記事にアフィリエイト広告を含みます

MSI Claw A1M - あのMSIが手掛けるCore Ultra搭載のポータブルゲーミングPC(ゲーミングハンドヘルド)、もうすぐ国内発売!

MSI Claw A1M
2月2日にMSIジャパン本社にて新製品内覧会が開催され、ウインタブも参加させていただきました。MSIは1月に開催されたCES 2024で非常に多くの新製品を発表しており、内覧会ではそれらの実機が展示され、詳しい製品説明もしていただきました。

スポンサーリンク

MSI 新製品内覧会
当然「あのTITAN」も展示されており、展示機はRAM192GBというとんでもない構成でしたが、ゲーミングノートPCについてはまた別記事でご報告させていただくとして、今回の主役は「Claw」です。MSIが初めて手掛けるポータブルゲーミングPC(ゲーミングハンドヘルド)ですね。当日はClawの実機も展示され、短時間ですが実機に触れることもできました。

1.製品概要

スペック表

  Claw A1M
OS Windows 11
CPU Core Ultra 5 135H/Core Ultra 7 155H
外部GPU なし
RAM 16GB(LPDDR5)
ストレージ 512GB/1TB SSD(M.2 NVMe)
光学ドライブ なし
ディスプレイ 7インチ (1920 x 1080) 120 Hz, タッチ
ネットワーク Wi-Fi 7(11be)、 Bluetooth 5.4
入出力 USB Type-C(Thunderbolt 4)、microSDカードリーダー、オーディオジャック
カメラ なし
バッテリー 53Whr(動画再生約7時間)
サイズ 294 x 117 x 21.2 mm
重量 675 g

バリエーションモデル

・Core Ultra 5/RAM16GB/512GB SSD
・Core Ultra 7/RAM16GB/1TB SSD

コメント

グローバル発表の際に掲載した紹介記事ではまだ不明だったCPUの型番やRAM、ストレージ容量が明らかになりました。Clawの国内版は2バリエーションモデルで、Core Ultra 5 135HとCore Ultra 7 155Hが搭載されます。RAMは全モデル16GBで、Core Ultra 5モデルは512GB SSD、Core Ultra 7モデルは1TB SSDを搭載します。

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

注目のグラフィック性能です。3D MarkのTime SpyのGPUスコアではASUS ROG Allyが搭載するRyzen Z1 Extreme(2023年のゲーミングUMPCで主流となったRyzen 7 7840Uもほぼ同性能です)、エントリークラスのゲーミングノートに搭載される外部GPU(ディスクリートGPU)GeForce RTX2050を上回るスコアをマークしています(ただし、MSIの検証による参考数値です)。

MSI Claw A1M

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

スポンサーリンク

前面です。他社のゲーミングUMPCとはボタン類、スイッチ類の配置はあまり変わりません。スティック部分にRGBライトがつくだけでなく、アクションボタン(A,B,X,Yボタン)もRGB発光します。

MSI Claw A1M

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

背面です。左右にマクロキーが配置されています。この位置にMSIのドラゴンロゴ、というのは個人的には「なんか感慨深い」です…。筐体(外装)は樹脂製でした。

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

MSI製品だけに、冷却面も心配はいらないようです。ゲーミングノートに使われている冷却システム「Cooler Boost」の流れを汲む「Cooler Boost HyperFlow」搭載です。

MSI Claw A1M

上面

MSI Claw A1M

下面

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

入出力ポートやスイッチ類は上面のみに配置されます。USBポートは1つ(Thunderbolt 4)のみ。この点はROG Allyと同様で、中国メーカーのゲーミングUMPCと比較するとちょっと寂しいです。

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

バッテリー容量は53Whと大きめです。ただし、ゲームプレイ時の最大駆動時間は2時間と、競合機と比較してそれほど長持ちするという感じではありません。

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

ROG Allyの設定アプリの名称が「Armoury Crate」であるのと同様に、MSI Clawの設定アプリもMSIのゲーミングノートと同じ名称「MSI Center」が冠されています。正確にはポータブル機用にUIや機能がカスタマイズされた「MSI Center M」ですけどね。

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

また、MSIのゲーミングノートに搭載されている「MSI App Player」もついています。BlueStacksベースのアプリで、Androidのゲームも手軽にプレイができます。(個人的に)ゲーミングノートではほとんど使っていなかったアプリですが、Clawの製品特性には合致していますよね。

MSI Claw A1M

クリックで拡大します

アクセサリーパックやドッキングステーションの販売も予定されています。画像右側の「ドッキングステーション」に関しては、その名の通りのドッキングステーションで、Claw本体を立てかけて使えるほか、有線LANポートやUSBポートなどがついています。ただしこれ、GPU BOX(外付けGPU))ではないようです。

2.価格など

内覧会のプレゼン中、口頭でのみ説明があったのですが、MSI Clawの国内発売時期は「3月ころ」で、価格は「10万円台の前半から」ということでした。Core Ultra搭載ということもあり、ROG Allyよりは少し高めの価格設定になるようですね。

内覧会で実機を手に取った感想ですが、ROG Allyよりは少し大きめで、大きめなぶん、少し薄型と感じられました。ちなみにROG Allyとのサイズ比較をすると

Claw:294 x 117 x 21.2 mm/675 g
ROG Ally:280.0 × 111.38 × 21.22-32.43 mm/608 g

このようにClawのほうが少し大きめです。ただし、重量に関してはROG Allyのバッテリーが40Wh、Clawのバッテリーが53Whなので、この点が主因と思われます。

ウインタブは日頃MSIには大変お世話になっており、新製品をいち早くお借りしてレビューさせていただいたり、このようなイベントにも招待していただいていますので、「ついにMSIがゲーミングUMPCをリリースかあ…」と、ちょっと感慨深いものがあります。内覧会では実際にゲームプレイなどが試せませんでしたが、そこはMSIですから、ゲームプレイの快適性も非常に高いのではないか、と思います。

3.関連リンク

MSI Claw - 世界初、Core Ultra搭載の7インチゲーミングハンドヘルド!期待するしかない!
MSI公式サイト
※2月3日現在、日本のMSI公式サイトにはまだClawの情報はありません

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    Clawのベンチ振るわないみたいですね
    マイナーアップデートで進化の無いHawkPointにぶつけて
    インテルが追いつくターンかと思いきやまさかPhoenixにすら劣るとは…
    TDPを絞るほど差が開くのではハンドヘルドではAMD天下が続くのかも