記事にアフィリエイト広告を含みます

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S - 久しぶりにスティックPCのニューモデルが登場!こんどはGemini Lake搭載です

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S
ドスパラがスティックPCのニューモデル「Diginnos Stick DG-STK5S」を発売しました。ドスパラはスティックPCに強く、高性能モデル「DG-STK4S(STK4D)」や税込みで9,980円という低価格を実現した「DG-STK3」などの製品をリリースし続けています。特に9,980円という価格は「中華よりも安い」とすら言え、この製品の発売以降ウインタブでは中華のスティックPCを取り上げることがほとんどなくなってしまいました。

スポンサーリンク

1.スペック

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S
OSはWindows 10 HomeとProを選択できます。逆にいうとBTOメーカーのドスパラではありますが、この製品ではOSのバージョン以外に構成のカスタマイズはできません。CPUはGemini LakeのCeleron N4000です。スティックPCのCPUは基本的にAtomが使われていることが多く、例外的にCore m3が搭載された製品「Intel Compute Stick」もありましたが、私の記憶ではGemini Lakeが搭載されたスティックPCというのは初めてです。

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S
「できればN4100のほうにしてほしかったなあ」とは思ったものの、N4000でも従来のスティックPCよりもかなりの性能アップとなっているようです。この図はドスパラの製品ページからの引用ですが、比較対象になっているSTK4DというのはCPUにAtom Z8550を搭載していて、一般的なAtom Z8350やAtom Z3735Fを搭載するスティックPCよりはかなり高性能なのですが、DG-STK5Sはそれよりもさらに高性能です。

RAMは4GB、ストレージは64GB eMMCと、決して余裕があるとは言えませんが、スティックPCという性質上はこれでやむを得ないのかな、と思います。ただし、ストレージに関してはmicroSDカードリーダーを装備していますので、併用すれば大容量のデータ保存も可能です。

スポンサーリンク

入出力ポートの少なさ、というのはスティックPC共通のウイークポイントです。ただ、この製品の場合、給電(スティックPCはバッテリーを内蔵していないので、常時給電が必要です)用にDC-INを装備しているため、USB Type-CとフルサイズUSB(Type-A)は使えます。しかし、それでもキーボードとマウスは接続が必須ですから、数に余裕があるとは言えないですね。

サイズのほうは言うまでもなく超小型です。このサイズ感こそがスティックPCの最大のメリットと言えます。

2.筐体

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S
筐体デザインも一新されました。スティックPCは一般的に「USBメモリースティックのおばけ」のような形状で、サイズはUSBメモリースティックよりもかなり大きくなりますが、それでもポケットに入るくらいの大きさに抑えられています。重量も100 gをはるかに下回りますので、冗談抜きにポケットに入れて持ち運べます。

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S
また、スティックPCの場合、「冷却」も大きな課題です。過去の製品では発熱による性能の低下という問題を抱えているものもありました。この製品は冷却ファンを搭載しており、さらに「毘沙門亀甲型の通気口」を採用しています。「毘沙門亀甲」というのを見て「ついにドスパラは中二病になったのか」と思いましたが、ググってみると、ちゃんと実在する用語でした。ともあれ、この毘沙門亀甲により、従来型よりも開口面積が増え、異物の混入も防ぎ、冷却効率も高まったとのことです。

3.価格など

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5Sはドスパラ公式サイトで販売中で、1月12日現在の価格は26,800円(税込み28,944円)から、となっています。さすがに税込み9,980円ではなくなりましたが、スペック面、冷却などを考慮した筐体の改善面など、ずいぶんと進化したと思われます。

また、ドスパラ公式サイトではスティックPCの活用例を、動画数本を使って説明してくれています。「超省電力、超小型のホームサーバーに」とか「大画面テレビで動画やゲームを楽しもう」とか。使い方の提案として参考になると思いますので、こちらもぜひご覧ください。
スティックPC(パソコン)のラインナップ、特長、FAQ、仕様について:ドスパラ

4.関連リンク

Diginnos Stick DG-STK5S:ドスパラ

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    出来ればN4100で出して欲しかった
    サイズ的に無理なのかな?

    • wintab より:

      こんにちは。私も全く同じことを考えました。N4000とN4100じゃ全然違いますもんね。

  2. 匿名 より:

    個人的にはせっかくStickPCなんだから電力表示と配線をモバイルバッテリー2.1A(10W以内)で動作してくれれば使い勝手がぐんと上がるんだけどな。

    • wintab より:

      こんにちは。あ、しまった。昨日まで実機を試用していたのですが、そのへんのところを試してない!