Blackviewがスマートフォン「SHARK 9」を発表しました。この製品は先日ウインタブでも実機レビューをした「OSCAL TIGER 13」の兄弟機と言ってよく、SoC以外のシステムスペックはOSCAL TIGER 13とほぼ同じです。しかし、そのSoC性能がOSCAL TIGER 13よりも「さらに上」なんですよね。
OSCAL TIGER 13のレビュー記事はこちらです。使用感はSHARK 9とほぼ同じだと思いますので、こちらもぜひご覧ください。
Blackview OSCAL TIGER 13 レビュー - 5G対応のSoC「UNISOC T760」を搭載する低価格帯スマホ、期待以上の性能です
1.概要
スペック表
Blackview SHARK 9 | |
OS | DokeOS 4.0(Android 14ベース) |
CPU | UNISOC T820 |
RAM | 8GB(拡張機能により最大24GB) |
ストレージ | 256GB |
ディスプレイ | 6.67インチ(1,604 × 720)90Hz |
バンド | 5G:n1/2/3/5/7/8/20/26/28 38/40/41/66/77/78 LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/19 20/26/28ab/38/39/40/41/66 |
SIM形式 | Nano SIM × 2(SIM2はmicroSDと排他) |
ネットワーク | 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0 |
入出力 | USB Type-C、microSDカードリーダー、オーディオジャック |
カメラ | イン8MP/アウト50MP+2MP+2MP(深度測定) |
バッテリー | 5,000 mAh |
サイズ | 164.8 × 75.6 × 8.65 mm |
重量 | 200 g |
コメント
OSはAndroid 14ベースの独自UI、Doke OS 4.0です。SoCはUNISOC T820。OSCAL TIGER 13が搭載するUNISOC T760と同様に5G通信に対応し、Antutuスコアは530,181(メーカー公称値)と、とても低価格帯の製品向けとは思えない性能です。OSCAL TIGER 13のウインタブ実測値は488,658点でしたから、「ワンランク上」ですね。
RAMは8GBで拡張機能により最大24GBとして使え、ストレージは256GBです。microSDカードによるストレージ拡張も可能です。
ディスプレイは6.67インチでHD+解像度、リフレッシュレートは90Hzと、ここはOSCAL TIGER 13と同じです。ちなみに「HD+解像度だと画面が粗く感じるか」という点について、個人的には「全く粗いとは感じなかった」ですし、OSCAL TIGER 13は現在ライターのかのあゆさんのところにありますけど、かのあゆさんも「全然気にならない。むしろキレイなんで気に入りました」とのことでした(あくまで個人の感想です)。
カメラもOSCAL TIGER 13と同じですね。イン側8MP、アウト側アウト50MP+2MP+2MPです。ハイスペッククラスの製品と比べなければ撮影品質もそんなに悪くはありません。
バッテリーは5,000 mAhで18Wの急速充電に対応します。OSCAL TIGER 13では出力18WのACアダプターが付属しました。
背面のデザインはOSCAL TIGER 13と異なります。OSCAL TIGER 13のカメラは「デュアルレンズ」風のデザインでしたがSHARK 9ではトリプルレンズ風のデザインになっているのと、背面のカバーにやや凝った感じの模様が入っています。
筐体色は「スターリーロックブラック」と「アズールウェーブブルー」の2色。すごい色名ですよね。
2.価格など
Blackview SHARK 9はAliExpress内のBlackview Official Storeに製品ページがあり、11月11日から発売記念セールが開催されます。もはや日本でもおなじみの「中国市場最大のセール日、シングルデー」ですね。セール価格はわかっていませんが、シングルデーにぶつけての発売記念セールですから、かなり期待できそうです。ちなみにOSCAL TIGER 13の発売記念セール価格が139.99ドル(1ドル150円として約21,000円)でしたから、SHARK 9に関しても2万円台前半くらいで買えるのではないかと思います。
3.関連リンク
Blackview SHARK 9:Blackview Official Store(AliExpress)
2014年、低価格な8インチWindowsタブレットに触発されサイト開設。企業でユーザー側代表としてシステム開発や管理に携わっていました。「普通の人」の目線で難しい表現を使わず、様々なガジェットを誰にでもわかりやすく紹介・レビューします。