オピニオン

オピニオン

初めてパソコンを買う人へ(1)- なぜパソコン選びは難しいのか?処理性能をシンプルな数字で表せない理由

これまでCPUについて突っ込んだ内容の記事を書かれていたライターの近郊ラピッドさんが、初めてPCを購入する人向けにわかりやすい連載をはじめました。まずは「処理性能をシンプルな数字で表す」のが実は非常に難しい、というお話から。
オピニオン

どうしても「ツインビー」がやりたくなりました。そのついでにPCでできるレトロゲームをたくさん入手しました。楽しくてハマりそう…

このお正月休みになぜか突然「ツインビー」をやりたくなってしまいましたw 超久しぶりに雲の中にあるベルを使ってパワーアップしてみたい、と思ったんですよね…。ただ私はゲーム機(Nintendo Switchやプレイステーションなど)を持っていな...
オピニオン

【2025年元旦】あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年頭に際し、2025年の抱負を書いていこうと思います。2024年はサイト運営全般で厳しい1年でした。いろんな要因が...
オピニオン

2024年のお気に入りガジェット(かのあゆ編)- ジャンク購入のThinkPad X1 Carbonは当たり!中華スマホの進化を感じさせたOSCAL TIGER 13も!

2024年も残りわずか、いろいろなPC・スマホ・タブレットを購入したりレビューしていて、どれも印象に残っているのですが、その中でも特に気に入ったものをいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。1.ThinkPad X1 Carbon ...
オピニオン

2024年のお気に入りガジェット(natsuki編)- 特に印象に残った、かつ有用なガジェットを紹介します、コスパ最高のグラフィック性能に優れるノートパソコンなど

こんにちは、natsukiです。今年は、いくつかの事情が重なって、ともかくひたすら忙しく、思い返してもなんだかずっとデスマーチ状態だった1年のような気がしています。そんな中だからこそ、海外通販で買い物したり、ウインタブの記事を書いたりという...
オピニオン

2024年にレビューして「楽しかったガジェット」はこれ!Blackview Active 10 Proだけは外せない!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。早いもので2024年も残りわずか。今年も非常にたくさんの製品をレビューさせていただきました。貴重な機会をくださったメーカー様にはこの場にて厚く御礼申し上げます。ガジェットと関係のない話で恐縮ですが...
オピニオン

Windows 11をバージョン24H2に更新するのはもうしばらく待った方がいいかも。現時点では不具合が多すぎる・・・

Microsoftが2024年10月にWindows 11 バージョン24H2を一般ユーザー向けに配信開始しました。6月にはRTM版(製品開発の最終段階で、量産工程に入ったもの)が完成し、2024年6月に販売開始となったCopilot+ P...
オピニオン

Google、将来的にChrome OSをAndroidに統合? あくまで噂話ですが、現在の状況を見ていると本当にあるのかも

海外情報サイト「Android Authority」にて、GoogleがChrome OSをAndroid OSに統合するという情報記事が掲載されています。この情報をリークしたのはGoogle内部の人ということですが、Googleは正式な発...
オピニオン

Core Ultra 200H (Arrow lake-H)は77 TOPS! ただしCopilot+ PC対応かは不明

先日、Intelの新しいデスクトップ用CPUのCore Ultra 200Sシリーズ(Arrow lake-S)の発表が行われました。こちらの概観および性能については、ほぼ以前の記事の説明通りになりそうなことが確認されたため、ここでは割愛し...
オピニオン

いま買いたいビジネス・モバイルノートを3機種選んでみました!Copilot+ PCにこだわる必要なし!(2024年秋冬版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。まだ冬のボーナスにはちょっと早いんですが、この秋冬にノートPCの購入を検討されている方に向けて、「おすすめのモバイルノート」を3機種選んでみました。世の中的には「Copilot+ PC」ですよね。...
オピニオン

電子ペーパータブレット「BOOX」を、パソコンのディスプレイとして使う方法

こんにちは、natsukiです。日々、進歩の進む電子ペーパー。カラー表示や反応速度の向上は日進月歩で、先日は、ウインタブでも、「パソコンで使うことを想定したカラー電子ペーパーディスプレイ」である「DASUNG Paperlike Color...
オピニオン

高性能GPUがついていればCopilot+PCになってもいいのでは?

今年の年末商戦では、Snapdragon X Elite、Ryzen AI 300シリーズ、Core Ultra 200Vシリーズなど、Microsoftの提唱するCopilot+PCを満たす商品が全面的にプッシュされそうです。しかしこのC...
オピニオン

AI PCで何ができ、いつ使えるようになるのか

この10年、ディープニューラルネットワーク(DNN)をはじめとして人工知能(AI)が大いに話題になりました。その波はハードウェアにもおよび、スマートフォンでは2017年にiPhoneにNeural Engineが搭載され、パソコンでも昨年か...
オピニオン

東京ゲームショウ2024に行ってきました。今回は「周辺機器」が面白かった…

幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2024に行ってきました。9月26日と27日がビジネスデイ、28日と29日が一般公開日で、私が行ったのは9月27日のビジネスデイ2日目でした。えー、読者には全然関係のない話なのですが、私いま体調を崩してお...
オピニオン

東京ゲームショウ 2024を見てきました!面白いと思ったブースをご紹介(かのあゆ)

9月28日から9月29日まで、幕張メッセにて東京ゲームショー 2024が開催されています(9月26日/27日はビジネスデー、9月28日/29日は一般公開日)。かのあゆも9月26日のビジネスデーに行ってきたので、各メーカーの展示で興味を引いた...
オピニオン

Intelの予告済み次世代CPU、Arrow lake & Panther lakeの概観

Intelは9月初めに新CPUのLunar lakeを発表し24日に解禁となりました。Intelは第12世代以来Intel 7/Golden Cove/Gracemontの派生が続いてきましたが、Lunar lakeは製造プロセスがTSMC...
オピニオン

AMDのCopilot+PC、Ryzen AI 300シリーズの概観

AMDはComputex 2024でZen 5世代のCPUを発表しました。モバイル版はZen5への更新に加え、GPUがRDNA3.5に、NPUはXDNA2世代に進歩してMicrosoftのAI基準 Copilot+PCに準拠しており(詳細は...
オピニオン

IntelのCopilot+PC、Core Ultra 200V (Lunar lake) の概観

Intelは今月初め新CPUのLunar lakeを発表しました。実機発売は今月末に解禁の予定です。Intelは第12世代以来Intel 7/Golden Cove/Gracemontの派生が続いてきましたが、Lunar lakeが属するC...
オピニオン

ハイパースレッディングが無くなる?Intel次世代CPUへの影響

Intel CPUではハイパースレッディングという機能が長らく使われてきましたが、先日の公式発表で、次世代CPUではこの機能が外されることが予告されました。今回はその影響について考えていきたいと思います。ハイパースレッディング(同時マルチス...
オピニオン

myHPcloud -「買い切り型」のクラウドストレージ、特にAndroid/iOSのバックアップに便利。今後のアプリ展開にも期待(吟遊詩人さん)

皆さん、クラウドストレージというと何を思い浮かべますか?OneDriveとかGoogleDriveもしくはpCloudでしょうか?今回はmyHPcloudというサービスがいい感じなのでご紹介します。1.会員登録myHPcloudのホームペー...
オピニオン

Raspberry Pi 5を試してみました。思ったよりもハードルが低く、簡単に導入できます

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日モバイルモニターのCrowView Noteを実機レビューした際、「あったほうがいいかな…」と思って購入したシングルボードコンピューター「Raspberry Pi 5」ですが、使ってみると非常...
オピニオン

中古PCを購入する際の注意点 ー システム要件を満たしていないWindows 11搭載機やOffice搭載PCはおすすめしません

Amazonでは新品のPCだけではなく中古PCも販売されています。中には中古市場ではなかなかお目にかかれないレアな機種に出会える場合もあるのですが、残念ながら「OSやOfficeのライセンスが怪しい製品」も出回っています。また、実店舗もある...
オピニオン

次期大型アップデートで削除されることが決まったワードパッドの代替ソフトを紹介します

Windows 11 バージョン24H2から標準アクセサリとして用意されていたワープロソフト「ワードパッド」が削除されます。ワープロソフトがインストールされていない場合、Windows 11 バージョン24H2に更新するとWord 2007...
オピニオン

スマホのアクセサリやNUANS NEOシリーズでおなじみのトリニティが運営するレストラン「マルミット」でマルミット鍋コースをいただいてきました

Windows 10 Mobile・Android搭載スマートフォン「NUANS NEOシリーズ」やスマートフォン用アクセサリでおなじみのトリニティ株式会社はかのあゆの地元、埼玉県新座市に本社があり、(実はスマホ用アクセサリだけでなく)レス...
オピニオン

動画制作・公開を積極化したらすっかり元気になった件

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事は読者の方々への近況報告的な内容で、製品情報やセール情報は含んでおりません。あらかじめご了承ください。…近況報告的な記事を書くのは本当に久しぶりです。それだけ気持ちに余裕がなかった、という...
オピニオン

自分の音楽ライブラリにどこからでもアクセスできる「クラウドライブラリ」- 端末のストレージ容量が少なくても大丈夫!無料で使えます

最近のスマホ、特にハイエンドモデルではMicroSDカードスロットを備えていない端末がほとんどになりました。2024年に発表された国内向けハイエンドモデルだと、現時点でMicroSDカードスロットを備えている端末はXperia I VIとA...
タイトルとURLをコピーしました