タブレット

ASUS

ASUS TransBook T100 Chi-Z3795 - ASUSお得意の再生モデルはお買い得

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUSのTransBook T100 Chiといえば、もう1年以上前、2015年2月に発売されたモデルです。従来のTransBookシリーズとはちょっと異なり、筐体の薄さが際立った、デザイン性に...
輸入製品

Chuwi HiBook - え?これがあのChuwi?って思った高い質感(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレット「Chuwi HiBook」の実機レビューになります。いつものように中国の通販サイト「GEARBEST」に実機を提供していただきました。ありがとうございます。私はこれまでにCh...
輸入製品

Winnovo V119 - 11.6インチ、2万円ちょいで買えるCherryTrail搭載 Windows タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近の中国タブレットのトレンドは「Surface Bookスタイル」のようです。ヒンジのところが蛇腹みたいになっているやつですね。中国の通販サイト「GEARBEST」でいくつかそんな製品を見ること...
Lenovo

Lenovo YOGA 700 - これぞミドルスペック、11.6インチキーボード非分離型2 in 1(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はLenovoの「ミドルスペック」の2 in 1、「YOGA 700」の実機レビューです。ハイスペックとかミドルスペックとか、よくいいますけど、定義は明確じゃないですよね。でもこの製品は「ミド...
読者レビュー

VOYO VBook V1 - なかなかのクセモノ!キーボードに苦闘中(読者レビュー:miyukiさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレット(2 in 1)の読者レビューになります。「VOYO VBook V1」なのですが、この製品は10.1インチながらキーボード非分離・ディスプレイ360度回転型の筐体を備え、読者...
読者レビュー

Teclast X98 Plus 3G - 中華タブレットでBYOD(Bring Your Own Device)を考える(読者レビュー:G-TAKEさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレット「Teclast X98 Plus 3G」の読者レビュー記事です。レビュアーは「G-TAKEさん」で、お仕事にどこまでタブレットが活用できるか、ということをテーマにしてレビュー...
輸入製品

Haier II Pro ー 中国の大手家電メーカー製12.2インチ2 in 1、割安だけどカラーリングは微妙

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブでよく紹介している中国タブレットは「Teclast」とか「Onda」とか「Chuwi」とか、あまり日本で聞きなれないメーカー(深センメーカー)ですが、「Haier(ハイアール)」というの...
読者レビュー

Teclast X10 3G - 過度の期待は禁物ながら、お買い得感あり(読者レビュー:かのあゆさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です、中国の通販サイト「GEARBEST」に実機を提供していただき、先日ウインタブで実機レビューした中国のAndroidタブレット「Teclast X10 3G」の読者レビューです。いや、むしろ「外部ラ...
輸入製品

CUBE iwork12 - Surfaceクローンとまでは言えないけど…12.2インチ中国タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近は中国製品を記事にする機会が増えてしまい、別にそれが必ずしも悪い、ということでもないんですが、本当はもう少しバランスよく記事を書きたいなあ、と思っています。中国製品の記事が多くなっている要因と...
輸入製品

Teclast X89 Kindow - こんな小型タブレットを待ってたよ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。個人的に大注目していた中国タブレット「Teclast X89 Kindow」の実機レビューです。今回もまた、中国の通販サイト「GEARBEST」に製品を提供していただきました。ありがとうございます...
NEC

NEC LAVIE Tab W TW710 - 最新Atom搭載の10.1インチWindows タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。NECのPC製品はシーズンごとに小変更が加えられ、型番(枝番)が変更になります。5月10日にノートPCの夏モデルが発表され、その中に10.1インチWindows タブレット「LAVIE Tab W...
輸入製品

Teclast X10 3G - ウインタブ初!10.1インチ中国Androidタブレットを試す(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はウインタブとしては珍しくAndroidタブレットの実機レビューとなります。最近は「Androidをどう使うか」ということにも関心がありますし、低価格帯のWindows タブレットに精彩がない...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D10IW3 - キープコンセプトの正常進化、安心のドスパラクオリティ(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。国内のメーカーの中で最もウインタブに親切にしてくれていると勝手に確信しているドスパラの最新10.1インチタブレット「Diginnos DG-D10IW3」の実機レビューです。この製品の前身機「Di...
輸入製品

VOYO VBook V1 - 質感高く、サイズ小さく、デュアルブート!ありそうでない2 in 1(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のキーボード非分離・ディスプレイ360度回転型の2 in 1、「VOYO VBook V1」の実機レビューです。実機を提供してくれたのは中国の通販サイト「Everbuying」です。この...
HP

HP Pavilion x360 - 米国で新型発表!11.6インチ、13.3インチ、15.6インチの3サイズ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPが米国でキーボード非分離・ディスプレイ360度回転型の2 in 1、「Pavilion x360」のニューモデルを発表しました。X360は日本でも販売されているので、ニューモデルも日本で発売さ...
読者レビュー

Jumper EZPad 4S - 大画面と低解像度が目に優しい中国タブレット (読者レビュー: Otoさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレット「Jumper EZPad 4S」の読者レビューです。私がこの製品を実機レビューした際には「質感が低く、発熱量も大きいがパフォーマンス良好」という評価をしています。この製品をレ...
国内販売メーカー

iRULU Walknbook W3Mini 8 - 未知のタブレットがAmazonのタイムセールに!

ウインタブです。長いことタブレット情報の記事を書き続けています。しかし、「iRULU」って初耳のメーカーです。実はこのメーカーの製品「Walknbook W3Mini 8」というのが、Amazonのタイムセールに出品予定になってまして、5月...
ASUS

ASUS Tranformer Book T302TA - Surfaceタイプばっかりじゃ面白くないよね!12.5インチ新型トランスブック

ASUSがTransformer Book(日本名はTransBook)シリーズの最新機種を発表しました。正確に言うとASUSの公式サイトで製品情報が掲載された、ということなのですが、12.5インチサイズのハイスペックマシンで、既存モデルの...
Lenovo

Lenovo ideapad MIIX 700 - Surfaceタイプで最良コスパはこれか?(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はLenovoの最新2 in 1「ideapad MIIX 700」の実機レビューです。12インチサイズのキーボード分離型2 in 1で、Microsoft Surfaceによく似たパッケージ...
輸入製品

Teclast X98 Plus 3G - 相変わらず高い質感の9.7インチiPadクローン(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレット「Teclast X98 Plus 3G」の実機レビューです。ウインタブでの中国タブレット実機レビューや読者レビューでは中国の通販サイト「GEARBEST」から製品提供を受けた...
acer

acer Switch Alpha 12 - ホントに水冷!Core i搭載でファンレスの12インチ2 in 1

先日acerがSurfaceクローンというべきハイスペック2 in 1を開発中であるという流出情報を記事にしました。acer Aspire Alpha 12 S - デザイナー経由で画像流出、12.5インチSurface クローンウインタブ...
輸入製品

Teclast X80 Power - かなり質感よさげな8インチ Windows タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレットの新製品「Teclast X80 Power」を紹介します。日本ではなかなか新製品が登場しない8インチタブレットですし、製品内容もいいので小型タブレットマニア注目の逸品かな、と...
輸入製品

Jumper EZpad 4s - いろんな意味で中国タブレットらしい(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のWindows タブレット「Jumper EZpad 4s」の実機レビューです。この製品は私たちからみて低価格な中国タブレットの製品群にあっても、10インチとしては最低価格といっていい...
TOSHIBA

TOSHIBA dynaPad N72/V - 2016年夏モデルにLTEモデルが追加!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。東芝がPCの2016年夏モデルを発表しました。ウインタブで取り上げるべき製品もいくつかあるのですが、全般に大きな変更が施されたものは少ないですし、最初に記事にすべきは「dynaPad N72/V」...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D09IW2 - 最新にしてキープコンセプトなCherryTrailタブレット、キーボードもいいよ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラの新しい8.9インチWindows タブレット「Diginnos DG-D09IW2」をお借りしての実機レビューです。Diginnosの8.9インチタブレットについては前身機である「Dig...
読者レビュー

Onda OBook10 - 仕事に活用してみた(読者レビュー: オジルさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレット「Onda OBook10」の読者レビューです。レビュアーは「オジルさん」という方で、営業マンとして仕事に使ってみての感想を書いていただきました。オジルさんはSEのご経験もある...
タイトルとURLをコピーしました