機種紹介

Android

HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTE - エントリークラスの7インチAndroidタブレットにLTE搭載モデルが!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HUAWEIの7インチAndroidタブレットについては、以前「MediaPad T2 7.0 Pro」について記事を書いたことがあります。今回は「T2」じゃなくて「T1」です。エントリースペック...
Android

ZTE AXON 7 mini - 5.2インチ、ミドルスペックのAndroidスマホ、ZenFone 3のガチライバルかな

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ZTEが新発売した「AXON 7」シリーズのうち、前回の記事でハイスペックモデルの「AXON 7」を紹介しましたが、今回はミッドハイモデルの「AXON 7 mini」の紹介記事です。全体的にAXO...
Android

ZTE AXON 7 - Snapdragon 820搭載で税抜き59,800円のハイスペック&ハイコスパスマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ZTEがSIMフリーのスマホ2機種を発表しました。ハイスペック機「AXON 7」とミドル-ミッドハイスペック機「AXON 7 mini」です。同一シリーズの製品ですが、ウインタブが考えるスペック別...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-CANPC - ユニークなボトル型PC、Atom Z8700にバッテリー搭載でお手頃価格

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日GIGABYTEのミニPCの紹介記事を書いたばかりなのですが、ドスパラがこのジャンル(ミニPCあるいはTV BOX)で面白い新製品を発売しました。ボトル型PC「Diginnos DG-CANP...
HP

HP Spectre x360 - 米国でKabylakeを搭載してリニューアル!デザインも一般ウケする?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのモバイルノートラインのプレミアムブランド「Spectre」シリーズにはクラムシェルタイプの「Spectre 13」とキーボード非分離型2 in 1の「Spectre 13 x360」があり、...
国内販売メーカー

GIGABYTE BRIX - 超小型ながらWindows 10 ProにThunderbolt 3を搭載したハイスペックマシン

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。もともと「Windows タブレット情報」がメインテーマなのですが、世の中の流れとか私の興味の広がり、というのもありまして、ノートPCやスティックPC、スマートフォンにまでジャンルを広げております...
アクセサリ

マウス 顔認証カメラ 「CM01」と指紋認証リーダー「FP01」- Windows Helloの生体認証が手持ちのPCでも使える!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10の生体認証システム「Windows Hello」には「顔認証」と「指紋認証」があります。このうち指紋認証についてはWindows 10以前にも指紋認証機能を搭載したパソコンはあ...
Android

FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 - 5.7インチ有機EL採用、これがFREETELのフラッグシップスマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。前回の記事でFREETELが10月6日に発表した新スマホ「RAIJIN」を紹介しましたが、同時に発表されたのが「SAMURAI KIWAMI 2」です。FREETELによればKIWAMI 2こそが...
Android

FREETEL RAIJIN - スペックの割にずいぶん安いのでは?5.5インチSIMフリースマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。FREETELは10月6日にイベントを開催し、SIMフリーのAndroidスマホを発表しています。FREETELは「格安SIMの会社」ではあるのですが、自社ブランドでスマホ本体の販売をしていて、し...
国内販売メーカー

Wacom MobileStudio Pro - 手書き入力に特化したハイスペック Windowsタブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。日頃タブレットの紹介記事で「ワコムのデジタイザーが」とか「筆圧が」などと偉そうなことを書いていますが、私はグラフィック系の専門知識は持ち合わせていません。そのため、実機レビューなどでも「強く書くと...
Android

Google Home - Googleイチ押しの「Google Assistant」をフル活用した消臭ポッド(失礼!)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。各種情報サイトで書かれていますが、10月4日(現地時間)に開催されたGoogleのイベントで、彼らが最もアピールしたかったのは最新スマホ「Pixel」ではなく、「Google Assistant」...
Android

Pixel, Phone by Google - 5インチと5.5インチの最新にしてハイエンドのAndroidスマホが登場!

Googleが10月4日(現地時間)に新しいAndroidスマホ「Pixel」を発表しました。従来のブランド名「Nexus」とは異なる新ブランドを冠しており、5.0インチの「Pixel(無印)」と5.5インチの「Pixel XL」の2モデル...
国内販売メーカー

KING JIM pomera(ポメラ)DM200 - 「最強のテキスト入力専用マシーン」欲しくなるけど、どうなの?このサイズと価格

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はパソコンでもタブレットでもスマホでもなく、「最強のテキスト入力専用マシーン」を紹介します。そう、「ポメラ」です。キングジム(ポメラを作っている会社ですね)は10月4日、ポメラのニューモデル「...
Android

ASUS ZenFone 3 Deluxe(5.7インチ) - これがZenFone 3でいちばんいいやつ!5.7インチハイエンドSIMフリースマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。少し遅くなっちゃいましたが、先日リリースされたASUSのSIMフリーAndroidスマホ「ZenFone 3 Deluxe(5.7インチ)を紹介します。記事タイトルにあるようにZenFone 3の...
Android

Lenovo Phab2 Pro - 6.4インチAndroidファブレット、GoogleのAR技術「Project Tango」にはじめて対応(かのあゆ)

Lenovoは先日、GoogleのAR技術「Project Tango」に対応した初の商用スマートフォン「Phab 2 Pro」を日本でも11月中旬に投入することを発表しました。Project TangoがGoogleから発表されたとき、開...
Android

Motorola Moto Z & Moto Z Play - モジュールで様々な拡張が可能!なSIMフリー Android スマホ(かのあゆ)

現在はLenovo傘下のMotorola(モトローラ)が同社のフラッグシップスマートフォン「Moto Z」及び今年のIFA 2016で発表されたばかりのミッドレンジモデル「Moto Z Play」の日本正式投入を発表しました。両モデルとも背...
Android

ASUS ZenFone 3 Deluxe(5.5インチ) - ディスプレイ、RAM、ストレージを強化したデラックスなSIMフリースマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUSが9月28日にリリースしたSIMフリーのAndroidスマホ「ZenFone 3」にはスペックの異なる3つのバリエーションがあり、最もベーシックな「ZenFone 3(無印)」についてはす...
Android

ASUS ZenFone 3 - SIMフリーでハイスペックなAndroidスマホ、3バリエーションで新登場

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この秋からSIMフリーのAndroidスマホについても記事に取り上げることにしたのですが、私はずっとWindows 10スマホばかり追いかけてきたので、Androidスマホについての知識は十分では...
ASUS

ASUS ZenBook 3 - 12.5インチサイズにして重さ910 g!話題のモバイルノートが日本発売!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この6月に「Computex Taipei」で発表されたASUSの12.5インチモバイルノート「ZenBook 3」の日本発売が決定しました。最厚部11.9 mm、重量わずか910 gという小型に...
Lenovo

Lenovo YOGA BOOK - 話題独占のHaloキーボード搭載2 in 1、日本発売!WindowsモデルとAndroidモデルあり!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。読者注目の2 in 1「Lenovo YOGA BOOK」がついに日本発売です!この製品は物理キーボードがなく、「Haloキーボード」とよばれるセンサーキーボードを搭載し、キーボード面にペン入力が...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D10IW3S - 10.1インチWindows タブレット、スペックアップして価格もお手頃

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラの新型10.1インチDiginnosタブレットを紹介します。同時にリリースされた8インチ、8.9インチは別記事にしていますので、そちらもご参照ください。ドスパラ Diginnos DG-D...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D09IW2SL -8.9インチWindowsタブレット、格段に強化されたよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラの新しいDiginnosタブレット、この記事では8.9インチサイズの「Diginnos DG-D09IW2SL」と「Diginnos DG-D09IW2S」を紹介します。ストレージが64G...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D08IW2L - CPUを最新に、ストレージを倍増した8インチWindowsタブレット

ドスパラがDiginnosタブレットを3機種いっぺんにリニューアルしました!「CPUをAtom Z8350に」というお題目なのですが、それだけではなく、サイズ別の特性をよく考えた強化がなされています。この記事ではまず、8インチタブレット「D...
輸入製品

MINIX NEO Z83-4 - TV BOXとしては高スペック、テレビにつなぐだけならもったいないかな

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回紹介する製品は中国の通販サイト的には「TV BOX」なのですが、メーカーは「Fanless Mini PC」と呼んでいます。OSがWindows 10ということもあり、パソコンとして使ってもら...
HP

HP x2 210 G2 背面カメラ付き - 10.1インチWindows 10 Pro搭載2 in 1、最新のCherryTrailに換装、ストレージ128GBモデル追加

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPの10インチクラスのタブレット(2 in 1)で真っ先に思い出すのは「Pavilion x2 10-n100」ですが、この製品の法人向け版として「x2 210 G2」というのもあります。HPの...
輸入製品

GNT1401 - 14インチ、CherryTrail搭載ノートPC、外観も価格も相当に「中華っぽい」

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いつものように中国の通販サイトを巡回して新製品情報をチェックしていたら、Gearbestに面白いのがありました。14インチのノートPCなんですけど、「おお、これぞ中華!」と思えるようなツラガマエを...
タイトルとURLをコピーしました