記事にアフィリエイト広告を含みます

Hisense A6L - 背面にE-inkディスプレイを備える2画面スマホ。これなら普段使い用としても電子ブックリーダーとしても便利に使えるか?

Hisense A6L
この1月に紹介記事を掲載した「電子ペーパー(E-ink)がディスプレイ」のHisense A5に続き、今回は2画面スマホ「Hisense A6L」をご紹介します。2019年10月に発表された製品なのですが、つい先日中国通販の「Gearbest」でも販売がスタートしました。Hisenseは中国の大手家電メーカーですが、日本のスマホ市場では無名ですね。また、世界のスマホ市場でもあまり善戦しているとは言えないようですが、このA6Lは面白いです。「欲しいか?」と言われると「うーん」となりますが、面白いことは面白いです。

スポンサーリンク

1.スペック

Hisense A6L
YotaPhone(破産)ってご記憶でしょうか?背面に電子ペーパーディスプレイを搭載するスマホを作っていたメーカーですね。このA6LはYotaPhoneの再来、という感じの製品です。つまり、前面と背面にディスプレイがあり、背面がE-inkになっています。

OSはAndroid 9.0と最新ではありませんが、発表時期が昨年で、しかも2画面ということでUIの調整も大変だと思いますので、これは仕方ないところでしょう。また、この製品は「グローバル版」ではありませんので、日本語ロケールもGoogle関連サービスも入っていないと思われます。なので、Android OSにはあまり詳しくない、という人には向かないですね。

CPUはSnapfragon 660ですから、これもやや古いと言えます。しかし、660はAntutu(Ver.7)のスコアが14万点程度出ますので、現在でもミッドレンジクラスの性能はあります。RAMは6GBでストレージは64GBと128GBが選べます。

ディスプレイは前面が6.53インチのFHD+解像度、背面が5.84インチE-inkでHD+解像度です。

Hisense A6L
前面は水滴型ノッチを採用したデザインになっていて、「いい意味で普通」ですね。また、背面のE-inkディスプレイは先日紹介記事を掲載したHisense A5と同サイズ・同解像度となります。A5ではメインディスプレイがE-inkだったので、どうしても描画速度が遅く、ゲームプレイなんかは無理だと思いますが、A6LはE-inkをサブディスプレイ化することによって、より汎用性のある使い方ができると思います。そして、2画面というのはデザイン面でも大きなギミックと言えますので、飲み会(現在は自粛中ですけど)では1時間くらい話のネタになるんじゃないかと思います。

スポンサーリンク

また、カメラも「画素数は」悪くありません。48MPカメラではありませんが、イン側が20MP、アウト側が24MP+8MPのデュアルカメラになっていますので、A5よりも高画質な写真撮影ができるように思われます。まあ、あんまり期待しないほうがいいでしょうけど。

2.筐体

Hisense A6L
ご覧のように2画面です。ただ、前面(左側)だけを見れば、「今どきのスマホ」ですよね。最近の中華スマホでは重量が200 gを越えるものが珍しくなく、この製品も2画面ということで重量は203 gと、やや重くなっています。

背面は前面よりもディスプレイサイズが小さいこともあり、上部に大きめのベゼルがありますし、ノッチタイプでもありません。なので、背面だけ見るとややクラシカルな印象があります。でもこれ「背面」ですからねえ。

Hisense A6L
前面と背面の画像を見ると、筐体色はブラックと思われますが、このように側面はブルーになっています。また、上部にはイヤホンジャックが温存され、下面のUSBはType-Cです。

Hisense A6L
それと、左側面にひとつ余分にボタンがあります。説明が中国語なのでよくわかりませんでしたが、A5と同様に、このボタンはユーザーが動作を割り当てられるもののようです。

3.価格など

Hisense A6Lは中国の通販サイト「Gearbest」で6GB/128GB版が販売中で、3月29日現在の価格は429.99ドル(48,374円)です。2画面スマホなので、単純に高いとか安いとかは言えませんが、記事中に触れたとおり、この製品は中国ROMなので、日本語化やGoogle関連サービスの導入にかなりの手間がかかることに注意が必要です。なので、どちらかと言うとAndroidスマホ上級者向けかもしれません。

先に紹介したHisense A5はディスプレイがE-inkのみだったので、電子ブックリーダーとしてはともかく、普段使いのスマホとしては少し厳しいものがあると思います。しかし、このA6LはE-inkをサブディスプレイ化することによって、普段使い用としても電子ブックリーダー用としてもうまく使えそうですね。あと、知人との話のネタにもよさそうです。

4.関連リンク

Hisense A6L(6GB/128GB):Gearbest
Hisense A6L(4GB/64GB):Gearbest
※4GB/64GB版は3月29日現在、未発売。また、おそらく6GB/64GBの誤りと思われます。

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    Google関連サービスは、標準のApp StoreからGoogle Play Storeをインストール出来ます。
    日本語化はMoreLocale2を使用すれば一般アプリは日本語化は可能です。
    ……が、設定画面系は日本語不可で、Google系の機能も一部うまく動かなかったりするので、ある程度スマホの知識がないと厳しいですね。

    そこまでする価値があるかと言われると……
    強いて言うなら、2台持ちの必要が無いので切り替えが楽、電子ペーパータブレットよりも軽いため小説系は読みやすい、というくらいですね。
    漫画系は断然ダブレットの方が読みやすいですが。
    余程の電子ペーバーマニアか変態スマホマニア以外にはおすすめできませんね。