ASUSがノートPC「Vivobook S 14 M5406WA」「Vivobook S 16 M5606WA」を発売しました。S 14は14インチ、S 16は16インチのディスプレイを搭載していますが、基本的なスペックはほぼ同じで、筐体もサイズはもちろん異なるものの外観もほぼ同じです。いずれもCPUに「Ryzen AI 300シリーズ」を搭載する高性能な製品で、つい先ほど実機レビュー記事を掲載したASUS Zenbook S 16 UM5606WA」よりもグッと価格が低くなっています。
Zenbook S 16 UM5606WAのレビューはこちらです。搭載CPUがVivobook S 14 M5406WA / Vivobook S 16 M5606WAと同じなので、ベンチマークテスト結果などについては参考になると思います。
ASUS Zenbook S 16 UM5606WA レビュー - 最新・高性能な「Ryzen AI 9 HX 370」を搭載、でもそれだけがこの製品の真価じゃない!
1.製品概要
スペック表
Vivobook S 14 M5406 / Vivobook S 16 M5606 | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen AI 9 365/Ryzen AI 9 HX 370 |
外部GPU | なし |
RAM | 24GB/32GB(LPDDR5X-7500、オンボード) |
ストレージ | 512GB/1TB SSD(PCIe 4.0 x4接続、NVMe/M.2 ) |
光学ドライブ | なし |
ディスプレイ | 14インチOLED(1,920 × 1,200)60Hz 14インチOLED(2,880 × 1,800)120Hz 16インチOLED(3,200 × 2,000)120Hz |
ネットワーク | Wi-Fi 6E(a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth5.3 |
入出力 | USB4 Type-C(PD対応)、USB3.2 Gen1 Type-C(PD対応)、USB3.2 Gen1 Type-A × 2、microSDカードリーダー、HDMI、オーディオジャック |
カメラ | Webカメラ(207万画素)顔認証対応 |
バッテリー | S 14:動画再生約9時間 S 16:動画再生約7.2時間 |
サイズ | S 14:310.5 × 221.9 ×13.9-15.9 mm S 16:353.6 × 246.9 ×13.9-15.9 mm |
重量 | S 14:1.3 kg / S 16:1.5 kg |
バリエーションモデル
Vivobook S 14 M5406WA
・Ryzen AI 9 365/24GB/512GB/1,920 × 1,200
・Ryzen AI 9 HX 370/32GB/1TB/2,880 × 1,800
Vivobook S 16 M5606WA
・Ryzen AI 9 HX 370/32GB/1TB/3,200 × 2,000
※左からCPU/RAM/SSD/ディスプレイ
コメント
S 14は2バリエーション、S 16は単一バリエーションで、全モデル「押さえるべきところを押さえた」スペックだと思います。CPUは最新型番(Zen 5/RDNA 3.5アーキテクチャ)のRyzen AI 300シリーズで、上位グレードのRyzen AI 9 HX 370についてはウインタブで実機レビューをしています(上にリンクしたZenbook S 16です)。ウインタブで以前から使っているPC Markや3D MarkではCore Ultra 7 155Hと互角以上のパフォーマンスを見せてくれましたし、NPU性能も強力で最大50TOPSをマークします(NPU性能に関してはRyzen AI 9 365も最大50TOPSをマークするとのこと)。
RAMとSSDはS 14のRyzen AI 9 365搭載モデルが24GB/512GB、それ以外(Ryzen AI 9 HX 370搭載モデル)が32GB/1TBです。
ディスプレイはバリエーションモデルによって解像度が異なりますが、「すべて有機EL」です。中でもS 16は解像度が3,200 × 2,000と高く、さらにリフレッシュレートも120Hzと高速です。
筐体はほぼ同じデザインです。筐体色は「ニュートラルブラック」のみで、他のASUS製品と同様、ベゼル幅の細い、スタイリッシュなものになっています。
筐体は「メタル」製で、ロゴは「CNC彫刻」とのことなので、高級感もありそうですね。
キーボードにはなんとRGBバックライトを搭載しています(バックライト色をお好みに合わせて変更できます)。また、タッチパッドも大型化され、通常のジェスチャ操作に加え、「上部で指を左右にスライドさせると動画の早送り/巻き戻し、左側で指を上下にスライドさせると音量調整、右側で指を上下にスライドさせるとディスプレイの明るさ調整」などができます。このタッチパッドの仕様もZenbook S 16と同じです。
なお、この画像はS 16のもので、S 14は14インチサイズなのでテンキーレスキーボードとなります。またこの画像では英語配列になっていますが、実際はどちらも「日本語キーボード」です。
側面と入出力ポートの構成です。USBポートは合計で4つ、うち1つがUSB4規格、他にHDMIとmicroSDカードリーダーも搭載しています。
2.価格など
ASUS Vivobook S 14 M5406WA / Vivobook S 16 M5606WAはASUS Storeで販売中(ただし、S 14のRyzen AI 9 365モデルのみ9月上旬以降の発売予定)で、価格は下記のとおりです。
Vivobook S 14 M5406WA
・Ryzen AI 9 365モデル:169,800円
・Ryzen AI 9 HX 370モデル:209,800円
Vivobook S 16 M5606WA:219,800円
ウインタブがレビューしたZenbook S 16が319,800円ですから、このVivobook2モデルはかなりお買い得な印象があります。CPU(Ryzen AI 300シリーズ)、ディスプレイ(有機EL)、余裕のあるRAM/SSD、そして価格と、個人利用のPCとして押さえるべきところがしっかり押さえられた製品だと思います。
3.関連リンク
ASUS Vivobook S 14 M5406WA:ASUS Store
ASUS Vivobook S 16 M5606WA:ASUS Store
コメント
これでセール来たら買いだな