記事内に広告が含まれています。

エレコム OSMOD 7 ー 横スクロール対応・左右対称デザイン・4色から選べるワイヤレスマウス

アクセサリ

エレコム OSMOD 7エレコムがワイヤレスマウス「OSMOD 7」を発表しました。実売価格が3,990円 (9月17日現在・Amazon)と比較的手頃な価格で買えるマウスで、チルトホイールを搭載して横スクロールにも対応し、左右対称のシンプルで洗練されたデザインが魅力です。

スポンサーリンク

エレコム OSMOD 7

クリックで拡大します

スペック表です。BluetoothとUSB無線に両対応し、2台マルチペアリングが可能です(底面のスイッチでBluetoothとUSB無線を切り替えられる)。サイズは長さ(奥行)が120 mmなので「大型」に相当します。また、充電式ではなく電池式(単三電池1本使用)です。

エレコム OSMOD 7

上面と底面です。底面には電池ケースの下にUSB子機の収納口があり、センサーの左側にペアリングボタン、右側にDPI切り替えボタンがあります。DPI(解像度、マウスカーソルの敏感さの指標)は1000/1500/2000DPIの3段階に切り替えできます。上面のホイールの下には接続切り替え(BluetoothかUSB無線か)スイッチがあります。

側面にはラバー素材が使われており、握り心地がよく、手触りも滑らかとのこと。また、左右対称なので、左利きの人にも使いやすいです。ちなみに私は左利きですがマウスは右手で持ちますので、左手でマウスを持つ人の感覚はわかりません。左手で持つ場合、側面のボタンってうまく使えるんでしょうかね。

エレコム OSMOD 7

筐体色はブルーのほかにブラック、ピンク、ホワイトを選べる全4色展開です。

エレコム OSMOD 7

ボタン数は「7」という説明になっていました。「左右チルトとホイールボタンを含めて7ボタン」というカウント方法のようです。見た感じ5ボタンですけどね。ボタンのうち、左右ボタンとチルトホイールは静音設計です。

スポンサーリンク

エレコム OSMOD 7は9月中旬の発売予定で、Amazonではすでに予約販売がスタートしており、価格は3,990円です。マウスは家電量販店や通販サイトで1,000円以下から購入できますし、100均でも300円くらいで販売されているので、必ずしも「格安」とまでは言えませんが、機能性やデザイン、素材感を考慮すればお買い得と言えるのではないかと思います。

関連リンク

執筆者:ウインタブ
2014年にサイトを開設して以来、ノートPC、ミニPC、タブレットなどの実機レビューを中心に、これまでに1,500本以上のレビュー記事を執筆。企業ではエンドユーザーコンピューティングによる業務改善に長年取り組んできた経験を持ち、ユーザー視点からの製品評価に強みがあります。その経験を活かし、「スペックに振り回されない、実用的な製品選び」を提案しています。専門用語をなるべく使わず、「PCに詳しくない人にもわかりやすい記事」を目指しています。
サイト紹介・ウインタブについて

執筆者:ウインタブ
ノートPCやタブレットのレビューを中心に、実用的な製品選びを提案する情報サイトです。
サイト紹介・ウインタブについて

コメント

タイトルとURLをコピーしました