記事にアフィリエイト広告を含みます

Minisforum EliteMini X500 - Zen3のデスクトップ用Ryzen 7を搭載するハイエンドなミニPC

Minisforum EliteMini X500
MinisforumがハイエンドなミニPC「EliteMini X500」を発売しました。ミニPCはデスクトップPCの一種ですが、サイズが非常に小さいこともあり、ノートPC用のCPUを搭載していることが多いです。しかし、このX500はデスクトップPC用のCPU、それもZen3アーキテクチャのRyzen 7を搭載していて、オフィスワークはもちろんのこと、オンラインゲームのプレイも可能な高性能マシンです。

スポンサーリンク

1.EliteMini X500 スペック

  Minisforum EliteMini X500
OS Windows 10 Pro
CPU AMD Ryzen 7 5700G
外部GPU なし
RAM 16GB/32GB/64GB
ストレージ 512GB M.2 PCIe SSD 
2.5 inch SATA HDD(拡張用)
M.2 2242 SATA SSD(拡張用)
光学ドライブ なし
ディスプレイ なし
ネットワーク 802.11 a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth 5.1
入出力 USB 3.1 Gen2 × 4、HDMI、DisplayPort、microSDカードリーダー、LAN(RJ45)× 2、LINE-IN、MIC-IN、イヤホンジャック、イヤホン・マイクジャック
カメラ なし
バッテリー なし
サイズ 154 × 153 × 62 mm
重量 0.95 kg
9月7日追記:
読者の方からコメントを頂き、この製品の前身モデル「X400」の2.5インチSATAドライブベイはHDDのみに対応し、SSDは使えない、とのことでした。そのため、この記事では2.5インチSATAドライブベイはHDDのみ対応という前提で記載します。

ポイント

・CPUはZen3のRyzen 7 5700G
・RAMはデュアルチャネルで最大64GBまで搭載可能
・ストレージはPCIe SSDで2つのSATA増設スロットあり
・Windows 11アップグレードに対応

コメント

OSはWindows 10 Proを搭載しています。CPUのRyzen 7 5700Gですが、

Minisforum EliteMini X500
Passmarkが公表しているベンチマークスコアはこんな感じです。比較対象としてノートPC用のハイエンドCPUを2つ選びましたが、そもそもPassmarkのスコアが2万点を越えている、という時点で文句なしの性能と言えます。次にゲームについてですが、

スポンサーリンク

Minisforum EliteMini X500
外部GPU非搭載機ながら、メジャーなオンラインゲームでもそこそこのフレームレートが出るようです。CS:GOはFPSゲームの中でも比較的軽量なほうとはいえ、、124fpsが出るのであれば非常に快適にプレイが楽しめそうです(ただしCS:GOはそんなに簡単なゲームではありませんけどね)。ある程度ゲームタイトルを選ぶ必要はありますが、その前提であればオンラインゲームのプレイは十分可能でしょう。

ただし、この製品は入出力ポートにThunderboltとかUSB4を装備していない(そもそもUSB Type-Cポートがない)ため、GPU BOX(eGPU)の接続はできないものと思われます。

その入出力ポートですが、「一通り揃ってはいる」ものの、ミニPCとしては十分とは言えません。特にUSB Type-Cポートがない、というのは将来的に(上に書いたとおり)GPU BOXや高機能なドッキングステーションの接続をしたくなった場合にちょっと不便だろうと思います。また、私はこの製品と筐体構造がよく似ているMinisforum Elitemini H31Gという製品を使っていますが、「USB Type-Cポートなし、USB Type-Aが4つ」という構成だと、明らかにUSBポートの数は足りません。ミニPCはデスクトップPCジャンルなので、キーボード、マウスの接続は必須ですし、スピーカーも基本的には必要、そしてこのご時勢だとWebカメラも接続したくなります。そうなるとUSBポートの空きがなくなってしまうんですよね。なので、ハブなどを用意する必要があるでしょう。

なお、通信まわりはミニPCとしては優秀です。Wi-Fi6にも対応していますし、有線LANポートは2つも装備しています。

サイズはミニPCとしてはかなり大きめです。CPU性能が高く、それなりに大きな冷却ファンも必要ですし、内部にストレージ増設用のスロットもありますので、ここは仕方ないところでしょう。といってもデスクトップPCとの比較では圧倒的に小さいですけどね。

2.EliteMini X500 筐体

Minisforum EliteMini X500

クリックで拡大します

前面(画像下)と背面(画像上)、そして左側面の一部(画像中央)です。基本的に入出力ポートは背面に集中していて、前面には電源ボタンとオーディオジャックのみ。左側面に音声入出力とmicroSDカードリーダーがあります。私の経験上、この構造だと前面にUSBポートがないので、USBメモリースティックの抜き差しなどが結構めんどくさいですねw

Minisforum EliteMini X500

クリックで拡大します

Minisforumはもちろんのこと、ミニPCは基本的に筐体内部へのアクセスが容易です。X500の場合、RAMやSSD(あるいはHDD)の増設・換装が可能なので、使い始めのうちはともかく、将来的に「RAMを大きくしよう」とか「SSDを追加しよう」と思ったらすぐに実行できます。

ただし、この製品の場合、標準構成のRAMが最低でも16GBあり、おそらく「8GB+8GB」という構成になっていると思いますので、RAMに関しては「増設」ではなく「換装」ということになると思います。また、ストレージに関しても、空きになっているのは2.5インチSATAドライブベイとM.2 2242 SATAスロットなので、(ビジネス用なら全然問題ないとは思いますが)標準搭載のPCIe SSDほどの速度は出ません。また、2.5インチベイのほうはSSDは使えないようです。

3.EliteMini X500 価格など

Minisforum EliteMini X500はMinisforum日本語公式サイトで予約販売を受け付けています(出荷は10月上旬予定)。9月7日現在、10,000円OFFのセール価格になっており、価格は下記のとおりです。

RAM16GB/512GB SSD:96,980円
RAM32GB/512GB SSD:105,980円
RAM64GB/512GB SSD:121,980円

MinisforumのミニPCは他の中国メーカー製品よりはワンランク価格帯が上です。また、X500のスペックを考えれば、どうしてもそれなりのお値段にはなりますね。私もMinisforum製品を愛用していますが、とても品質がよく、また、メンテナンス性も高く、製品の保証期間も2年間ありますので、購入すれば長く愛用できるのではないか、と思います。

4.関連リンク

Minisforum EliteMini X500:Minisforum日本語公式サイト

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    HX90を買おうかどうか悩んでいたら、ちょっと高性能で一回り小さいものが出てきましたねえ。これは悩むなあ…。

    • wintab より:

      HX90も筐体がカッコいいですもんね。今あらためてHX90の仕様と価格を確認しましたが、たしかに悩みますね…。

  2. 匿名 より:

    多分、X500は2.5インチ SATAはSSD非対応だと思います。

    画像の中にSATA HDDと記載していますのでSSD非対応かと

    X500の前機種X400も2.5インチSATA SSD非対応でした。
    (メーカー確認を取り非対応である事を確認しています。)

    • wintab より:

      情報ありがとうございました。記事に追記しました。私は不勉強なため、2.5インチのSATAならSSDでもHDDでも普通に使えるとばかり思っておりました。失礼しました。

      • 匿名 より:

        >2.5インチのSATAならSSDでもHDDでも普通に使えるとばかり思っておりました。

        自分もその考えでした、これに気がつくまで
        時間がかかりました。

        認識はする、けどフォーマット等の操作が出来ないって所です。

        ついでにM.2 2242を強引に2.5インチ SATAに変換してSSDを繋げても認識はするが使えないので、2.5インチ SATA SSDはどうあっても使えないみたいです。

        USB3.0接続は快適そのものですが

  3. 匿名 より:

    サンボル対応してないですがM.2スロットが2つありますし空いているM.2スロットにGPU BOXを接続すればよいのでは?

  4. 匿名 より:

    X500を入手し内蔵2.5インチのSATA接続SSDが使用できることを確認しました。
    パーティション構築もフォーマットも実行可能でした。
    ファイルの読み書きも確認済みです。
    250GBのSSDでの試験なので2TBまでは確認できていません。