記事にアフィリエイト広告を含みます

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2 - Celeron N4120搭載の15.6インチノート。日本のAmazonでも購入できます

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2
Teclastが15.6インチノート「F15 Plus/F15 Plus 2」を日本のAmazonで発売します。ここのところTeclastは日本向けにも積極的にプレスリリースも出しており、この製品のAmazonでの発売についてもプレスリリースが出ています。

スポンサーリンク

Teclastのプレスリリースはこちらです
N4120プロセッサ搭載、TECLAST 15.6インチ薄型軽量ノート PC「F15 PLUS」販売開始:PR Times

F15 Plus、F15 Plus 2ともAliExpressなどでは少し前から販売されていますが、ウインタブではまだ紹介記事を掲載していませんでしたので、この機会に2機種まとめてご紹介します。

1.スペック

スペック表

  Teclast F15 Plus / F15 Plus 2
OS Windows 10 Home(推定)
CPU Intel Celeron N4120
外部GPU なし
RAM 8GB
ストレージ 256GB SSD
光学ドライブ なし
ディスプレイ 15.6インチIPS(1,920 × 1,080)
ネットワーク 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
入出力 Plus:USB 3.0 × 2、miniHDMI、microSDカードリーダー、オーディオジャック
Plus 2:USB Type-C、USB 3.0、USB 2.0、miniHDMI、microSDカードリーダー、オーディオジャック
カメラ Webカメラ(2MP)
バッテリー 38Wh
サイズ Plus:375 x 243 x 20.5 mm
Plus 2:359 x 240 x 21.5 mm
重量 Plus:1.82 kg/Plus 2:1.65 kg

コメント

基本的なシステムスペックはF15 Plus、F15 Plus 2で共通です。CPUはGemini Lake世代のCeleron N4120、RAMは8GB、ストレージは256GBです。なお、ストレージについては

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2
筐体の底面にM.2 スロットがあり、初期搭載のSSDが入っていますが、その気になればDIYでより大容量にSSDに換装することができます。また、CPUのCeleron N4120は4コア4スレッドで、ノートPC用のCeleronとしては高性能な部類です。Core i3などには及ばないものの、ウインタブの経験上、それほど負荷の大きくない作業(Excelでの表作成やWordでの文書作成、Webブラウジングなど)ではストレスなく動作すると思っています。ただし、ゲームや動画編集、高度な画像加工には向きません。

ディスプレイもF15 Plus、F15 Plus 2で共通の構成になっていて、15.6インチIPS液晶、FHD解像度です。

2モデルでスペックが異なるのは、入出力ポート構成とサイズですね。入出力ポートについてはF15 Plus 2のみUSB Type-Cポートを装備します。Type-Cポートの規格は開示されていませんが「フル機能」という説明がありましたので、おそらく映像出力や充電にも対応するものと思われます。

サイズは大きく異なります。どちらも重量は2キロを切っていますので、15.6インチとしては軽量な部類ですが、タテ・ヨコサイズはF15 Plusが横幅375 mmと「昔ながら」のサイズ感、F15 Plus 2は横幅359 mmと「いまどきのサイズ感」です。外出先に持ち出す機会が多めな人はF15 Plus 2のほうがいいかもしれないですね。

スポンサーリンク

それと、Windows 11アップグレードについてはメーカー側の説明はありませんでした。この製品が搭載するCeleron N4120はWindows 11アップグレード対象のCPUですし、トップ画像を見ていただくと「Windows 11が動いて」いますので、おそらくアップグレードには対応しているものと思います(確証はありません)。

2.筐体

さて、「Teclastの製品画像」です。まずはこの2枚から。

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2

Teclast F15 Plus

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2

Teclast F15 Plus 2

今回も期待に応えてくれましたね、Teclast。繰り返しになりますが、F15 Plusの横幅は375 mm、F15 Plus 2は359 mmです。でも画像を見ると左右のベゼル幅は両者ほぼ同じ。ということで、F15 Plus 2のほうは比較的実機に近い画像だと思いますが、F15 Plusのほうは全く信用できません。

少し真面目に書くと、F15 Plus 2の横幅359 mmというのは、国内で販売されている15.6インチノートの横幅とほぼ同じくらいです。さすがにサイズの数値は盛っていない(実際より小さく表記していない)と思いますので、そこそこにスタイリッシュに見えるはずです。一方でF15 Plusの横幅375 mmというのは「数年前の15.6インチノート」と同じくらいなので、実機のベゼル幅は太く、デザイン性も少し劣ると思われます。

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2
これはF15 Plus 2の天板画像です。基本的にF15 Plusのほうも同じデザインで、上部にTeclastのロゴがある以外は無地です。筐体素材はどちらも金属(F15 Plusのほうはアルミ合金と明記されていました)で、ウインタブの経験上、実機の質感は中華製品としてかなり高水準です。

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2

Teclast F15 Plus

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2

Teclast F15 Plus 2

キー配列は英語で、どちらもほぼ同じです。ただし、タッチパッドのサイズと位置は異なります。F15 Plusのほうがタッチパッドのサイズは大きくなっていて、しかしF15 Plus 2はテンキー付きキーボードらしくタッチパッドが左にオフセットされています。私はあまりタッチパッドは使いませんが、F15 Plus 2のタッチパッド位置のほうが使いやすいだろうと思います。

それと、スピーカー位置が異なります。F15 Plusのスピーカー位置は不明(たぶんヒンジ部分の内側にあると思います)ですが、F15 Plus 2ではキーボード面にステレオスピーカーを搭載します。音質はF15 Plus 2のほうが良さそうですね。

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2

Teclast F15 Plus

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2

Teclast F15 Plus 2

側面と入出力ポートの配置です。USB Type-CポートはF15 Plus 2のみに装備されます。しかし、中華メーカーはUSB Type-Cポートの規格をきちんと開示していないことが多く、この製品でも開示されていないのが不満ですね。Type-Cポートはドッキングステーションなどにも使われますので、事前に規格は知っておきたいんですが…。

3.価格など

Teclast F15 PlusとF15 Plus 2はAliExpressのTeclast Official StoreやBanggood(F15 Plusのみ)でも購入できますが、冒頭にご案内したとおり、日本のAmazonでも購入ができます。Amazonでの価格はいずれも税込み49,900円ですが、F15 PlusはTeclast Authorized Storeという、プレスリリースにリンクされていた販売元(つまり、メーカー公式か準公式)、F15 PlusのほうはTeclast-Storeという、プレスリリースにはリンクされていない販売元(ただし、カスタマーレビューは98%が肯定的という評価です)になっていました。

また、F15 Plusのほうは製品ページに10,000円OFFクーポン(9月21日が期限)がありましたので、39,900円で購入ができます。

この記事を書いていて、筐体の仕様(サイズ感)から、F15 Plus 2のほうがいいかな、と個人的には思いましたが、プレスリリースによればF15 Plus 2は9月末に(公式もしくは準公式から)発売される予定、ということなので、F15 Plus 2のほうがいい、と思う人はもう少し待ってみてもいいかもしれません。

4.関連リンク

Teclast F15 Plus:Amazon
Teclast F15 Plus 2:Amazon

スポンサーリンク