にプリインストールされ、Windows Insider ProgramのRelease Previewチャンネルでも既に先行配信が開始されていますが、まもなくWindows 11 バージョン24H2が一般ユーザーに... 2024.08.15 かのあゆ 小ネタ
dynabook ブランド登場から35周年を迎えたDynabook株式会社のイベントで懐かしい名機と再会してきました 今年で初代「Dynabook J-3100SS」の発売から35周年、東芝から離れて5周年という節目を迎えたDynabook株式会社が8月9日・10日に秋葉原にて記念イベントを開催していたので、かのあゆも行ってきました。イベントでは最新モデル... 2024.08.13 かのあゆ dynabook
オピニオン 中古PCを購入する際の注意点 ー システム要件を満たしていないWindows 11搭載機やOffice搭載PCはおすすめしません Amazonでは新品のPCだけではなく中古PCも販売されています。中には中古市場ではなかなかお目にかかれないレアな機種に出会える場合もあるのですが、残念ながら「OSやOfficeのライセンスが怪しい製品」も出回っています。また、実店舗もある... 2024.08.10 かのあゆ オピニオン
オピニオン 次期大型アップデートで削除されることが決まったワードパッドの代替ソフトを紹介します Windows 11 バージョン24H2から標準アクセサリとして用意されていたワープロソフト「ワードパッド」が削除されます。ワープロソフトがインストールされていない場合、Windows 11 バージョン24H2に更新するとWord 2007... 2024.08.06 かのあゆ オピニオン
デスクトップアプリ XBOX Game Passが値上げ。価格が上がってもゲーマーなら十分もとが取れる内容なので、引き続きおすすめ! MicrosoftがXBOX Game Passのプラン内容変更と価格改定を発表しました。今回の価格改定は日本だけでなく全世界で実施され、新規ユーザーは7月10日、既存ユーザーは9月請求分から改訂後の価格が適用されます。1.コンソール用XB... 2024.08.02 かのあゆ デスクトップアプリ
小ネタ Windows 11の初期設定でOneDriveの同期・クラウドバックアップ機能が強制される…。はっきり言ってこれは困るぞ! Microsoftは近年個人ユーザー向けWindows 11で自社サービスの利用を強く押し出していて、先日「初回セットアップ時にローカルアカウントの作成がより困難に」という記事を掲載しましたが、今回は「OneDriveのクラウドバックアップ... 2024.07.31 かのあゆ 小ネタ
小ネタ 「Microsoftのクラウドサービスありき」になりつつあるWindows 11 - 初回セットアップ時にローカルアカウントの作成がより困難に Microsoftは以前よりMicrosoftアカウントの使用を推していますが、2021年10月にリリースされたWindows 11の個人向けエディションでは基本的にMicrosoftアカウントの紐付けが必須となり、OneDriveのクラウ... 2024.07.29 かのあゆ 小ネタ
オピニオン スマホのアクセサリやNUANS NEOシリーズでおなじみのトリニティが運営するレストラン「マルミット」でマルミット鍋コースをいただいてきました Windows 10 Mobile・Android搭載スマートフォン「NUANS NEOシリーズ」やスマートフォン用アクセサリでおなじみのトリニティ株式会社はかのあゆの地元、埼玉県新座市に本社があり、(実はスマホ用アクセサリだけでなく)レス... 2024.07.28 かのあゆ オピニオン
アクセサリ SUUNTO RACE レビュー - エクササイズと健康管理の強力なパートナー!オフラインマップ機能と長持ちバッテリーも魅力! Suuntoのスマートウォッチ、「SUUNTO RACE」の実機レビューです。AndroidベースのWear OSではなく、独自OSを搭載するスマートウォッチで、一回の充電で一週間以上稼働する驚異的なバッテリー稼働時間と、アウトドアシーンで... 2024.07.24 かのあゆ アクセサリ
Android Teclast M50S レビュー ー 1万円台前半で買えるAndroid 14タブレット。UNISOC T606搭載で外観もちょっと高級 Teclast M50Sの実機レビューです。1万円台前半で購入できる(7月14日現在の価格はクーポン利用で12,900円)低価格なAndroidタブレットで、ディスプレイやスピーカー性能はそれほど高くありませんが、SoCはUNISOC T6... 2024.07.14 かのあゆ Android
デスクトップアプリ MiniTool ShadowMaker レビュー ー いざというときに活躍するバックアップソフト。無料版でも高機能なのでお試しを! Minitoolのバックアップソフトウェア「ShadowMaker」のレビューです。ハードディスクをまるごとイメージ化することにより、Windows Updateの適用やアプリのインストールなどでシステムが不安定になった場合も元の状態に復元... 2024.07.06 かのあゆ デスクトップアプリ