記事にアフィリエイト広告を含みます

ドスパラ Critea VF-HGK1050 ー 17.3インチのスタンダードノート?それともゲーミングノート?どっちにせよハイスペック

ドスパラ Critea VF-HGK1050
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブではドスパラ製品の紹介記事が多めです。サイトがまだ開設間もないころから実機を貸し出してくれるなど、運営にご協力いただいているので、私がドスパラのことを好き、というのもありますし、現在でも実機レビューをさせてもらう機会が他のメーカーより多いから、というのもありますけど、それだけじゃなくて、「既存製品にこまめに手を入れているから」というのが一番大きいと思います。発売したらそれっきりではなく、先日の「Diginnos DG-D10IW3SL」のように、既存製品の物足りないところをきちんと修正してくる姿勢があります。これは「随時新製品が投入される」ということを意味するので、必然的に紹介記事が増えることにつながりますね。

スポンサーリンク

今回紹介する「Critea VF-HGK1050」は17.3インチの大型ノートPCで、同じシリーズの既存モデル「Critea VF-HG10」はウインタブでも実機レビューをしています。ただ、この新製品は「Critea VF」と「GALLERIA(ドスパラのゲーミングライン)」の中間くらい、といいますか、むしろGALLERIAのほうに近い性格になっています。

1.スペック

ドスパラ Critea VF-HGK1050 スペック表

クリックで拡大します

Critea VFシリーズですから、ジャンルとしてはスタンダードノートになると思いますが、中身はゲーミングノートですね。CPUはCore i7でも7700HQなのでゲーミングノートに使われているのと同じ高性能なもので、GPUもNVIDIAのGeForce GTX1050が搭載されます。RAMは標準で8GB、注文時のカスタマイズで最大32GBまで搭載できます。ストレージは標準で500GBのHDDですが、こちらもカスタマイズでSSD+HDDやSSD+SSDのデュアル構成にすることが可能です。また、ドスパラなので、SSDを搭載する構成にした場合、OSはSSDの方にインストールされます。

ディスプレイは17.3インチサイズでFHD(1,920 × 1,080)、光学ドライブに豊富な入出力ポートも備えています。ノートパソコンに必要なものは全て備わっており、CPUやGPUのスペックを見ると中位クラスのゲーミングノートくらいの性能になります。ちなみに、この構成はGALLERIAの売れ筋モデル「GKF1050TNF」によく似ていますが、GKF1050TNFはGPUがGTX1050Tiとワンランク上で、ストレージも標準でSSDとHDDのデュアル構成になっています。

もちろんスタンダードノートとして見た場合はトップクラスの処理性能であることは間違いありません。

また、「筺体」のところで説明しますが、実際のところ、この製品はCriteaというよりはGALLERIAによく似た筺体になっています。しかし、GALLERIA GKF1050TNFとサイズを比較してみると、

GALLERIA GKF 1050TNF: 400 × 280 × 30 mm / 3.0 kg
Critea VF-HGK1050: 420 × 285 × 38.5 mm / 2.9 kg

となっており、同一筺体ということではないようです。しかし、デカイのは間違いないですねw

2.筺体

ドスパラ Critea VF-HGK1050 筺体
この製品の筺体説明をするのにあたり、「GALLERIA GKF1050TNF」との比較をしながら進めていきたいと思います。GKF1050TNFの実機レビュー記事も合わせてご覧ください。
ドスパラ GALLERIA GKF1050TNF - 17.3インチ ゲーミングノート、「テンションあがるぅ!」(実機レビュー)

スポンサーリンク

Critea VFシリーズがややブラウンに近いグレーで、どちらかというと地味な筺体デザインだったのに対し、VF-HGK1050は精悍なブラックの筺体になっています。というか、見た目は完全にGALLERIAです。
ドスパラ Critea VF-HGK1050 天板
天板には特に装飾はなく、黒一色ですが、これもGALLERIAシリーズと同じです。というか、このアングルだと見分けがつかないくらいです。

ドスパラ Critea VF-HGK1050 キーボード
キーボードのレイアウトもGALLERIAのGKF1050TNFと同じで、Windowsキーが右についている、というところまで一緒です。しかし、スタンダードノートなんだから、Windowsキーは左にできなかったのか、と…。まあ、ドスパラだからいいです。

ドスパラ Critea VF-HGK1050 キーボード拡大
バックライトについては説明がありませんでしたが、GALLERIAのようにレインボーカラーに輝くようなギミックはないと思われます。

ドスパラ Critea VF-HGK1050 ブーストボタン
でも、ついてますね、「クーラーブースト(上の画像の左のボタンです)」。GALLERIA GKF1050TNFの実機レビューでも説明していますが、このボタンを押すと瞬時にファンの風量が最大となり、抜群の冷却能力を見せてくれる反面、ファンの音がすごいことになるという、非ゲーミング時には使わないほうがいいボタンです。

ドスパラ Critea VF-HGK1050 各部名称
各種ポート類です。この配置もGALLERIA GKF1050TNFと同じだと思います。

3.価格など

ドスパラ Critea VF-HGK1050はドスパラ公式サイトで販売中で、価格は税込み145,584円から、となっています。これまで見てきたとおり、この製品は内容としては完全にゲーミングノートと言っていいものになっていて、実際筺体もGALLERIAにそっくりです。

上にリンクしたとおり、ウインタブではGALLERIA GKF1050TNFの実機レビューをしていて、筺体品質の高さが素晴らしいと感じています(処理性能については言うまでもありません)。Critea VF-HGK1050はGALLERIA GKF1050TNFよりもGPU性能が若干落ち、ストレージも標準ではHDDになってしまうため、パフォーマンスとしてはやや低位になると思いますが、非ゲーミング用途であれば不満を感じる場面はほぼないと思います。また、せっかく14万円以上を支払うのであれば、ストレージはSSDに換装、もしくは追加するようなカスタマイズをすべきだと思います。

ゲーミング用途での購入ということがはっきりしているのであればGALLERIAのほうがいいと思いますが、非ゲーミング・ゲーミング双方を視野に入れて、汎用的な使い方をしたいのであればCriteaのほうがいくぶんおとなしいと思われ、適しているのではないか、と思います。

ノートPCながら、携帯性をほぼ無視した製品特性であることは間違いないですが、半据え置き型としてガッツリ使うのなら、この製品はすごく頼りになるでしょうね。

4.関連リンク

Critea VF-HGK1050:ドスパラ公式サイト

スポンサーリンク