記事にアフィリエイト広告を含みます

POCOのニューモデル、POCO Pad / POCO F6 Pro / POCO F6がAliExpressでもセール中です。POCO F6は日本未発売で価格も5万円台

POCO F6
Xiaomiが5月23日に発表したPOCOのニューモデル「POCO F6 Pro」と「POCO Pad」、そして日本では未発表の「POCO F6」がAliExpressでもセール中です。Xiaomi製品はいわゆる「内外価格差」が非常に小さく、今回の新機種についても「モデルによってはAliExpressよりも日本の正規価格のほうが安い」という現象が起きています。ただ、逆に言うと「モデルによってはAliExpressのほうが安い」ということも言えますし、POCO F6については日本未発表ということもありますので、ここでご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

1.POCO F6

POCO F6
セール価格:
 8GB/256GB:325.22ドル(51,946円)
 12GB/512GB:366.55ドル(58,547円)

※製品ページにある22ドルOFFクーポンを使用した価格

OS:Xiaomi HyperOS(Androidベース)
CPU:Snapdragon 8s Gen 3
RAM:8GB/12GB
ストレージ:256GB/512GB
ディスプレイ:6.67インチAMOLED(2,712 x 1,220)120Hz
カメラ:イン20MP/アウト50MP + 8MP
バッテリー:5,000 mAh
サイズ:160.5 × 74.4 × 7.8 mm/179 g

まずは日本未発表のPOCO F6から。製品名に「Pro」がつかないぶん、F6 Proよりもスペックが少し落とされており、もちろん価格も安くなっています。SoCのSnapdragon 8s Gen 3(Snapdragon 8 Gen 3とは別型番)はAntutuスコアが1,530,662点(メーカー公表値)と高く、「ハイエンドの性能」と言って問題ないでしょう。また、ディスプレイはF6 Proよりも解像度が低いものの有機ELパネルで100%DCI-P3の色域に対応と、十分すぎる品質です。アウトカメラが50MPというのもF6 Proと同じですが、レンズ数が1つ少なく、また50MPカメラのセンサーの品質も異なります。…まあ、一般人の普段使いではそんなに差はないと思いますけど…。

で、価格ですが「5万円台」です。Antutu 150万点で有機ELディスプレイのスマホが5万円台…。コスパを最重視する人には魅力的な製品と言えるでしょう。

AliExpress製品ページ:
POCO F6

2.POCO F6 Pro

POCO F6 Pro
セール価格:
 12GB/256GB:449ドル(71,716円)
 12GB/512GB:479ドル(76,508円)
 16GB/1TB:579ドル(92,481円)

※製品ページにある40ドルOFFクーポンを使用した価格

スポンサーリンク

OS:Xiaomi HyperOS(Androidベース)
CPU:Snapdragon 8 Gen 2
RAM:12GB/16GB
ストレージ:256GB/512GB/1TB
ディスプレイ:6.67インチAMOLED(3,200 × 1,440)120Hz
カメラ:イン16MP/アウト50MP+8MP+2MP
バッテリー:5,000 mAh
サイズ:160.86 × 74.95 × 8.41 mm /209 g

こちらは国内でも発表された製品なので、製品情報については下記の紹介記事をご参照いただくとして、ここでは価格に絞ってお伝えします。結論として「12GB/256GBはAliExpressのほうが高いので、あえて輸入品を買う意味なし。12GB/512GB版は3,000円強安いので、人によっては検討の余地あり、16GB/1TB版は日本版には設定されていないので、この容量が必要ならアリ、ただし、さすがにいいお値段かと」ということです。

AliExpress製品ページ:
POCO F6 Pro

ウインタブ関連記事
POCO F6 Pro - Snapdragon 8 Gen 2搭載のハイスペック・スマホ、お値段69,980円から!

3.POCO Pad

POCO Pad
セール価格:269ドル(42,965円)
※製品ページにある60ドルOFFクーポンを使用した価格

OS:Xiaomi HyperOS(Androidベース)
CPU:Snapdragon 7s Gen 2
RAM:8GB
ストレージ:256GB
ディスプレイ:12.1インチ(2,560 x 1,600) 120Hz
カメラ:イン8MP/アウト8MP
バッテリー:10,000m Ah
サイズ:280 × 181.85 × 7.52 mm / 571 g

この製品も国内で発売されています。すでに紹介記事(下記にリンクしています)を掲載済みなので、価格に絞ってご説明すると「AliExpressのほうが日本版(44,800円)よりも2,000円弱安い」ということになります。また、納期に関しても、日本版は「6月24日より順次発送」となっているところ、AliExpressだと「5月29-6月04頃にお届け予定」との記載があるので、そのまま理解すればAliExpressで購入するほうが早く手元に届く、ということです。ただし、AliExpressは海外配送で、たまに「とんでもなく到着が遅れる(ショップのせいだけでなく、配送業者の問題という可能性もあります)」ケースもあるので、逆にリスクともなり得ます。

AliExpress製品ページ:
POCO Pad

ウインタブ関連記事
POCO Pad - 12.1インチの大型タブレットがPOCOブランドから!日本でも正規販売されています。

スポンサーリンク