Android

Android

TJC Metal Tablet 10 - 予想以上の性能、安定動作、そしてサポート万全の安心!10.1インチ Android タブレット(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は10.1インチのAndroid タブレット「TJC Metal Tablet 10」の実機レビューです。TJC株式会社から実機をお借りしました。在庫商品の価格を見直しての仕切り直し、というこ...
Android

HUAWEI MediaPad T2 8 Pro - 8インチ、SIMフリーのAndroid タブレット、ちょうどいい感じのスペックかな

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HUAWEIが新しい8インチサイズのAndroid タブレットを発表しました。「MediaPad T2 8 Pro」という製品で、SIMフリー機(Wi-Fiモデルもあります)なので、通話用のSIM...
Android

ドン・キホーテ カンタン Pad 3 - 税抜き6,980円!激安7インチAndroid タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」から、また新しい激安タブレットが登場しました。先日、Windows 10搭載の10.1インチ 2 in 1「ジブン専用 PC&タブレット KNWL1...
Android

SIMフリー Android スマホ 機種比較 - ローエンド機(1万円前後)はこれがおすすめ(かのあゆ)

かつてはキャリアモデルと比較すると安価なものの、スペック的にはいまいち微妙なモデルがほとんどを占めていた国内SIMフリースマートフォンですが、MVNO市場が普及してきたこともあり、現在では安価なローエンドモデルから最新のSnapDragon...
Android

FREETEL Priori 4 - エントリークラスのAndroidスマホ、大容量バッテリー搭載でNougatへのアップグレードパスもあり(かのあゆ)

FREETELは本日新機種発表会を行い、SIMフリーWi-FiルーターのARIA2とともに新機種として「Priori 4」を発表しました。PrioriシリーズはFREETELが最初に投入したSIMフリースマホのエントリーモデルで、初期のモデ...
Android

Androidにおける「App2SD」機能を使う上での注意点について(かのあゆ)

外部ストレージをサポートしているAndroid端末の一部機種、特に内蔵ストレージ要領が8~16GBと少ないモデルの中にはアプリケーションデータの大部分をmicroSDカードに移動して内蔵ストレージの容量を節約できる「App2SD」機能が有効...
Android

手軽に試そう、RemixとWindowsのデュアルブート(natsuki)

ウインタブでたびたび話題になる、Remix OS。AndroidをマルチウィンドウなどのWindows型にカスタマイズしたOSです。このRemixの特徴の1つは、その導入の手軽さです。なんと、Windows側からアプリ感覚で簡単にインストー...
Android

NEC LAVIE Tab E TE507 - NECからミドルスペックの7インチAndroidタブレットが登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日NECの新しい8インチAndroidタブレット「LAVIE Tab S TS508」の紹介記事を書きましたが、今度は新しい7インチタブレットについて書きます。7インチと8インチのAndroid...
Android

NEC LAVIE Tab S TS508 - 8インチAndroid、NECの「プレミアムタブレット」が登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブでAndroid製品も積極的に紹介する方針になってからはじめてNEC製のAndroidタブレットの記事を書きます。NECのタブレットは「LAVIE Tab」という製品ブランドがついていて...
Android

SHARP AQUOS SH-M04 - SIMフリーAQUOSの新モデルが登場!5インチサイズのミドルスペック機(かのあゆ)

シャープは5インチSIMフリースマートフォンの最新モデル、「AQUOS SH-M04」を発表いたしました。本機はドコモでは「AQUOS Ever SH-02J」「Disney On Mobile DM-01J」、またUQ Mobileでは「...
Android

ASUS ZenPad 3S 10 - iPadっぽい9.7インチのハイスペックAndroid タブレットが登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windowsに限らず、Androidのほうでも小型タブレット専用機というのは退潮傾向が出ており、なかなか魅力的な新製品が出にくくなっている中、ASUSは積極的に新製品をリリースしています。この「...
Android

Alcatel SHINE LITE - ホッとするスペックと価格の5インチSIMフリー Androidスマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日AlcatelのVRゴーグルつきSIMフリースマホ「IDOL 4」の紹介記事を書きましたが、Alcatelは同時にもう少し気軽に購入できる「SHINE LITE」という製品も発表しています。特...
Android

HTC Boost+ - HTC以外の端末でも利用可能!高性能なAndroid環境最適化ツール(かのあゆ)

HTC Boost+は端末メーカーであるHTCが開発しているAndroid用環境最適化ツールになります。HTC Boost+自体は2016年発売のHTC端末、日本ではauから発売されているHTC 10 HTV32からプリインストールされてい...
Android

Alcatel IDOL4 - VRゴーグル付属の5.2インチミドルスペックスマホ、価格も割安

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Alcatel(アルカテル)というのはもともとフランスのメーカーですが、現在は中国のTCL集団という家電メーカーの子会社になっています。今回紹介するAndroidスマホ「IDOL 4」も製品ブラン...
Android

HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTE - エントリークラスの7インチAndroidタブレットにLTE搭載モデルが!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HUAWEIの7インチAndroidタブレットについては、以前「MediaPad T2 7.0 Pro」について記事を書いたことがあります。今回は「T2」じゃなくて「T1」です。エントリースペック...
Android

ZTE AXON 7 mini - 5.2インチ、ミドルスペックのAndroidスマホ、ZenFone 3のガチライバルかな

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ZTEが新発売した「AXON 7」シリーズのうち、前回の記事でハイスペックモデルの「AXON 7」を紹介しましたが、今回はミッドハイモデルの「AXON 7 mini」の紹介記事です。全体的にAXO...
Android

ZTE AXON 7 - Snapdragon 820搭載で税抜き59,800円のハイスペック&ハイコスパスマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ZTEがSIMフリーのスマホ2機種を発表しました。ハイスペック機「AXON 7」とミドル-ミッドハイスペック機「AXON 7 mini」です。同一シリーズの製品ですが、ウインタブが考えるスペック別...
Android

FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 - 5.7インチ有機EL採用、これがFREETELのフラッグシップスマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。前回の記事でFREETELが10月6日に発表した新スマホ「RAIJIN」を紹介しましたが、同時に発表されたのが「SAMURAI KIWAMI 2」です。FREETELによればKIWAMI 2こそが...
Android

FREETEL RAIJIN - スペックの割にずいぶん安いのでは?5.5インチSIMフリースマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。FREETELは10月6日にイベントを開催し、SIMフリーのAndroidスマホを発表しています。FREETELは「格安SIMの会社」ではあるのですが、自社ブランドでスマホ本体の販売をしていて、し...
Android

Google Home - Googleイチ押しの「Google Assistant」をフル活用した消臭ポッド(失礼!)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。各種情報サイトで書かれていますが、10月4日(現地時間)に開催されたGoogleのイベントで、彼らが最もアピールしたかったのは最新スマホ「Pixel」ではなく、「Google Assistant」...
Android

Google Daydream View - 「Googleらしい」VRヘッドセット、水中メガネじゃないから

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Googleが10月4日に開催したイベントでは、「Pixel」だけでなく、いろいろな「おもしろグッズ」が発表されました。「Daydream View」もその一つで、「VR(バーチャルリアリティ)ゴ...
Android

Pixel, Phone by Google - 5インチと5.5インチの最新にしてハイエンドのAndroidスマホが登場!

Googleが10月4日(現地時間)に新しいAndroidスマホ「Pixel」を発表しました。従来のブランド名「Nexus」とは異なる新ブランドを冠しており、5.0インチの「Pixel(無印)」と5.5インチの「Pixel XL」の2モデル...
Android

ASUS ZenFone 3 Deluxe(5.7インチ) - これがZenFone 3でいちばんいいやつ!5.7インチハイエンドSIMフリースマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。少し遅くなっちゃいましたが、先日リリースされたASUSのSIMフリーAndroidスマホ「ZenFone 3 Deluxe(5.7インチ)を紹介します。記事タイトルにあるようにZenFone 3の...
Android

Lenovo Phab2 Pro - 6.4インチAndroidファブレット、GoogleのAR技術「Project Tango」にはじめて対応(かのあゆ)

Lenovoは先日、GoogleのAR技術「Project Tango」に対応した初の商用スマートフォン「Phab 2 Pro」を日本でも11月中旬に投入することを発表しました。Project TangoがGoogleから発表されたとき、開...
Android

Motorola Moto Z & Moto Z Play - モジュールで様々な拡張が可能!なSIMフリー Android スマホ(かのあゆ)

現在はLenovo傘下のMotorola(モトローラ)が同社のフラッグシップスマートフォン「Moto Z」及び今年のIFA 2016で発表されたばかりのミッドレンジモデル「Moto Z Play」の日本正式投入を発表しました。両モデルとも背...
Android

ASUS ZenFone 3 Deluxe(5.5インチ) - ディスプレイ、RAM、ストレージを強化したデラックスなSIMフリースマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUSが9月28日にリリースしたSIMフリーのAndroidスマホ「ZenFone 3」にはスペックの異なる3つのバリエーションがあり、最もベーシックな「ZenFone 3(無印)」についてはす...
タイトルとURLをコピーしました