記事にアフィリエイト広告を含みます

AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth有線 両対応 キーボード 令和限定版 レビュー - ゲーマー目線で再レビューします。やはりゲームよりもタイピング向けか?(実機レビュー)

AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth有線 両対応 キーボード 令和限定版
こんにちはtakumiです。今回は実機レビューしたNiZスイッチ採用キーボード「AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth/有線 両対応 キーボード 令和限定版」をレビューしたいと思います。NiZスイッチを採用したキーボードは、既にウィンタブさんやnatsukiさんがレビューされており、お二人共所謂「ライター」目線での製品レビューをしていただいたのですが、私は自分がゲーマーであることを自負しているので、今回は主に「ゲームシーン」での使用感をお伝えできればと思います。なので、普段遣いに関しては、以前のレビュー記事を参考にしていただければと思います(今回レビューする製品と同型です)。

スポンサーリンク

なお、この製品はAKEEYO様よりご提供いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

1.スペック

キー数:英語配列82キー/テンキーレス
押下圧:等荷重35g
キートップ印刷方式:レーザー印刷 / かな印刷なし
サイズ:318 × 133 × 38 mm / 780g(キーキャップ含む)
インターフェース:USB Type-C
対応OS:
 USB有線モード:Windows 2000/win7/8/10/xp/vista,liunx,MAC OS,IOS
 BT4.0無線モード:Windows10/8.1, Mac OS 10.10, Android 4.4(XPとWIN7は不対応)
キーロールバー:全キー(有線接続時)/6キー(無線接続時)

改めてスペック紹介をさせていただきます。総キー数は82で、60%サイズのものよりは大きいですが、一般的な「テンキーレス」製品のものよりも若干サイズが小さくなっています。英字キーは原則全て配列されていますし、Fキーもバッチリ配列されています。また、キー配列はUSレイアウトとなっているため、JIS配列キーボードと異なる部分が幾つかあります。ゲームによっては影響してくる部分もありますので注意が必要です。キーのサイズやピッチ自体は通常のメカニカルキーボードのものと大差ないかと思われます。キーボード全体の重さは860gで、持ち運びには少し苦痛かもしれません。

AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth有線 両対応 キーボード 令和限定版
キーの配列は専用のソフトウェアで制御できるので、例えばwindowsキーとFnキーを入れ替えるなどが出来ますし、マクロの登録もできるようにもなっています。また、編集ファイルに直接手を入れれば、更に自由な設定を行うことが出来るようです。(詳しくはnatsukiさんの記事をご参照ください)。

この製品は有線と無線の両方の形式に対応しており、無線時はBluetoothでの接続となるため、接続の安定感や入力遅延などの点から、ゲーム時に無線接続をするのはあまり得策ではないでしょう。尚、キー同時押し数は有線時は全キー、無線時は6キーとなります。無線時のNキーロールバーは、ほぼ文章を打つ際に機能するものと考えたほうがいいでしょう。

2.外観

AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth有線 両対応 キーボード 令和限定版
正面から見たところです。この画像でサイズ感は大体わかっていただけるかなと思います。また、この製品はキーの印字がキートップにされておらず、キー手前側にされているのが大きな特徴です。

AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth有線 両対応 キーボード 令和限定版
側面から見た図です。最近のキーボードにありがちな、「キー列ごとに高さが違う」デザインとなっています。左側にあるのは電源スイッチ(無線接続時のみ使用)です。

AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth有線 両対応 キーボード 令和限定版
背面には足(2段階調節)があります。また、接続ケーブルは着脱可能で、Type-C接続になっています。

スポンサーリンク

AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth有線 両対応 キーボード 令和限定版
キーの印字はこのように、手前側に印字されています。滅多なことでは印字がかすれることは無いと思われますので、キーのスイッチが異常を起こすまで特に手を加えずとも長く使っていけるでしょう。

3.使用感

静電容量無接点スイッチのキーボードとして最も有名なのは東プレが販売する「RealForce」シリーズだと思いますが、スイッチの形式はほぼ同じなので、タイピング時の反発感のなさは想像以上のものでした。なので、文章を書く、となった場合、この製品であれば指にかかる負担をかなり減らすことが出来ます。

しかしゲーム用途となると、この軽さが仇となってしまう場面が発生しました。キーのスイッチが軽いということは、すなわちキーを押す際に多くの力を必要としない、ということなのですが、裏を返せば「打鍵した際の衝撃を和らげ辛い」ということでもあります。FPSをプレイする際「Shift」キーを押しっぱなしにする場面がよくあります(多くのFPSゲームでは歩く、足音を消して移動するキーに割り当てられています)。

この時、キーを押している小指が痛くなってしまうという副作用が発生してしまいました。特に強い力を掛けていた、というわけでもないので、この仕様は人によっては大きな痛手となると思われます。但し、この問題は付属の「重量増加リング」を装着することで重さを10g増やすことが出来る(55g相当)ので、私の場合はこのリングを装着することである程度は痛みを緩和することが出来ました。

この製品にはゲームモードが搭載されており、Fnキー+Gキーで有効化させることが出来ます。これを適用させると、消費電力が大きくなる代わりに、入力遅延を可能な限り最小化し、タイプポイント(キーの入力を感知する高さ)が最も浅いところに変更され、またポーリングレートが最大値(500Hz?)に変更されます。ただ、私自身この機能を有効化しても、大して効果を実感出来ませんでした(恐らく、MOBAやRTSなどのジャンルであれば大きな恩恵を受けられるかと思われます。)。また、有効化しても特定のキーバックライトが光ったりせず、有効化されてるのかが分かりづらかったのもマイナスポイントの一つです。

AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth有線 両対応 キーボード 令和限定版
AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth有線 両対応 キーボード 令和限定版
また、キーキャップは付属のツールで簡単に外すことができるので、メンテナンスもしっかり行えるのはいいポイントですね。またキーの形状自体は画像のように軸系のものと互換性がありますので、対応したキーキャップと交換することができます。フラットタイプのキーキャップにして打鍵感を変更したり、自作のキーキャップを装着してみても面白いと思います。

4.まとめ

「AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth/有線 両対応 キーボード 令和限定版」は、Amazonにて15,999円で販売しています。静電容量式キーボードは、メカニカルやパンタグラフと感触が明らかに違うので、大きく好みが分かれるスイッチです(個人的にはこのスイッチの感触が好きになれませんでした)が、キーを押し込んだ反発力はどのスイッチよりも小さいので、指が疲れにくく、ゲームのパフォーマンスに影響しにくいというのが一番の利点です。キースイッチのタイプポイント切り替えは、MOBAやRTSのゲームのほかにも、タイピングの時に真価を発揮すると思われます。この辺りは実際に触っていただかないと想像が難しいかもしれません。

一つ厳しい点を挙げるとすれば、値段でしょうか。無線接続も可能で、マクロなどが登録出来る静電容量キーボードと考えれば破格ですが、追加で数千円出せば「RealForce」のスタンダードモデルが買えてしまうのもまた事実です。あくまで主観ですが、無線接続はゲーム用途では遅延の問題で使い物にならないですし、出先で外付けキーボードが欲しいと思える場面に未だ巡り合えてないのが事実です。また、NiZのスイッチと東プレのスイッチはよく比較するとスイッチの感触が微妙に違っており、個人的にはキーを打鍵した時の反発感が強く、指への負担がかかりにくいRealForceの方がよりゲーマーへお勧めできるのではないかな、と感じました。

以上、1ゲーマーとして今回製品を試しましたが、もののつくり自体にはほぼ不満を感じませんでしたし、やはり静電容量は一にも二にも指への負担を軽減できるという部分が主目的であり、この部分はどちらかというと長文をタイプする時などに魅力が出てくるのではないかなと思います。「今のキーボードで作業をしていると疲れる、辛い」と思ったならば、本製品はぜひ一度試してみる価値があると思います。

5.関連リンク(Amazon)

AKEEYO NIZ 静電容量 無接点 Bluetooth/有線 両対応 キーボード 令和限定版

スポンサーリンク