記事にアフィリエイト広告を含みます

VOYO Q101 ー 10.1インチで高解像ディスプレイに余裕のストレージ容量、そして格安なAndroidタブレット!

VOYO Q101
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先ほどたて続けにHUAWEIの10インチクラスAndroidタブレットを2機種紹介したところなのですが、中華製品でもよさげな10インチタブレットがあります。「VOYO Q101」という10.1インチの製品で、品質面や保証面ではHUAWEIの製品に及ぶべくもないですが、何しろHUAWEIの「ざっくり半額」です。もちろん技適マークはありませんがLTE対応でもあります。コスパという点ではすごい製品だと思いますよ。

スポンサーリンク

1.スペック

OS: Android 6.0
CPU: MediaTek MT6753
RAM: 2GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 10.1インチIPS(1,920 × 1,20
0)
ネットワーク:  802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0
LTE: B1/B3/B7
SIM: 標準SIM × 2
カメラ: イン2MP / アウト5MP
入出力: microUSB 2.0、microSD、オーディオ
バッテリー: 5,000mAh
サイズ:  242 × 172 × 9 mm / 450 g

OSはAndroid 7ではなく、6.0と最新ではないですね。CPUのMT6753はWebで調べてみたところ、Antutuスコアが3万点台後半(4万点弱)くらいの性能ですから、スマホだとエントリー~ミドルスペックくらいの位置づけとなります。従って、シビアな反応速度が要求されるようなゲームアプリだと少し苦しいと思いますが、一般的な用途であればストレスなく動作するレベルです。

RAMは2GBですが、CPU性能がそれほど高いわけではないので、「こんなもん」でしょう。しかしストレージは32GBあり、低価格帯のAndroid機としては十分な容量です。また、ディスプレイもWUXGA(1,920 × 1,200)解像度でIPS液晶ですから価格帯を考えれば立派だと思います。

さっき記事を書いたHUAWEIのAndroidタブレット2機種と比較すると、上位のMediaPad M3 Lite 10よりは劣り、下位のMediaPad T3 10よりは優れている、ということができます。ただし、これはあくまでもスペック表の話で、例えばスピーカーの音質であるとか画質であるとか、筺体のたてつけなどはスペック表では読み取れず、おそらくHUAWEI製品のほうが優れているのではないか、と思います。

先に書いておくとこの製品は中国の通販サイト「Banggood」で109.99ドル(12,409円)という激安価格で販売されており、スペック表で読み取れない部分が不安であるともいえる一方、「これだけ安いのなら」という気持ちにもなれます。

スポンサーリンク

2.筺体

VOYO Q101 筺体
筺体にカラーバリエーションがありますが、ウインタブで紹介するBanggood、geekbuying、Gearbestの製品ページを確認すると、「ゴールド」のみが販売されています。また、筺体素材は金属です。

VOYO Q101 SIMスロット
SIMスロットは標準SIM × 2で、これとは別にmicroSDスロットがついています。通販サイトではDSDS(SIM2枚挿しによる同時待ち受け)対応という記載がありましたが、海外SIMを使うにせよ実際に日本でDSDSが機能するかはわかりません。ただ、標準SIMというのはちょっとありがたいかもしれません。というのも、仮にmicroSIMやNanoSIMを使っている場合、変換アダプター(下駄)を使えばいいだけですから。これが手持ちのSIMより小さい規格のSIMスロットだとSIMカッターを使ったり、通信キャリアに手数料を払ってSIMカードを交換してもらったりといった、ちょっと面倒なことになります。

VOYO Q101 ディスプレイ
画像を見る限りベゼル幅もそんなに太くないし、デザインはよさそうに思われます。

VOYO Q101 背面
背面はこんな感じです。VOYOのタブレットは試用したことがありませんが、2 in 1 PCを試用した経験で言えば仕上げには期待できると思います。

3.価格など

VOYO Q101は中国の通販サイト各社で販売中で、価格はBanggoodが最も安く(5月31日現在)、109.99ドル(12,409円)です。LTEモデルということで比較すると、HUAWEIの低価格なタブレット「MadiaPad T3 10」の半値ということになります。

HUAWEIの製品は日本向けに法規制をクリアし、通信バンドも調整していますし、日本法人による保証も受けられるので、価格だけで単純比較するのは乱暴ですが、それにしても半値というのは魅力ですよね。

4.関連リンク

VOYO Q101:Banggood

スポンサーリンク

コメント

  1. FLIP↗FLOP より:

    ほぼ同じ筐体で、ロゴのみが異なるOEM製品がでている機種ですよね。販売店によってはBluetoothキーボードカバーのセットだったりするので、目に留まりやすい気がします。

    • wintab より:

      FLIP↗FLOPさん、こんにちは、コメントありがとうございます。すいません、その情報私持ってなくて、なんともお答えのしようが無いです…。

  2. タケル より:

    格安タブレットってある種の割り切りが必須だったのに、最近あまり見劣りしないってか、これで充分ってのが次々出てくるようになってきましたね。

    • wintab より:

      タケルさん、こんにちは、コメントありがとうございます。確かに、中華だと1万円でそこそこのが買えますし、RAM1GB/ストレージ8GBとかじゃないので、ちゃんと使えそうですよね。