こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windowsに限らず、タブレットに限らず、タッチパネルは汚れますね。指で触りまくってるわけですから当たり前といえば当たり前。おそらくみなさんメガネ拭き(東レのトレシーとか)を使っているんじゃないかと思います。私も100均で購入したマイクロファイバークロスを使っています。
でも、使っているうちにアブラ分が抜け切らないというか、なんとなくタッチパネルがオイリーな感じになってしまいませんか?特にWindowsPhoneのLumia 636が非常に汚れやすいようで、別に困りはしないのですが、何とかしたいなあ、と思っていました。
1.魔法の水
先日、海外のニュースメディア「PC World」にこんな記事が掲載されていました。
How to clean a touchscreen: All you need is a simple cleaner and a special cloth:PCWorld(英語)
この記事に「魔法の水(secret screen-cleaning potionという原文をもとに私が決めた表現です)」という記述がありまして、すごく気になりました。魔法の水の作り方と使い方は、
1.スプレーボトル(霧吹き)に半分ほど水を入れる。水は蒸留水にする。
2.残りの半分にホワイトビネガーを入れて、ボトルを振る。以上で魔法の水は出来上がり。
3.タブレットなど、タッチパネル機器の電源を切る。
4.キレイなマイクロファイバークロスに魔法の水を少し吹きかけてタッチパネルを拭く。
5.仕上げに乾燥したマイクロファイバークロスでカラ拭きする。
ということです。さて…
2.試してみる前に
この記事の内容を実践するにあたり、若干気になる部分があるので、自分なりにカスタマイズしてみました。また、むやみにお金をかけるのでは意味がない、とも思います。お金をかけるのなら、魔法の水じゃなくても、最初から市販のクリーナーにすればいいわけですから。
蒸留水のかわりにミネラルウォーター
蒸留水って簡単に買えるんでしょうか?ちょっと良くわかりませんけど、要するに水道水を使うと塩素とかの成分が入っているので、乾燥後にシミとかムラができてしまう、ということなんでしょうから、ミネラルウォーターを使うことにしました。
この記事を読んでくださった方から「不純物がない、ということなら蒸留水を選ばない時点で水道水もミネラルウォーターも同じ」とのごしてきがありました。ご指摘ありがとうございます。ということで、これ以降の記述はミネラルウォーターでも水道水でも同じ結果になると思います。水道水のほうが明らかに低コストなので、さらにうれしい、ということですね。
ホワイトビネガーのかわりに台所の酢
「ホワイトビネガー」で検索すると「白ワインビネガー」が引っかかります。でも、ホワイトビネガーというのは「醸造用アルコールを発酵して作られる無色透明のアルコール酢(出所:Pure Concept)」ということなので、ワインビネガーとは別ものなんじゃないか、と思います。そもそもタブレットのタッチパネルを拭くのにAmazonあたりで500ml入りのホワイトビネガーを購入するのもどうよ?という気がしますんで、普通に台所にある酢(純米酢でした)を使うことにしました。ただ、台所の酢には旨味成分が含まれている分、タブレットに酸っぱいニオイがつくリスクはあると思いますけどね。
3.いざ実践
あえて少し残したミネラルウォーター、台所の純米酢、衣類のアイロンかけのときに使うスプレーボトル、そして画像にはありませんが、古くなったメガネ拭き、普段から使っているマイクロファイバークロス、以上5点を使って作業を開始しました。
魔法の水のレシピ通り、ミネラルウォーターと純米酢を1:1の割合でまぜ、軽く振りました。心配なのは純米酢の色です。薄く茶色がついていて、見るからに旨み成分が詰まっていそうな感じです。仕上がり後にタブレットが酸っぱくならないといいのですが…。
汚い画像ですみません。最近家族もよく使うようになったせいもあり、非常に厳しいことになっているacer Aspire Switch 10のタッチパネルです。きちんとシャットダウンされていることを確認し、魔法の水をつけたクロスで拭きました。水がしたたる程でもないですが、画面が濡れるのがわかるくらいには魔法の水をつけています。
しばらく待って、画面が乾いてから別のクロスでカラ拭きしました。ご覧のとおり、非常にきれいになりました。
使ってみた感想として、「ひと拭きでピカピカに」というほど強力でもないです。今回試したAspire Switchくらいに汚れてしまっている場合は、魔法の水を使う以前にカラ拭きして多少でも汚れを落としておいたほうが効果が高そうです。また、仕上げのカラ拭きの際も「サッとひと拭き」というほど楽ではなくて、それなりに時間をかけて拭かなくてはなりませんでした。
心配していた「酸っぱいニオイ」は(私と私の家族の主観ですが)仕上げ後のタブレットからは感じられませんでした。なので、純米酢など台所の酢を使っても大丈夫だと思います。
4.結論
この「魔法の水」ですが、私は気に入りました。それと、作業しながら、自宅にはPC、タブレット、スマホ、家族のスマホなど、この方法でクリーニングできるデバイスがかなりたくさんあることにも気づかされました。ただ、毎日この水を使ってクリーニングするまでもないと思いますし、わざわざお金をかけてスプレーボトルとかを購入する気にもなれないので、常備する、ということではなく、月に1回くらい(気が向いたときに)魔法の水を作って、自宅のデバイスを全部クリーニングするくらいの使い方でいいかな、と思っています。
みなさんも自宅に材料があるようなら試してみてください。
5.参照元サイト
How to clean a touchscreen: All you need is a simple cleaner and a special cloth:PCWorld(英語)
コメント
目から鱗
Katsuhideさん、こんにちは。コメントありがとうございます。なかなか楽しいので、ぜひ試してみてください。
気にするレベルではないと思いますが、一点だけ。
蒸留水しているのは、不純物がないことを目的なのでそれを選ばない時点で水道水もミネラルウォーターもかわりないです。
ちなみに、
蒸留水は薬局に売ってます。
まさやんさん、こんにちは、コメントありがとうございます。ご指摘に従い、記事に加筆しました。私は化学系はからっきしなので、教えていただいて助かりました。今後とも記事に可笑しいところがありましたらご指摘いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。