輸入製品 Cenovo King Kong - デスクトップPCとしてしっかり使える中国のボトル型ミニPC、みんな納得できるコスパだと思うよ(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。個人的に「このジャンルはいけるのでは?」と思っているミニPCですが、中でも気になっていた製品のひとつ、「Cenovo King Kong」の実機レビューです。スティックPCを含むミニPC系のレビュ... 2016.11.09 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 Meegopad T08 - スティックPCなのに拡張性激高!しかもCherryTrailにRAM4GBだし、ひとつ欲しくなるレベル こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。クーポンセールでは高い価格競争力を持つ中国の通販サイト「Banggood」の製品をチェックしてみました。というか毎日見てるんですけどね。Banggoodの場合、製品検索をして、一覧表示された製品の... 2016.10.25 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK4S - 高性能バージョンのスティックPCを試す(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。スティックPCでは最も多くのバリエーションを持つドスパラの最新モデル「Diginnos Stick DG-STK4S」の実機レビューです。この製品はCPUにCherryTrail世代のAtom Z... 2016.09.13 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK4S - CPUとRAMをパワーアップしたスティックPCが登場! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ドスパラの展示会に参加した際、発売予定の製品の中で最も気になっていたスティックPCがついに発売されました!「Diginnos Stick DG-STK4S」です。スティックPCは各社から発売さ... 2016.07.30 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ DG-STKLC - 低価格でかなり便利そうなスティックPC用 ドッキングステーション こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は周辺機器の紹介なんですけど、個人的にはかなり高評価したいものです。ドスパラが発売した「スティックPC用のドッキングステーション」で、「(Diginnos)DG-STKLC」といいます。サイズ... 2016.06.24 ウインタブ ドスパラ
国内販売メーカー Intel Compute Stick - ついにCore m搭載モデルも発売!スティックPCの活用法が広がるか? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。IntelのスティックPC「Compute Stick」については、今年1月に紹介記事を書いています。Intel Compute Stick - 劇的にパワーアップ!メイン機としても使えそう!ステ... 2016.06.22 ウインタブ 国内販売メーカー
輸入製品 Beelink BT7 - Atom Z8700に大容量ストレージ搭載可能なTV Box、デスクトップPCとしても快適かも こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Beelinkというのは中国の深センに本拠を置く会社で、主にTV BOXと呼ばれる小型のPCを作っています。個人的には他の深センメーカーと比較してデザイン性に優れていて、ちょっとヨーロッパっぽい印... 2016.06.06 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ、「スティックPC 30日間お試しキャンペーン」を開催!周辺機器とのセットモデルもお買い得に! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。スティックPCのジャンルで複数の製品をラインナップし、コストパフォーマンスが最も高いのはドスパラですが、今度は「30日間お試しキャンペーン」というのを開催してます。ドスパラのスティックPCの最安値... 2016.04.30 ウインタブ ドスパラ
ASUS ASUS VivoStick TS10 -最新のCPU「Atom x5-Z8350」を搭載したスティックPC こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ついさっきドスパラの「Diginnos Stick DG-STK2S」の実機レビュー記事を公開したばかりなのですが、またしてもスティックPCの話題です。私の感覚では「スティックPCって不思議な製品... 2016.04.07 ウインタブ ASUS
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK2S - CherryTrail搭載スティックPC、ポート充実、熱対策も万全(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は久しぶりとなるスティックPCの実機レビューです。ドスパラの最新作「ドスパラ Diginnos Stick DG-STK2S」をお借りできました。CPUにCherryTrailを搭載し、冷却フ... 2016.04.07 ウインタブ ドスパラ
マウス マウス m-Stick MS-CH01F - 日本のスティックPCの元祖からもCherryTrail機が登場! 先日ドスパラがCPUにCherryTrail世代のAtom Z8300を搭載したスティックPCを発売しましたが、今度は「日本のスティックPCの元祖」であるマウスから新しいスティックPCが登場しました。m-Stickシリーズ MS-CH01F... 2016.02.18 ウインタブ マウス
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK2S - スティックPCにCherryTrail!細部までこだわった上位モデル スティックPCといえばドスパラだと思っています。特にこの1月に発売されたばかりの最新型「Diginnos Stick DG-STK3」は薄く軽い筐体に税込みで1万円を切る破格の安値、ということもあり、スティックPCを購入するならこれで決まり... 2016.02.06 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK3 - 新スティックPCは「税込み」9,980円!さらに薄く、軽く! 個人的には「スティックPCならドスパラ」だと思っています。そりゃそうでしょう、各社横並びのスペックの中で「税抜き9,980円」で買えるんだから。と、思っていたらドスパラのスティックPCが新型になりました。「Diginnos Stick DG... 2016.01.07 ウインタブ ドスパラ
国内販売メーカー Intel Compute Stick - 劇的にパワーアップ!メイン機としても使えそう! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2015年、突如として現れ、多くのメーカーから多くの新製品が登場したスティックPCのジャンルですが、現状のプライスリーダーはドスパラで、税抜き9,980円という低価格から製品をラインナップしていま... 2016.01.07 ウインタブ 国内販売メーカー
輸入製品 Vido T20 - これ考えたやつ天才!「キーボードPC」が登場 スティックPCはドスパラで9,980円まで値下げされていて、「とりあえず買ってもいい」レベルになってしまいましたが、スティックPCという製品コンセプトは高く評価するにしても、「モニターとかキーボードを別途用意しなくてはならない」というところ... 2015.11.07 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK1B - スティックPC、ついに税抜き9,980円に!そろそろ手を打っとこうか スティックPCでは断然激安なドスパラですが、度重なる値下げにより、ついに税抜き9,980円まで価格が下がりました!OS代より安いんじゃないですかね、これ。ドスパラでは月額課金制の保守サービス「セーフティサービス」やプレミアム会員「プレミアム... 2015.10.20 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK1B - 税抜き12,800円に値下げ! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。スティックPC分野でも復数の製品ライナップを持ち、快走しているドスパラですが、従来でも最安値になっているのに、さらなる値下げを敢行しています。スティックPC ラインナップ:ドスパラ公式サイトこれで... 2015.10.02 ウインタブ ドスパラ
輸入製品 MeeGopad T04 - Windows 10!CherryTrail!ある意味これもタブレットだね。中国のTV Box こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いろんな意味で私には全然関係ありませんが、世の中シルバーウィークということで「夢のあるPC」を探してみました。というのは冗談なのですが、見つけた製品はあながち冗談でもないかな、というたたずまいがあ... 2015.09.19 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 VOYO V2 - TV BOXって何なのよ?要するに中国版の文庫本PC こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近ウインタブでもすっかり人気カテゴリーになってしまった中国の並行輸入タブレットですが、おもしろ製品を探していると出てくる出てくる…。しばらくは飽きずに楽しめそうな予感がします。ということでまたま... 2015.09.07 ウインタブ 輸入製品
ASUS ASUS VivoStick PC TS10 - CherryTrail搭載のスティックPCが出たよ! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUSが新しいスティックPCを発表しました。ASUSとしては初のスティックPC参入となる製品で、「VivoStick PC TS10」という名称です。現時点で具体的な発売時期は明らかになっておら... 2015.09.04 ウインタブ ASUS
ドスパラ ドスパラ Diginnos DG-M01IW - 新ジャンル!文庫本PCを試す!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。BTOパソコン、とりわけゲーミングPCのジャンルで評価の高いドスパラですが、最近はウインタブの得意分野であるWindowsタブレット、スティックPCといったモバイルデバイスでの攻勢が目立ち、今やW... 2015.09.01 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ え?ドスパラのスティックPCが9,800円で送料無料? - セーフティサービス加入が条件 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は気になるメーカーのWebサイトはちょくちょくチェックしています。派手なプレスリリースなしにひっそりと既存モデルのスペックが上がっていたり、非常にお買い得なセールをやってたりということもちょくち... 2015.08.22 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK2F - ファン付き、Windows 10搭載、でも最安値のスティックPC(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。BTOパソコン、特にゲーミングPCで評価の高いドスパラ、気がついたらタブレットにスティックPC、はたまた文庫本PCと、お手頃価格で携帯性の高いAtom機のジャンルでも一大勢力と化しています。ウイン... 2015.08.15 ウインタブ ドスパラ
オピニオン スティックPC 機種比較 - 選択肢がすごく増えましたね(2015年8月現在) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。昨年11月にマウスコンピューターが初めて日本市場に投入したスティックPCですが、ポケットにもラクラク収まる超小型サイズと2万円そこそこというお手軽な価格によって大ヒットとなりましたね。現在ではマウ... 2015.08.12 ウインタブ オピニオン
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK1 - 激戦スティックPCで最安値の実力(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はウインタブで2度めとなるスティックPCの実機レビューです。スティックPCの楽しさというのは前回マウスコンピューターの「m-Stick MS-NH1」を試用した際に理解できたつもりなので、今回... 2015.07.30 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK2F - Windows 10搭載のファン付きスティックPC こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事を書いている7月29日はWindows 10の正式リリース日となっています。秋葉原あたりでは前夜からカウントダウンイベントなんかが行われていたようですが、Windows 7以降のOSを使っ... 2015.07.29 ウインタブ ドスパラ