記事にアフィリエイト広告を含みます

Windows タブレット機種比較 ー 特集ラストはSurfaceタイプ。本家か、それとも他社製品か?(2017年夏版)

ASUS TransBook T304UA
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年夏のWindowsタブレット機種比較特集、最後はやっぱり「Surfaceタイプ」です。なお、この記事で「Surfaceタイプ」というのは「Microsoft Surfaceのようにキックスタンドのついた12インチクラスのディスプレイを持った高性能タブレットで、カバーとしても使える薄型のキーボードが付属、もしくは別売りで用意されているもの」としています。また、よく「あの製品は選外なんですか?」というコメントを頂くのですが、この記事はウインタブ運営者によるオピニオン記事であり、紹介しなかった製品が劣っているわけではありません。過去に遡り全機種を紹介するのが不可能なので、「私見」として有力と思われる製品をいくつかピックアップして比較しています。その点あらかじめご了承下さい。

スポンサーリンク

なお、ひとつだけ対象とするか悩んだ製品があります「acer Switch Alpha 12」です。しかし、この製品は販売店がかなり少なくなっており、CPUもSkylake世代ということで、この記事では対象外とすることにしました。液冷システムを搭載する素晴らしい製品ですが、入手がしにくいように思われたので…。

1.Microsoft Surface Pro

Microsoft New Surface Pro 筺体

価格: 114,264円(税込み)から

※直販サイトの価格
※キーボード(タイプカバー)は別売り、税込み17,712円から
※「Office Home & Business Premium プラス Office365 サービス」が付属

OS:  Windows 10 Pro
CPU: Intel Core Core m3-7Y30/Core i5-7300U/Core i7-7660U
RAM: 4GB/8GB/16GB
ストレージ: 128GB/256GB/512GB/1TB SSD
ディスプレイ: 12.3インチPixelSense(2,736 x 1,824)
ネットワーク:  802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
カメラ: イン5MP/アウト8MP(インカメラWindows Hello対応)
入出力: USB 3.0、MiniDisplayPort、Surfaceコネクト、microSD、オーディオ
バッテリー: 最大13.5時間
サイズ: 292 x 201 x 8.5 mm / 重量 768~784 g

まずはこのクラスのレファレンス機であるMicrosoft Surface Proから。6月15日に発売されたばかりの2017年モデルから、型番に通しナンバー(例えばSurface Pro 4
とか)がつかなくなり、単に「Surface Pro」という名称になりました。

Surface Proは基本的には余裕のあるスペックになっているといえます。最低価格の構成だと「Core m-7Y30/RAM4GB/128GB SSD」となりますが、最上位のモデルだと「Core i7-7660U/RAM16GB/1TB SSD」となり、CPU内蔵グラフィックも「Intel Iris Plus Graphics 640」となりますので、ハイエンドのノートPCと同等以上の高性能機となります。

ちなみに、「実際キーボード込みで20万円までだよね、出せるのは」と考えた場合、「Core i5/8GB/256GB」で158,544円、「Core i7/8GB/256GB」で206,064円となりますが、この価格にタイプカバー17,712円と、おそらくほぼ全員が購入するであろうSurfaceペンが8,424円が別途かかる、ということを認識しておく必要があります。

2017年モデルのSurface Proは(OSのお膝元が作ってるので)やはりWindowsとのベストマッチングを考えているようです。2,736 × 1,824という超高精細なディスプレイは1,024段階の筆圧に対応し、私も少しだけ試用したことがありますが書き味は抜群です。また、キックスタンドもSurfaceペンでのライティング、ドローイングを考慮し、165度まで角度調整ができるようになっています。製品版のOfficeはもちろん「標準装備」ですし、さすがMicrosoftのパソコン、という感じです。

紹介記事:Microsoft Surface Pro(2017) ー 新しいSurface Proの日本発売日が6月15日に決定!価格も判明したよ!
製品ページ(Microsoft):Surface Pro
icon

2.HP Spectre x2

HP Spectre x2

価格: 172,584円(税込み)から

※直販サイトの価格
※キーボードとスタイラスペンが付属
※7月28日現在、キャンペーンでOfficeもしくは3年保証が無料

OS:  Windows 10 Pro
CPU: Intel Core Core i5-7260U/Core i7-7560U
RAM: 8GB/16GB
ストレージ: 512GB/1TB SSD
ディスプレイ: 12.3インチIPS(3,000 x 2,000)
ネットワーク:  802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
カメラ: イン5MP/アウト13MP
入出力: USB 3.1 Type-C × 2、microSD、オーディオ
バッテリー: 約8時間
サイズ: 
(タブレットのみ)294 x 207 x 8 mm / 重量 775 g
(キーボード込み)294 x 213 x 13.2 mm / 重量 1.14 kg

実はこの記事、前回の特集記事から1カ月以上も経過してしまったのですが、実は「そのほうが良かった」かもしれません。おそらくこの製品が「Surface Proに対する最強の刺客」と言えそうなんです。この7月に発売されたばかりの最新モデルで、徹底的にSurface Proを研究しました的な仕上がりになっています。

OSは標準でPro版、CPUのCore i5とi7ともに内蔵グラフィックは「Intel Iris Plus Graphics 640」なので、SurfaceのCore i5よりはグラフィック性能が上だと思います。また、Surfaceに設定のあるCore mモデルはこの製品にはなく、下位モデルを選んでもCore i5にRAM8GB、ストレージは512GBもの大容量となります。

そして価格です。この製品はキーボードとスタイラスペンが付属しますので、「ポッキリ価格」となります。なので、キーボードとスタイラスで25,000円強の追加出費が発生するSurfaceよりも割安感が強くなります。

あとは筐体のデザインですね。Surfaceとは異なり、ブラック基調になっているので、好みがわかれるかもしれません。

紹介記事:HP Spectre x2 - 12.3インチ、Surfaceタイプの2 in 1、「やべえ、これカッコいい!」
製品ページ(HP):HP Spectre x2
icon

3.Lenovo miix 720

Lenovo ideapad MIIX 720

価格: 105,494円(税込み)から

※直販サイトの価格
※キーボードとスタイラスペンが付属

OS: Windows 10 Home
CPU: Intel Core i3-7100U / Core i5-7200U / Core i7-7500U
RAM: 4GB / 8GB / 16GB
ストレージ: 128GB / 256GB SSD
ディスプレイ: 12インチ(2,880 × 1,920)ゴリラガラス ※アスペクト比3:2
入出力: USB 3.1 Type-C(Thunderbolt 3)、USB3.0、USB2.0、microSD、オーディオジャック
カメラ: イン 1MP/アウト5MP
ネットワーク: 802.11 ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.1
バッテリー稼働時間: 8.5時間
サイズ:
(タブレット本体): 292 × 210 × 8.9 mm / 780 g
(キーボード込み): 293 x 215 x 14.5 mm / 1.15 kg

LenovoはSurfaceタイプの製品を2つリリースしています。「Miix 720」と「Miix 510」なのですが、510のほうはすでに直販サイトでは販売しておらず、おそらく在庫限りかと思います。一方で720のほうはつい先日Core i7モデルを追加し、一段とパワーアップしています。

この製品、先代のMiix 700の頃から販売価格が崩れており、とにかく割安です。キーボードと4,096段階もの筆圧に対応するスタイラスペンも付属します。そしてスペックやデザインも決して悪くはありません。強いて言えば上の2機種のようにIntel Irisをグラフィックに内蔵したCore i5やi7ではなく、一般的なモバイルノートに使われるCore i5-7200UとCore i7-7500Uを搭載しているところがちょっと弱いかな、と感じるくらいです。

先代のMiix 700は手書き入力に対応せず、それが値崩れの原因だったのかもしれませんが、この製品はしっかり手書き入力に対応し、Windows Helloの顔認証にも対応するなど、機能面で劣っているとは感じられませんので、素直に「お買い得モデル」という理解でいいでしょう。

紹介記事:Lenovo ideapad Miix 720 - Core i7モデルも追加され、割安感も大きい12インチSurfaceタイプ
製品ページ(Lenovo):ideapad MIIX 720

4.ASUS TransBook T304UA

ASUS TransBook T304UA スタイラスペン

価格: 96,984円(税込み)から

※直販サイトの価格
※キーボードとスタイラスペンが付属

OS: Windows 10
CPU: Intel Core i3-7100U/i5-7200U/i7-7500U
RAM: 4GB/8GB/16GB
ストレージ: 128GB/256GB/512GB
ディスプレイ: 12.6インチIPS(2,160 × 1,440)
ネットワーク:  802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
カメラ: イン192万画素 / アウト768万画素
入出力: USB 3.1 Type-C、USB 3.0、HDMI、microSD、オーディオ
バッテリー稼働時間: 約7.9~8.4時間
サイズ: 
 タブレットのみ:298.8 × 210.1 × 8.85 mm / 830 g
 キーボード込み:299.14 × 221.69 × 13.85 mm / 1,170 g

スポンサーリンク

ASUSのTransBookといえばAtomの2 in 1が有名ですが、このT304UAは最上位のTransBookとなり、同時にSurfaceタイプの製品となります。ディスプレイサイズが12.6インチとやや大きめで、解像度は他のSurfaceタイプより若干劣るものの、2 in 1としては高精細な部類となります。

実はこの製品の前身機で「T303UA」というのがあった(正確にはまだ販売しているお店があります)のですが、この製品よりもディスプレイ解像度が高く、Thunderbolt 3に対応するポートもついていました。さらに、この製品が重くて大きい、ということはありませんが、実は前身機のほうが薄くて軽かった、というのもあります。

つまり、ASUSはこの製品をリリースするにあたり、コストダウンを狙っていたと思われます。その甲斐があってか、実売価格は対象機種中最も低価格となる8万円台のものが存在します(ただし、スペックは低いです)。とはいえ、マグネシウム合金製の筐体など、基本的な構造は上位モデルと変わりませんので、Miix 720同様、お買い得なモデルがある、ということは言えるでしょう。

紹介記事:ASUS TransBook T304UA ー ASUSの12.6インチSurfaceタイプの2 in 1がリニューアル!CPUも選べるよ
製品ページ(ASUS Shop):TransBook T304UA

5.新しさではSurface ProとSpectre x2

Microsoft New Surface Pro Studioモード
どうせ買うならより最新のモデルを、というのは誰しも思うところ。今回の対象機種ではSurface Proが6月発売、Sprctre x2が7月発売と、ともに「最新モデル」です。単に新しいだけではなく、CPUの型番も変わっており、ともに「Intel Iris」をグラフィックに採用するモデルがあります(SurfaceはCore i7モデルのみ、Spectreは全モデル)。

このタイプの2 in 1は構造上、NVIDIAなどのGPUを搭載するのは容易ではないと思われますので、Irisを搭載して一段と高いグラフィック性能を実現しているというのは魅力的です。また、実機に触れることなく、想像だけの話になりますが、Surface Proはもう5代目、Spectreはこの名称では初代ですがメーカーとしては2代目のモデルになりますから、筐体設計、デジタイザー性能などが大きくブラッシュアップされていると思われます。この点も最新モデルの強みと言えるでしょう。

6.超個性的なSepctre x2

HP Spectre x2 背面
Surfaceタイプ、と呼んでいるくらいですから、基本的に筐体の外観はよく似ています。その中で「ちょっと違う」感満点なのがSpectreだと思います。「黒いSurface」という感じですし、HPのプレミアムラインであるSpectreシリーズの共通イメージである「黒金」の筐体色は、好みがはっきりわかれそうですが、個性的であるという点では高く評価できると思います。

この他、Surface Proは初代から続くカラフルなキーボード(タイプカバー)にアルカンターラ素材のものも加え、一段と魅力を増しているとか、LenovoのMiix 720はゴールドの筐体色をラインナップし、ヒンジ部分に独特の「ウォッチバンドヒンジ」を採用するなど、細かい部分にギミックがあります。

7.スタイラスペンの評価は難しい

ウインタブでは今回の対象機種のいずれも実機レビュー経験がありません。しかし、本来「描き味」についてはカタログスペックだけで判断するのは危険です。一応各機種のデジタイザー性能を比較してみると、

Surface Pro: 4,096
Spectre x2: 1,024
Miix 720: 4,096
TransBook T304UA: 1,024

このようになります。数字だけ見るとSurface ProとMiixが非常に高性能ということになりますが、実際にどのくらい描きやすいのか、狙ったとおり描けるのかは数字だけではわかりません。

4機種の中ではSurface Proが最も話題性が大きく、スタイラスペンの描き味についても評価が高い、というのはWebで少し調べてみるとわかります。筆圧4,096段階に加え、傾き検知機能も優秀のようです。

特にイラスト目的でSurfaceタイプを検討されている人はできれば量販店などで試用したり、それが難しいようであればWebで実機を入手した人のブログ記事などをあたってみることをおすすめします。個人的には「Surface Proなら大丈夫、それ以外は情報不足のためノーコメント」ということになります。

8.低価格なのはTransBookとMiix

Lenovo Miix 720 背面
コストパフォーマンスという意味ではなく、絶対的な低価格ということで見ると、結構な差があります。各製品の直販価格で一番安いものを比較してみます。

TransBook T304UA: 96,984円
Miix 720: 105,494円
Surface Pro: 114,264円
Spectre x2: 172,584円

こうしてみるとずいぶん差がありますが、これだけだと公平な比較になりません。7月28日現在、最低価格のモデルは

TransBook: Core i3/RAM4GB/128GB SSD
Miix: Core i5/RAM8GB/256GB SSD
Surface: Core m3/RAM4GB/128GB SSD(Officeつき)
Spectre: Core i5/RAM8GB/512GB SSD(Officeつき)

という構成で、Spectreなんて全然下位モデルという感じではありません。Officeまで付属しますし(ただし、Officeと3年保証のいずれかがサービスとして付属します)。また、TransBookのCore i3モデルはキーボードが他のTransBookと異なり、バックライトのつかないソフトタイプになってしまいます。それと、「キーボードとスタイラスペンの扱い」が製品によって異なります。Surface Proのみ、どっちも付属しません。それ以外の対象機種はどっちも付属します。

これらを踏まえて考えると、本当の意味で一番割安感が大きいのはMiixだと思います。この記事に掲載した最安値モデルでもCPU、RAM、ストレージに不足感が全然ありませんし、キーボードとスタイラスペンが付属しますので、基本的に追金は不要です。

9.まとめ

さすがにSurfaceタイプの製品は価格も決して安くはありませんし、対象機種のどれを選んでも満足できるのではないか、と思います。

一応、私の好きな言葉は「ジャイアント・キリング」であるということを申し上げた上で、個人的な好みを書きますと「HP Spectre x2」がベストだと思います。「いやHPなんてジャイアントの典型じゃないか、それにお前、ThinkPad使ってなかったか?」というご批判もあろうかと思いますが、あくまでSurfaceタイプについての話なんで…。あと、Surface Proが素晴らしい、なんてことはみんなわかってる話なので、ウインタブのこの記事までSurface Proを持ち上げなくてもいいのかな、と…。

まず「SurfaceSurfaceしたデザインの製品を持ち歩くのはちょっと…」というのがあります。だってみんな使ってるじゃないですか…。でも、これだけ人気があり、このタイプをリピート購入している人も多いわけですから、Surfaceタイプのパッケージングというのはクラムシェルノートとは違った魅力があるのは間違いありません。

なので、Surfaceに一番似てないSurfaceタイプであるSpectreがいいのかな、と。そして、SpectreはCPUだけでなく、ストレージもNVMeだったり、ディスプレイ解像度も3,000 × 2,000だったりと、発売直後の製品らしいスペックの充実、というのもあります。

ただ、私はイラストを描かないので、手書き入力機能については重視していません。仮にSpectreの手書き入力機能がSurfaceより劣っていたとしても、当然一定水準の性能はクリアしているわけですから、私の用途だと十分だと思っています。

それと、支払金額をできるだけ安く、ということならMiix 720だと思います。ひととおりなんでもできるSurfaceタイプのCore i5モデルが10万円そこそこ、というのはとても魅力的ですよね!

あと、全体的な意味で言うと、10万円以上のお金を支払うのなら「Core m3とかCore i3でRAM4GB」というのは外したほうがいいような気がします。このスペックでも大きな不満は出ないと思いますけど、「どうせなら」という気持ちで書いています。

10.関連リンク

Windows タブレット機種比較 ー 8インチサイズは選択肢が少ないものの少数精鋭!こんな状況を予想できた?(2017年夏版)
Windows タブレット機種比較 ー 8.9インチも個性派ぞろい!しかし選択肢は少ない(2017年夏版)
Windows タブレット機種比較 ー 10.1インチ、キーボードつきで3万円以下から買えるよ!(2017年夏版)
Windows タブレット機種比較 ー 10.1インチ、「AtomでRAM4GB」から選んでみる(2017年夏版)
Windows タブレット機種比較 ー 11.6インチ、ちょっと大きめのAtom機という選択肢もあり(2017年夏版)
Windows タブレット機種比較 ー Surfaceタイプに行く前に、個性派で低価格なCore mマシンをチェックしてみる(2017年夏版)

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    低価格だけならセールで売ってるSurfacePro4買えば安心感もあるしもっと安いと思います。
    Surfaceと見た目が同じものって1万2万安い程度だと結局Surface買っちゃうのかなと。
    その中でHPのSepctre x2はSurfaceと真っ正面から戦おうとしてて良いですよね。もう少し安ければなお良い(笑)

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。10万円以上の買い物になるので、あと1万円くらい…というのは陥りやすいですね。あと、Spectre x2はすでに十分安いと思いますよ。

  2. 明山年洋 より:

    ファーウェイのmatebook eは対象外ですか? それと脱着式2in1を含めた比較もやっていただけると嬉しいです。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。記事本文記載の通り、どうしても私の主観で決めているので、ご了承下さい。