ゲーミングノート

MSI

MSI Stealth 17M A12U - 17.3インチの薄型・高性能なゲーミングノート、ビジネスやクリエイティブワークにも向きます

MSIがゲーミングノート「Stealth 17M A12U」を発売します。この製品の15.6インチ版である「Stealth 15M B12U」は先日ウインタブでも実機レビューをし、少し長めにお借りできたので「家族でゲーム」とか「カフェに持ち...
Lenovo

Lenovo Legion Slim 770i - 16インチで薄型の高性能ゲーミングノート、7月8日から直販がスタートします

レノボがゲーミングノート「Legion Slim 770i」を発売します。レノボは6月28日に「Legion 770i」「Legion Slim 770i」「Legion 570i Pro/570 Pro」「Legion 570」を発表して...
国内販売メーカー

FRONTIER VNA - 第12世代Core i7とGeForce RTX3050を搭載、カスタマイズ注文も可能なライトゲーマー向け15.6インチノート

BTOパソコンメーカーのFRONTIERがゲーミングノート「VNAシリーズ」を発売しました。第12世代のCore i7とGeForce RTX3050を搭載、注文の際にシステム構成のカスタマイズも可能なライトゲーマー向けの製品です。1.FR...
マウス

mouse G-Tune H5-LC - 「水冷BOX」が付属する高性能ゲーミングノート、マウスすごい!

マウスコンピューターがゲーミングPCブランド「G-Tune」から、水冷BOX付属 ゲーミングノート「G-Tune H5-LC」を発売しました。第12世代のCore i9とGeForce RTX3070Tiを搭載、水冷BOXにより高い冷却性能...
Lenovo

Lenovo Legion 770i - 第12世代Core HX搭載!Legionゲーミングノートの上位モデルが新しくなりました!

レノボがゲーミングノート「Legionシリーズ」のニューモデルを発表しました。「Legion 770i」「Legion Slim 770i」「Legion 570i Pro/570 Pro」「Legion 570」と、一挙にたくさんの機種が...
MSI

MSIがフラッグシップモデルの実働デモを生配信します。第12世代Core i9-12900HX + GeForce RTX3080Ti搭載のTitan GT77の実力やいかに?

MSIがノートPC新製品オンラインイベント 「TITAN IS BACK」をオンライン開催します。紹介される新製品は第12世代Core HXプロセッサー搭載の2機種で、当日はMSIのスペシャルアドバイザー・プロオーバークロッカーの清水貴裕氏...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Gaming 370 / 370i - 第12世代Core/Ryzen 6000番台搭載、外観がLegionっぽくなったIdeaPadブランドのゲーミングノート

レノボがゲーミングノート「IdeaPad Gaming 370(AMD CPU)/370i(Intel CPU)」を発売しました。レノボのゲーミングPCには「Legion」ブランドがありますが、この製品は「IdeaPadブランド」です。以前...
MSI

MSI Raider GE67 HX 12U - Core i9-12900HXとGeForce RTX3080Tiを搭載する「ウルトラハイエンド」なゲーミングノート

MSIが「ウルトラハイエンド」なゲーミングノート「Raider GE67 HX 12U」を発表しました。先日ご紹介したMSIの最上位モデル「Titan GT77 12U」と同時に国内販売がアナウンスされています。CPU/GPU構成はTita...
MSI

MSI Creator Z16P B12Uの実機レビュー - ノートPCとしては最高水準のスペック、ディスプレイ品質も極上のクリエイターノート

MSIのクリエイターノート「Creator Z16P B12U」の実機レビューです。第12世代のCore i9とGeForce RTX3080Ti Laptopを搭載するハイエンドな製品で、ゲーミングにも向きますが、クリエイターのニーズにあ...
MSI

MSI Titan GT77 12U - King of the Laptop、MSI最強ゲーミングノート、タイタンが戻ってきた!ハイエンドなCPU/GPU構成に冷却ファンは4基、キーボードはCherry MXメカニカル!

MSIが6月7日にグローバル・オンライン発表会を開催し、同社ゲーミングノートのトップモデル、「Titan GT77 12U」を発表しました。「いかつい」デザインのゲーミングノートは少なくありませんが、その中でも「最上級にいかつい」Titan...
輸入製品

ONEXPLAYER AMD版に25%OFFの「スペシャルバリューパック」が期間限定で登場!読者クーポンでさらに3,000円OFF!

ゲーミングUMPCのONEXPLAYER AMD版に、お買い得なセットモデル「スペシャルバリューパック」が追加されました。6月23日までの期間限定販売となりますが、「ぜひ欲しい」周辺機器がセットされ、通常価格から25%OFFのバーゲンプライ...
輸入製品

AYANEOがニューモデルを発表!- 軽量エントリーモデル「AYANEO AIR」、キーボード搭載モデル「AYANEO Slide」、フラッグシップモデル「AYANEO 2」

こんにちは、かのあゆです。2020年に初代「AYANEO」を投入して以降、積極的に新製品を発表しているAYANEO社がオンラインで戦略発表会を開催し、新モデルとして「AYA NEO AIR」、「AYA NEO 2」、「AYA NEO Sli...
オピニオン

ゲーミングノートを外に持ち出して、カフェで仕事をしてみたら、めちゃめちゃ快適だった件

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日実機レビュー記事を掲載したMSIの薄型軽量ゲーミングノート「Stealth 15M B12U」ですが、MSIのご好意で少し長めにお借りできました。そこで今回は、以前から試してみようと思いつつ、...
輸入製品

ONEXPLAYER mini Ryzen版の実機レビュー - お気に入りのPCゲームをどこでもプレイできるゲーミングUMPC

こんにちは、かのあゆです。ONE-NETBOOKのポータブルゲーミングUMPC新モデル、「ONEXPLAYER mini Ryzen版」の実機レビューです。ウインタブでもすでにONE-NETBOOKのゲーミングUMPCは数機種レビューしてい...
オピニオン

ゲーミングノートのすすめ - リビングルームで家族とゲームを楽しむ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日実機レビュー記事を掲載したMSIの薄型軽量ゲーミングノート「Stealth 15M B12U」を、少し長めにお借りすることができましたので、「レビュー」という目線ではなく、ちょっと気ままに使わ...
輸入製品

CORSAIR VOYAGER a1600 - CORSAIR初のゲーミングノート、AMD Advantage Editionのハイエンドマシンです

こんにちは、2022年もCOMPUTEX TAIPEIへの参加がかなわず、とても悔しい思いをしているウインタブ(@WTab8)です。COMPUTEXのスタートは5月24日ということで、これから続々と新製品情報が出てくると思われ、せめて記事だ...
MSI

MSI Alpha 15, AMD Advantage Edition - CPUもGPUもAMD製の15.6インチゲーミングノート、パフォーマンスにも期待できそうです

MSIがCPUもGPUもAMD製のゲーミングノート「Alpha 15, AMD Advantage Edition」を発売します。デスクトップPCとは事情が異なり、ノートPCではAMD製GPUを搭載する製品は非常に少ないですが、MSIは以前...
MSI

MSI Stealth 15M B12Uの実機レビュー - Alder Lake-P搭載のゲーミングノート、パワフルにして薄型・軽量!

MSIのゲーミングノート、Stealth 15M B12Uの実機レビューです。CPUに第12世代・Alder Lake-PのCore i7-1280Pを、GPUにGeForce RTX3060を搭載する高性能マシンながら、ゲーミングノートと...
DELL

DELL G15(AMD, 5525)- 手頃な価格のゲーミングノートにRyzen 6000番台が搭載されました

DELLのゲーミングノート「G15」にRyzen 6000番台を搭載するモデル「5525(製品ページの表記はNew 15インチ AMD)」が追加されました。ゲーミングノートらしい迫力のある外観に比較的購入しやすい価格が魅力のG15シリーズで...
ASUS

ASUS ROG Strix G15 G513RW(2022)の実機レビュー - 最新世代のRyzen 9 6900HXを搭載したゲーミングPC!もちろんゲーム以外のPC作業も快適にこなせます

こんにちは、近郊ラピッドです。ASUSのゲーミングノート「ROG Strix G15 G513RW(2022年モデル)」の実機レビューです。従来モデルからAPU(CPUとGPUを統合した製品)が変更され、最新のRyzen 6000シリーズが...
輸入製品

ONEXPLAYER mini Ryzen版 - Ryzen 7 5800U搭載のゲーミングUMPC、20%OFFで買える先先行予約がスタート!読者クーポンでさらにお買い得に!

ONE-NETBOOKのゲーミングUMPC「ONEXPLAYER mini」にRyzen版が追加されました、…という記事を先日掲載したのですが、早くも本日、ONE-NETBOOK日本公式サイトで「先先行予約」がスタートです!先に言っておきま...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus G14 (2022) GA402 - 14インチサイズの小さめゲーミングノート、GPUがAMD製になりました。AniMe Matrixも進化!

ASUSのゲーミングノート「ROG Zephyrus G14 GA402」をご紹介します。この製品は3月23日に国内発表され、4月14日現在1バリエーションモデル(2色)のみ販売中で、他のバリエーションモデルは5月末発売予定となっています。...
輸入製品

ONEXPLAYER miniにRyzen 7 5800U搭載モデルが追加されました。日本正規版は今夏発売予定

ONE-NETBOOK社のゲーミングUMPC「ONEXPLAYER mini」にAMD Ryzen 7 5800U搭載モデルが追加されました。ONEXPLAYERにはディスプレイサイズが8.4インチのもの(ONEXPLAYER)と7インチの...
DELL

Dell G15(5520/5521)- CPUにAlder Lake-Hを搭載するゲーミングノート、相変わらずのカッコよさ!

DELLのゲーミングノート「DELL G15(5520)/ G15 スペシャルエディション(5521)」をご紹介します。筐体は従来モデルからあまり変わっていませんが、CPUに第12世代(Alder Lake)のCore i5/Core i7...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus Duo 16 (2022) GX650 - 独創的な2画面ゲーミングノートにRyzen 6000番台が搭載されました!

ASUSのゲーミングノート「ROG Zephyrus Duo 16 (2022) GX650」をご紹介します。この製品はASUSならではの「2画面ノート」で、ウインタブでも過去に2画面PCを何度かレビューさせていただいています。2022年モ...
輸入製品

GPD WIN Max 2 - 小型ゲーミングPCのニューモデルはAlder Lake-Pを搭載し、10.1インチサイズに大型化します!

GPDがゲーミングPC「GPD WIN Max 2」を開発中であると発表しました。「GPDといえばUMPC、ゲーミングUMPC」ですが、WIN Max 2はディスプレイサイズが10.1インチとのことなので、もはやUMPCとは言い難いです。し...
タイトルとURLをコピーしました