中国メーカーのCHUWI(ツーウェイと読むそうです)がミニPC「LarkBox」を発表しました。従来のミニPCよりもさらに小さく、CHUWIによれば「世界最小クラス」のサイズとのこと。4月19日現在、スペックが完全には判明していませんが、CHUWI製品だけに高いコストパフォーマンスになっていることが期待されます。
1.スペック
OSのところをカッコ書きにしています。開示されている製品情報にOSの記載がありません。中華のミニPCはここ2年くらい、OSの搭載有無が不明瞭なケースがありまして、この製品に関しても明示されていない以上、絶対にOSが付属しているとは言えません。しかし、CHUWIのミニPCはウインタブの知る限りすべてWindows 10(ライセンスあり)が搭載されていますので、おそらくWindows 10 Home搭載である可能性が高いと思います。
CPUはGemini LakeのCeleron N4100で、Celeronとしては高性能な部類となる4コアCPUです。私も自宅用にCeleron N4100搭載のミニPCと使っていますが、ExcelやWordでの文書作成や簡単な画像加工くらいであれば問題なく使えています。ウインタブの記事を書くのは余裕ですね。この記事もCeleron N4100搭載のミニPCで書いています。
RAMは6GB、ストレージは128GB eMMCですが、SATA接続のSSD(サイズから考えてM.2 だと思います)が増設できます。昨今のOS事情やアプリ事情を考慮するとRAM4GBというのは少し不安を感じないでもありませんが、6GBあれば(十分とは言えないかもしれませんが)割と余裕を持って作業できると思います。また、ストレージも必要に応じて増設できるのは安心です。
ネットワーク関連ではBluetooth 5.0対応ということが開示されているものの、Wi-Fiの規格が明らかになっていません。ただし、この製品には有線LANポートもついていませんし、ミニPCでWi-Fiなしというのは考えにくいので、ほぼ確実にWi-Fiには対応しているはずです。ウインタブでは5GHz帯(a/ac規格)にも対応していると推測します。
サイズは非常に小さいですね。先日「LIVA Q2 PC SET」という、国内で正規販売されているミニPCをご紹介しましたが、それよりもさらに小さくなっています。また、重量127 gというのも「本当に?」と思っちゃうくらいの軽さです。
2.筐体
左側の2つで入出力ポートの配置がわかります。ミニPCとしては「足りません」。画像を見る限りDC-INがなく、USB Type-Cからの給電である可能性もあります。また、ミニPCの場合、HDMIは「必ず使う」ことになりますし、キーボードやマウスの接続も必須なので、この構成だとPCとして最低限の周辺機器を接続するだけでUSBとHDMIの全ポートがふさがってしまうかもしれません(Bluetooth機器などを使う場合はこの限りではありません)。よって、ハブが必要ですね。
また、右側の画像ですが、この製品には冷却ファンがついている、ということを意味しています。CPUがCeleron N4100なのでファンレス設計も可能だと思いますが、なにしろ筐体が非常に小さいのでファンがついているというのは安心感があります。
それと、この製品は「VESAマウント対応」なので、ディスプレイの裏側にセットすることができます。マウンターが付属するかは不明です。
3.価格など
4月19日現在、CHUWI LarkBoxの発売日と価格は明らかになっていません。CHUWIの公式サイトで「お得意の」GIVE AWAY(プレゼント)キャンペーンが開催されているのみです。
購入前に確認しておきたいポイントとして
・OSのライセンス有無(ライセンスありの可能性が高いです)
・Wi-Fiの規格(あまり心配しなくていいかと思います)
・入出力ポートの詳細仕様(ミニPCの場合は要注意です)
・VESAマウンターの付属有無
というのがあります。
4月19日現在で価格も発売日も不明なので、今すぐ買えるわけではありませんが、LIVAなどのミニPCと比較検討できる製品だと思います。
4.関連リンク
LarkBox 世界最小4KミニPC:CHUWI 日本語公式サイト キャンペーンページ
コメント
ツーウェイって読み方は2wayからきてるのかな
昔デュアルブート端末を連発してたのはそういうことだろうか
こんにちは。驰为创新科技(深圳)有限公司というのが中国語の社名だそうです。経緯はわかりませんが、「ちゅーい」とか「ちゅーうい」と読んでました、私。
こういうのビジネスPCやシングルボードで若干ありますもんね
Type-CのPower DeliveryとDP Alt Modeを活用して
据え置きType-CモニタでステックPCライクな使い方運用したり
モバイルバッテリー噛ませて簡易UPSにしたりといった用途でしょう
こんにちは。私普通に自宅用の作業PCとしてこういうのを使ってます。