記事にアフィリエイト広告を含みます

HP OMEN 17 レビュー - パフォーマンスと筐体品質が高次元でバランス!メカニカルキーボードが気持ちいい大型ゲーミングノート

HP OMEN 17の実機レビュー
HPのゲーミングノートPC「OMEN 17」の実機レビューです。OMEN 17はHPのゲーミングブランド「OMEN」の中で最高性能となるノートPCで、CPUには第12世代(Alder Lake)でも最も性能の高い「HX型番」を搭載、GPUもGeForce RTX3070Ti/RTX3080Tiというハイエンドな型番を搭載しています。

スポンサーリンク
ここがおすすめ
・ハイエンドクラスのシステムスペック
・優れた冷却性能
・打鍵感抜群!メカニカルキーボード
・値引き幅が大きく、お買い得
ここがイマイチ
・でかい…
・キーボードが英語配列のみ
販売サイトはこちら
この製品はウインタブ読者クーポンの対象になり、販売価格から7%OFFで購入できます。そのため、まずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
にアクセスしていただき、その後こちら
OMEN 17 製品詳細icon
からご購入下さい。この手順でカート画面に「特別値引き」が表示されます

1.OMEN 17 スペック

スペック表

  OMEN by HP 17-ck1000
OS Windows 11 Pro
CPU Intel Core i7-12800HX / Core i9-12900H
Core i9-12900HX
外部GPU NVIDIA GeForce RTX3070Ti Laptop
GeForce RTX3080Ti Laptop
RAM 16GB/32GB(DDR5-4800MHz)
ストレージ 1TB/2TB SSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2)
光学ドライブ なし
ディスプレイ 17.3インチIPS (2,560 x 1,440) 165Hz
ネットワーク 802.11 a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth 5.3
入出力 USB 4 Type-C(Thunderbolt 4)、USB Type-A(5Gbps)× 3、HDMI、Mini DisplayPort、SDカードリーダー、LAN(RJ45)、オーディオジャック
カメラ Webカメラ(92万画素)
バッテリー 最大 4.5-5時間
サイズ 397.1 × 262 × 29.5 mm
重量 2.78 kg

バリエーションモデル

・スプリーム:Core i7-12800HX/RTX3070Ti/16GB/1TB(レビュー機の構成)
・スプリームプラス:Core i9-12900HX/RTX3080Ti/32GB/2TB
・エクストリーム:Core i9-12900H//RTX3080Ti/16GB/2TB
 ※左からCPU/GPU/RAM/ストレージ
 ※エクストリームモデルは割引販売が行われておらず割高なため、実質的な選択肢はスプリームモデルおよびスプリームプラモデルの2つとなります。

コメント

OMEN 17はHPのみならず、ノートPC市場全体を見渡しても「最高性能」と言える高いスペックになっており、ハイエンドなCPUとGPUのほか、ディスプレイは17.3インチと大型で解像度も2,560 x 1,440と高く、リフレッシュレートも165Hzと高速です。

また、キーボードも「光学検出機能付きメカニカルスイッチキーボード」を装備し、ゲームプレイに特化した仕様となっています。

2.OMEN 17 外観と使用感

HP OMEN 17 ACアダプター
まずはACアダプターから。ハイスペックなゲーミングノートだけあって、ACアダプターも「巨大」です。これほど大きいものは過去の実機レビューでも記憶にありません。出力は330W、電源ケーブル込みの重量は1,257 gでした。

HP OMEN 17 天板
天板です。筐体は金属製で、サイズが大きいこともあってどっしりとした質感ですね。

HP OMEN 17 底面
底面です。中央に大きな通気口があり、2つの冷却ファンが見えます。また、この画像では見にくいですが、左右の下部にスピーカーグリルがあります。OMEN 17は底面にステレオスピーカーを搭載しています。

HP OMEN 17 前面
HP OMEN 17 背面
前面と背面です。ポート類やボタン類はなく、背面に大きな通気口があります。

HP OMEN 17 左側面
左側面です。画像左からDC-INジャック、LAN、USB Type-A、miniDP、HDMI、USB Type-C(Thunderbolt 4)、イヤホンジャック、SDカードリーダーです。

HP OMEN 17 右側面
右側面にはUSB Type-Aポートが2つ。OMEN 17にはUSBポートが合計で4つあり、うち1つがThunderbolt 4(伝送速度40Gbps、映像出力・PD対応)、3つのUSB Type-Aポートは全て伝送速度5Gbps(Gen1規格)です。また映像出力可能なポートはHDMI、miniDP、USB Type-Cの3つあります。また、SDカードリーダーが装備されていますので、デジカメからのデータ伝送もしやすいです。

HP OMEN 17 キーボード

クリックで拡大します

キーボードです。OMEN 17「光学検出機能付きメカニカルスイッチキーボード」 を装備しており、Per-Key RGBバックライト、Nキーロールオーバー、アンチゴーストと、完全に「ゲーミング仕様」です。大型ノートながらテンキーは装備されず、そのかわり左端にプログラム可能(マクロを割り当てることができる)な「P1-P6」の6つのキーがついています(Fnキーとの同時押しもでき、合計で12のマクロを登録できます)。

また、OMEN 17のキーボードは「英語配列のみ」です。日本語配列の設定はありません。

キーボードの使用感
HP OMEN 17

クリックで拡大します

設定アプリ「OMEN Gaming Hub」の中に「OMEN Light Studio」という項目があり、ここでRGBバックライトの設定が可能です。

HP OMEN 17 キーボードバックライト

HP OMEN 17 キーボードバックライト

OMEN 17のバックライトは個々のキーを任意の色で光らせることのできる「Per-Key RGB」になっており、例えば「W,A,S,Dキーのみ赤に、他のキーを白に」するなどの設定が自由にできます。また、イルミネーションのパターンも豊富に用意されており「賑やかに」ゲームプレイを楽しめます。

HP OMEN 17 OMEN Gaming Hub

クリックで拡大します

また、キーボードマクロの設定もOMEN Gaming Hubで行います。実際にいくつか試してみましたが、マクロ登録操作は非常に簡単でした。

キーボードの打鍵感ですが、一般的なノートPCのキーボードとは明らかに打鍵感が異なります。ざっくりいうと、「ストロークの浅い青軸」という感じですね。しっかりとクリック感(タクテイル)があり、とても気持ちよくタイピングができます。一方で打鍵音は一般的なノートPCと比較すると大きいです。では、よくある青軸のメカニカルキーボードと比較してどうか?といえば、それよりはかなり静かです。動画を撮影してみましたのでご覧ください。

HP OMEN 17-ckのメカニカルキーボード タイピング音

すみません、撮影の都合上、片手で打鍵音を確認するのみの動画となりましたが、メカニカルらしい音になっているのがわかると思います。仮にOMEN 17を(重いですけど)静かなオフィスやカフェで使うとしたら、少々周囲には気を使わなくてはならない、というかはっきり言って向きませんW ただ、個人的に青軸メカニカルは「自分で使っていてうるさいと感じる」くらいなのですが、OMEN 17のキーボードはそこまではいかないです。気持ちよさのほうが勝りますね。おそらくFPSゲームなどでキーボードを使ってプレイする人には段違いに使いやすいのではないかと思います。

HP OMEN 17 ディスプレイ
正面から見たところです。ご覧の通り上部と左右のベゼルは細く、17.3インチの大画面で没入感のあるゲームプレイが楽しめます。また、解像度は2,560 × 1,440と高く、リフレッシュレートは165Hz、sRGB100%の発色品質になっていますので、ゲームプレイにもクリエイティブワークにも向きます。

ディスプレイの使用感

手持ちのモニター数機種と比較してみましたが、発色は自然で美しいものでした。ゲームプレイだけでなく、ビジネス利用や動画視聴などでも美しい画面を楽しめると思います。ただし、このクラスの製品を購入する場合、ディスプレイに有機ELパネルを採用した製品やミニLEDを採用した製品、また4K解像度になっている製品も少なくありません(ただし、CPUやGPUの型番はワンランク以上落ちます)ので、クリエイティブワーク用として高性能PCを購入される場合はクリエイターノート(HPであればENVY 16など)を購入される方がいいと思います。

HP OMEN 17 ヒンジ最大開口
ヒンジを最大開口してみました。最近のノートPCはヒンジが180°開口するものが増えていますが、OMEN 17はそこまで大きくは開きません。もちろんゲームプレイに支障はないですし、製品特性上、あえて開口角度を大きくする理由もないでしょう。

スポンサーリンク

スピーカーの使用感

OMEN 17は底面にステレオスピーカーを搭載しています。

HP OMEN 17

クリックで拡大します

音響システムはBang&Olufsenで、OMEN Audio Controlという名称のアプリが入っています。基本的にはこのアプリをオンにして使うことになると思う(初期状態でオンになっています)のですが、アプリなしだと低音が効かない、シャリシャリした感じの音質です。アプリをオンにすると音質がクリアになり、低音から高音までバランスよく聴けるようになります。原音に忠実、という感じで、音楽も非常に気持ちよく聴けます。

17.3インチと大型で重量級の筐体である、というのも音質面ではプラスに寄与しているんでしょうね。

3.OMEN 17 性能テスト

ベンチマークテスト

HP OMEN 17

クリックで拡大します


HP OMEN 17

クリックで拡大します

各種ベンチマークテストの実施にあたり、設定アプリ「OMEN Gaming Hub」のメニュー「Optimizer」のブーストをオンに、「パフォーマンスコントロール」の電源モードを「パフォーマンス」に、温度コントロール(ファン風量)を「最大」にしています。

HP OMEN 17 PC Mark

クリックで拡大します

表計算ソフトやビデオチャット、画像加工など、実際のビジネスシーンをシミュレートしたテスト、PC Markのスコアです。どちらかというとビジネス系のPCの性能測定で重視すべきベンチマークテストと言えます。また、このテストではCPU性能の影響が大きいとされますが、テスト内容にグラフィック系のシミュレーションも含むため、外部GPUの性能も少なからず影響します。

参考(過去データから一部抜粋):
MSI Creator Z16P B12U(Core i9-12900H、RTX3080Ti)7,943
ASUS ROG Zephyrus M16(Core i9-12900H、RTX3070Ti):7,720
DELL G15(Core i7-12700H、RTX3060):7,685
MSI Katana GF66 12U(Core i7-12700H、RTX3070Ti):7,417
ASUS ROG Strix G15 G513RW(Ryzen 9 6900HX、RTX3070Ti):7,347
ASUS ROG Strix G15 G513RM(Ryzen 7 6800H、RTX3060):7,037
GIGABYTE A7(Ryzen 9 5900HX、RTX3070):6,827
MSI Stealth 15M B12U(Core i7-1280P、RTX3060):6,675
マウス DAIV 6P-RT(Core i7-12700H、RTX3050Ti):6,603
MSI Prestige 16 A12U(Core i7-1280P、RTXX3050Ti):6,118
MSI GE66 RAIDER(i7-10875H、RTX2070):6,081
ASUS ROG Strix SCAR 15 G532LWS(i9-10980HK、RTX2070SUPER):6,023
HP Pavilion 15-eh(Ryzen 7 5825U)5,954
MSI Pulse GL66 11U(Core i7-11800H、RTX3060):5,810
dynabook RZ/HV(Core i7-1260P):5,564
ASUS Vivobook S 14X OLED(Core i7-12700H):5,528
VAIO SX14(Core i7-1280P):5,452
VAIO SX12(2022)(Core i7-1260P):5,437
MSI Modern 14 C12M(Core i7-1255U):5,366
VAIO SX14(Core i7-1195G7):5,278
Lenovo ThinkPad X13(Core i7-1165G7):5,205
Lenovo IdeaPad Slim 550 14(Ryzen 5 5500U):5,076
DELL Inspiron 14 AMD(Ryzen 5 5625U):5,031
ASUS VivoBook 15 K513EA(Core i7-1165G7):5,017
DELL XPS 13 Plus(Core i5-1240P):4,980
Microsoft Surface Laptop Studio(Core i7-11370H、RTX3050Ti):4,955
dynabook MZ/MV(Core i7-1255U):4,924
HP Spectre x360 14(Core i7-1255U):4,834
HP ENVY x360-bf(Core i7-1250U):4,833

スコアのほう、PC Markが想定する利用シーンでは文句なし、とは言えるのですが、CPUにAlder Lake-HXを搭載している、ということもあり、7,000点を越えてほしかったな、というのはあります。ただ、6,800点でも7,000点でも体感的な差は感じられないはずですし、期待外れ、ということは決してありません。十分過ぎる結果だと思います。

HP OMEN 17 3D Mark
続いてはグラフィック性能を測定する3D Markのスコアです。ゲーミングPCでは最も重要になるテストですね。

参考(ゲーミングノートの過去データから一部抜粋):
ASUS ROG Strix SCAR 17 G733ZX(i9-12900H、RTX3080Ti):12,849、28,768、7,999
MSI GP66 Leopard 11U(i7-11800H、RTX3080):11,730、24,606、7,513
ASUS ROG Strix G15 G513RW(Ryzen 9 6900HX、RTX3070Ti):11,088、26,107、6,904
MSI Creator Z16P B12U(i9-12900H、RTX3080Ti)10,614、23,960、6,520
MSI Katana GF66 12U(i7-12700H、RTX3070Ti):10,516、23,619、6,589
GIGABYTE A7(Ryzen 9 5900HX、RTX3070):10,393、23,177、6,394
ASUS ROG Flow X16 GV601(Ryzen 7 6800HS、RTX3070Ti):10,259、24,084、6,277
ASUS ROG Strix G15 G513RM(Ryzen 7 6800H、RTX3060):9,359、21,320、5,363
MSI GS66 Stealth(i9-10980HK、RTX3080):9,276、20,063、5,873
DELL G15(i7-12700H、RTX3060):9,274、19,738、5,233
MSI Stealth 15M B12U(i7-1280P、RTX3060)):8,023、18,153、4,491
MSI Pulse GL66 11U(i7-11800H、RTX3060):6,974、15,408、4,088
マウス DAIV 6P-RT(i7-12700H、RTX3050Ti):5,629、12,138、-
HP ENVY 15(i9-10885H、RTX2060 Max-Q):5,597、13,382、3,150
MSI Prestige 16 A12U(i7-1280P、RTXX3050Ti):5,457、11,912、-
ASUS Vivobook Pro 16x OLED(Ryzen 7 5900HX、RTX3050):4,470、9,640、-
Microsoft Surface Laptop Studio(i7-11370H、RTX3050Ti):4,462、8,943、-
MSI GF63 Thin 10U(i5-10500H、RTX3050):4,187、9,486、-
※左からTime Spy、FireStrike、Port Royalのスコア

ここでは5つのテスト結果を掲載していますが、このクラスのゲーミングノートの場合、重要となるのは上の3つ、Time Spy、Fire Strike、Port Royalです。総合的に見るとGeForce RTX3070Ti搭載機としては最高水準のスコアになっていると思います。特にリアルタイムレイトレーシングの性能をみるPort Royalで7,000点を越えているというのは素晴らしいですね。

HP OMEN 17 FF15ベンチ
HP OMEN 17 FF15ベンチ
次に個別ゲーム「ファイナルファンタジー15」のベンチマーク結果です。

参考(ハイスペックゲーミングノート、FHD解像度のもの):
ASUS ROG Strix SCAR 17 G733ZX(Core i9-12900H、RTX3080Ti):11,839
MSI GP66 Leopard 11U(Core i7-11800H、RTX3080):11,658
Lenovo Legion 760(Ryzen 9 5900HX、RTX3080):10,966
MSI Creator Z16P B12U(Core i9-12900H、RTX3080Ti):10,605
ASUS ROG FLOW X13(Ryzen9 5900HS、RTX3080):10,371
ASUS ROG Zephyrus M16(Core i9-12900H):10,260
ASUS ROG Flow X16 GV601(Ryzen 7 6800HS、RTX3070Ti):10,039
MSI Katana GF66 12U(Core i7-12700H、RTX3070Ti):9,451
ASUS ROG Strix G15 G513RM(Ryzen 7 6800H、RTX3060):9,349
DELL G15(Core i7-12700H、RTX3060):9,246
GIGABYTE A7(Ryzen 9 5900HX、RTX3070):9,063
MSI GS66 Stealth(i9-10980HK、RTX3080):9,004
ASUS ROG Strix SCAR 15(i9-10980HK、RTX2070SUPER):8,946
ASUS TUF Gaming A17 FA706QR(Ryzen 7 5800H、RTX3070):8,879
Lenovo Legion 750i(i7-10750H、RTX2080SUPER Max-Q):8,431
MSI GE66 RAIDER(i7-10875H、RTX2070):8,230
MSI GP75 Leopard(i7-10750H、RTX2070):7,995
ASUS TUF Dash F15(i7-11370H、RTX3070):7,869
MSI Stealth 15M B12U(Core i7-1280P、RTX3060)):7,513
ドスパラ GALLERIA GCR2070RNF(i7-9750H、RTX2070):7,440
MSI Pulse GL66 11U(Core i7-11800H、RTX3060):7,138

OMEN 17はディスプレイ解像度が2,560 × 1,440と高く、この解像度のまま測定してしまうと過去データに対して不利になります(ディスプレイ解像度が高いほうがPC負荷が大きくなり、スコアが低くなります)。そのため、2,560 × 1,440解像度と1,920 × 1,080解像度(FHD)の2パターンで測定しました。FHD解像度に関しては1万点オーバーと、やはりRTX3070Ti搭載機としてはトップのスコアをマークしており、RTX3080搭載機に肉薄しています。

HP OMEN 17 CINEBENCH R234
CPU性能のみを測定するCINEBENCH R23のスコアです。このテストではGPU(GeForceなど)の搭載有無は影響を受けないとされています。

参考(過去データから一部抜粋):
MSI Creator Z16P B12U(Core i9-12900H):1,918、17,827
マウス DAIV 6P-RT(Core i7-12700H):1,814、12,873
dynabook AZ/HV(Core i7-1260P):1,809、8,940
ASUS Vivobook Pro 15X OLED K6501ZM(Core i7-12650H):1,806、14,632
MSI Katana GF66 12U(Core i7-12700H):1,800、15,593
MSI Modern 14 C12M(Core i7-1255U):1,797、8,791
ASUS Vivobook S 14X OLED(Core i7-12700H):1,745、11,543
HP Spectre x360 14(Core i7-1255U):1,666、7,671
VAIO SX14(Core i7-1280P):1,661、9,354
MSI Stealth 15M B12U(Core i7-1280P):1,659、13,793
MSI Prestige 16 A12U(i7-1280P、RTXX3050Ti):1,656、13,179
dynabook GZ/HV(Core i7-1260P):1,655、7,586
VAIO SX12(2022)(Core i7-1260P):1,647、8,813
HP ENVY x360-bf(Core i7-1250U):1,636、7,295
dynabook RZ/HV(Core i7-1260P):1,634、8,524
ASUS ROG Strix G15 G513RW(Ryzen 9 6900HX):1,580、14,830
dynabook MZ/MV(Core i7-1255U):1,558、5,094
dynabook SZ/MV(Core i7-1255U):1,551、5,160
ASUS ROG Flow X16 GV601(Ryzen 7 6800HS):1,543、13,832
ASUS Vivobook 15 OLED K512EA(Core i7-1165G7):1,497、5,555
MSI GP66 Leopard 11U(Core i7-11800H):1,491、12,210
ASUS Vivobook Pro 15 OLED(Ryzen 7 5900HX):1,482、12,108
dynabook MZ/HS(Core i7-1165G7):1,477、5,526
ASUS M3700WY(Ryzen 7 5825U):1,454、9,046
MSI Bravo 15 B5(Ryzen 7 5800H):1,422、11,241
DELL Inspiron 14 AMD(Ryzen 5 5625U):1,364、8,013
Lenovo Legion 560(Ryzen 7 5800H):1,348、11,419
Lenovo IdeaPad Slim 550 14(Ryzen 5 5500U):1,170、6,973
ASUS ZenBook 14(Core i5-8265U):1,023、3,691
HP Pavilion x360(Core i5-7200U):790、1,740

Alder Lake-HX搭載機ということで、最もスコアが楽しみだった(期待していた)のがこのテストです。何度か測定してみましたが、シングルコアのほうは過去最高とはいかず、マルチコアでは過去最高のスコアをマークしました。マルチコアに関してはCore i9-12900Hを凌ぐスコアになっており、この点では期待以上の結果になったと思います。

発熱とファン音

OMEN Gaming Hubの温度コントロール(ファン風量)を「最大」にしてベンチマークテストを実施しましたが、この際「さすがにうるさいわ」と感じました。手元の騒音計では60dbほどになりましたので、騒音が気にならない人はいないと思いますw ただし、この際の発熱は「ほとんどありません」。温度に関しては「全くの平常運転」ですね。

ゲームプレイも含め、通常の利用では温度コントロールは「自動」にしておけば問題ないと思います。この場合だとゲームプレイ中でも最大風量になる場面は限られると思いますので、より快適にゲームを楽しめると思います(まあ、多くの場合ヘッドセットを使われると思いますので、そもそもファン音はあまり気にしてくていいのかもしれませんけど)。

4.OMEN 17 レビューまとめ

HP OMEN 17はHP公式ストアにて販売中で、1月30日現在の価格は税込み320,000円から、となっています。レビュー機は「スプリームモデル」で、1月30日現在の価格は320,000円です。また、この製品はウインタブ読者クーポンが使用でき、販売価格から7%OFFで購入ができます(320,000円のモデルなら297,600円で購入可能)。

ゲーミングノートの購入を検討する場合、真っ先に「CPUとGPUの型番」に目が行くと思います。次いでRAMとSSDの仕様と容量でしょうか。しかし、それら以外にもチェックしておくべき項目は多く、特に冷却性能、ディスプレイ仕様、キーボード品質についても購入前に確認しておきたいところです。そして、これらの項目はスペック表を見るだけではわかりにくかったりします。

今回のレビュー機はOMEN 17の中でも下位に位置するモデルでしたが、ゲーミングノートとしてのシステムスペックは上位クラスでした。また、冷却性能、ディスプレイ品質ともCPUやGPUの性能をフルに活かせるものになっていましたし、特徴的なメカニカルキーボードの操作感も(打鍵音がどうしても大きくなってしまうのに目をつぶれば)抜群と言える出来でした。その意味ではトータルバランスに優れた、安心して購入できる製品だと思います。OMENは世界最大のPCメーカーであるHPの最上位ゲーミングブランドです。この製品はそれに恥じない、というかそれにふさわしい品質を備えていると思います。

OMENシリーズについてはおそらく2023年中にCPUとGPUの型番が新しくなったニューモデルがリリースされると思いますが、現行モデルはすでにセール価格になっていますので、これから発売されるであろうニューモデルとはかなり大きな価格差になると思います。CPUとGPUの型番にとことんこだわるのであればニューモデルを待つのもいいと思いますが、現行モデルの「ゲーミングノートとしての優れたバランス」を割安な価格で手に入れる、というのも非常に賢い選択だと思います。

5.関連リンク

この製品はウインタブ読者クーポンの対象になり、販売価格から7%OFFで購入できます。そのため、まずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
にアクセスしていただき、その後こちら
OMEN 17 製品詳細icon
からご購入下さい。この手順でカート画面に「特別値引き」が表示されます

HPのおすすめノートパソコンはこれ!目的に合わせて7機種を厳選!【2023年2月版】:HPのノートパソコン選びガイド記事

スポンサーリンク