こんにちは、輪他です。今回はAKASOのモバイルプロジェクター、「AKASO FOCUS」をレビューします。「プロジェクター」といえば、広い空間やスクリーンなど、揃えなければいけない環境のハードルが高く、敷居の高いイメージがありますが、今回ご紹介する「AKASO FOCUS」は、バッテリーによるスタンドアローン駆動や、ワイヤレス出力への対応によって、これまでにないほど気楽に使えるプロジェクターとなっています。
なお、レビュー品はAKASOよりご提供いただきました。AKASOにはこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。
1.スペック
AKASO FOCUS | |
ディスプレイ表示 | DLP |
コントラスト比 | 2000 : 1 |
輝度 | 1,400ルーメン |
投射距離 | 0.2~3m |
解像度 | (854×480)WVGA |
コネクタ | USB Type-A、micro USB、 HDMI 1.4、micro SDカード 3.5mmイヤホンジャック |
入力 | Wi-Fi、HDMI、micro SD/USBストレージ |
自動台形補正機能 | ±30° |
最大出力サイズ | 公称値150インチ |
最大入力解像度 | 1,080p |
バッテリー | 4000mAh(10W) |
サイズ | 145 × 80 × 20mm |
重量 | 210g |
プロジェクターとしてのスペックは、家庭用として平均的なものとなっており、輝度(画面の明るさ)は一般的には80インチほどの投影が可能とされている1400ルーメン、コントラスト比は2000:1です。出力できる解像度は854×480と若干低い数値となっています。ですが、輝度とコントラスト比のスペックが高いおかげで、そこまで気になるほどの解像度不足は感じない印象を持ちました。
入力できる最大の解像度は1080pとなっており、HDMI入力のほか、EZ Castアプリを使用した、各デバイスからのワイヤレス入力、iOS搭載端末によるAirPlay入力、Android/iOS搭載端末からのUSB入力に対応しています。USBメモリ/micro SDカードスロットも備えており、AKASO FOCUS単体での動画/音楽再生も可能となっています。
バッテリーは4000mAh搭載しており、連続動作時間は1.5~3時間とされています。さらに、モバイルバッテリー機能を備えており、緊急時にはUSBポートからモバイル端末に充電が可能です。
画面が垂直方向に上下30°、斜めから投影した際には自動で画面サイズを調整し、画面比率が一定となります。ディスプレイ表示方式として利用されているDLP技術とは、プロジェクターの小型化を実現するために光をデジタル制御する技術とされています。
DLP技術の利点は、完全にデジタル処理で画像を作るため、色再現性などが良い、それにコントラストは高いし、再生される動画もくっきり滑らかに放映できます、画素ズレや色ムラが生じない、デバイスの経年劣化が圧倒的に少ない。サイズを超えた視聴体験を提供します。 – 公式Amazonページより引用
2.外観
付属品です。本体の他に、5V2A出力のUSB充電器、充電用のmicro USBケーブル、HDMI 1.4ケーブル、三脚、リモコン、説明書類が同封されていました。説明書は日本語を含む三カ国語でのものとなっています。日本語のページだけで12ページの構成となっており接続方法などについてしっかりと説明されています。また、日本語表記も機械翻訳特有の怪しい文体ではなく、しっかりとした文体で書かれているので信頼を置けます。
本体です。前面にはバッテリー残量を表す青色のインジケーターを備えています。前面はマット調のデザインとなっており、縁はダイヤモンドカットの加工がされ、高級感と堅牢性を兼ね備えたデザインになっています。
背面です。背面には三脚用のネジ穴と排熱用のスリットが配置されており、ネジ穴付近には筐体を冷やすためのファンが搭載されています。背面のみ樹脂製となっていますが、筐体の前面と側面はアルミ製となっており、コンパクトながら排熱性能に優れた筐体となっています。
右側面(前面のAKASOのロゴを正面にした場合)です。右から、冷却ファンの通気口、micro SDスロット、3.5mm出力ヘッドホンジャック、HDMI1.4ポート、USB Type-Aポート、充電用のmicro USBポートを搭載しています。小型のプロジェクターながら、大型の中華タブレットに近い量のポート類を備えており、後述するワイヤレス接続の他にも多様な接続方法を備えていることがわかります。
左側面です。こちらには右から電源スイッチ(プロジェクター/モバイルバッテリー切り替えスイッチ)、決定ボタン、早送り/巻き戻しボタン、フォーカスを合わせるためのホイールを備えています。
電源スイッチを右にスライドさせるとモバイルバッテリー機能が動作し、左にスライドさせるとプロジェクター機能が起動します。プロジェクター機能の動作時に電源を切りたい場合は、一度モバイルバッテリー機能がオンになるまでスイッチを右にスライドさせ、その後スイッチを中心に戻すと完全に電源を切ることができます。
本体に操作ボタンを搭載しているので、付属のリモコンを使用しなくても単体で利用することが可能です。
レンズ面です。右側にプロジェクターレンズ、左側には冷却ファン用の排熱穴が配置されています。レンズを保護するキャップは搭載されていません。
背面にはスピーカーを搭載しています。
搭載されている三脚の高さは約10cmほどです。AKASO FOCUSの背面の三脚の穴が若干中心よりレンズ側に配置されているので、後ろに傾かないよう、うまく調整してあげる必要があります。とはいえ、AKASO FOCUSは垂直方向の画面補正機能を搭載しているので、ある程度並行に調整できれば、あとはAKASO FOCUSがうまく表示してくれます。
AKASO FOCUS自体のサイズ感をわかりやすくするために、iPhone 8とサイズを比較してみました。ほぼiPhone 8と同じほどのサイズであり、かなりコンパクトであることがわかります。厚さもiPhone 8の2倍ほどしかなく、一般的なモバイルバッテリーと同じくらいの感覚で持ち歩けるサイズとなっています。
3.使用感
筐体左側の電源スイッチを左にスライドさせ、しばらくするとファンが回転し始め、プロジェクターの表示が始まります。
電源を入れた状態の初期画面です。上段左からUSBで接続するモード、Wi-Fiで接続するモード、下段左側からMicro SD/USBストレージからの再生、HDMI入力モード、設定の5つの機能を使用できます。
micro SD/USBストレージからの再生する場合の対応フォーマットは
ビデオ : H263,H264,Vc-1,RV8/9/10,VC-1,MPEG-1,MPEG-2,MPEG-4,etc.
音楽 : MP1,Mp2,MP3,WMA,AAC,FLAC,APE,AMR-NB,WAV,PCM,ADPCM
画像 : jpg, png, bmp
とほとんどの一般的なフォーマットに対応しており、変換をする必要もなくそのまま再生できます。
iPhoneとのワイヤレス接続
iPhoneと接続する場合、USB接続によるミラーリング、AirPlay、EZCastの3つの方法が用意されています。
AirPlayで接続する場合、まずAKASO FOCUSとiPhoneを同じWI-FIルータに接続する必要があります。右下の設定画面からWi-Fi設定を選択します(上記の画像ではアクセスポイント名を黒塗りで隠しています)。使用するiPhoneと同じアクセスポイントに接続したら、初期のメニュー画面に戻り、「Wi-Fiで接続」モードを選択します。
そうすると、この画像が表示されます。
iPhoneのコントロールパネルから、画面ミラーリングを選択すると、iPhoneの画面がそのままミラーリングされます。iPhoneのAirPlayを使用した場合は、NETFLIXやHuluなどの、動画ストリーミングサービスが使用できない場合があります。どうやら、AirPlayでの接続はコンテンツの複製と判断されるようで、そもそも各iPhoneアプリがAirPlayでの出力に対応していません。ですので、各端末の不具合でそうなっているのではなく、そもそも仕様であるという認識でよさそうです。
Androidとのワイヤレス接続
Androidからワイヤレスでミラーリングする場合はGoogle Playで配布されているEZCastアプリを使用します。
まずはiPhoneと同じく、同じWi-Fiルータに接続します。
EZCastアプリを起動すると、左側の画像の画面が表示されます。右上のディスプレイと虫眼鏡のアイコンをタップすると、真ん中の画像のデバイス検索画面に移行し、こちらも同じWi-Fiに接続されているAKASO FOCUSを検出します。
検出されたAKASO FOCUSを選択すると、ミラーリングモードに移行の確認画面が表示され、無事にミラーリングされます。Androidを接続した場合はディスプレイ表示のみがミラーリングされ、音声はAndroid端末から出力されます。
AndroidからEZCastを経由した場合はNETFLIXなどの動画ストリーミングも使用できますので映画視聴などに使用したい場合はこちらの方が良さそうです。
再生品質/音質
今回、レビューにあたって、真っ白のスクリーンを用意できなかったので、部屋の白い壁に投影したものを撮影しています。壁自体はほぼ真っ白に近い色ですが、表面が平らではないのでうまく投影できるか不安でしたが、これくらいの壁なら綺麗に投影できるようです。
6畳の狭いワンルームで使用しましたが、壁から2mほど離れた位置で、高さは100cmほどの位置に、筐体が平行になるように置くと60インチほどの大きさで表示できるので十分ワンルームでも利用できます。電源を付けて筐体左側面のダイヤルを回してピントを調節し、左右の高さを合わせればあとはAKASO FOCUSがうまく調整してくれるので、設置も5分とかからずに済みます。
1400ルーメンの明るさのおかげか、暗闇ではかなりくっきりと投影できている印象です。表示できる解像度は854×480と低めですが、60インチほどの投影ですとほとんど気にならないレベルだと思います。プレゼンなどでExcelの細かい資料を投影するとなると若干厳しさを感じる場面も出てくるとは思いますが、映画視聴などでは全く問題ありません。
iPhoneにてウインタブのトップページを60インチほどのサイズに投影した画像です。これくらいのサイズなら文字でもくっきり表示できます。明るい部屋でも20インチほどならくっきりと表示できるので、写真を共有したい時などにはモバイルモニター代わりとして使えるかもしれません。
AKASO FOCUSに搭載されているスピーカーはiPhoneに搭載されているスピーカーと同等レベルの音質となっており、音量も大きく設定できます。本体内部に搭載されている冷却ファンの音も、据え置き型のプロジェクターと比較するとかなり小さいので、バラエティ番組を見るなどの用途ですと本体のスピーカーのみで問題なく使用できます。
ただ、さすがに映画など、しっかり腰を据えて見るような作品の場合は内蔵スピーカーですと物足りなさを感じますが、その場合はAKASO FOCUSの右側面に配置されているイヤホンジャックからAUX入力対応のスピーカーに接続することで、より良い音質でコンテンツを楽しめます。
4.まとめ
AKASO FOCUSはAmazonにて現在、23,999円で販売されています。さらに2020年11月23日現在、3,000円のクーポンを購入ページにて適用すれば、20,999円で購入することが可能です。
コンパクトで気軽に使えるプロジェクターとして家で個人で使う目的でも活躍できますが、バッテリーで駆動するので、キャンプや旅行など、アウトドア用途でも活躍できるプロジェクターだと思います。これまで、プロジェクターへの敷居の高さからなかなか手が出せなかった方はより気軽に使えるAKASO FOCUSを検討してみてはいかがでしょうか。
5.関連リンク
AKASO FOCUS:Amazon
コメント
モバイルプロジェクターもってるけど使い勝手イマイチだと思う。最近はスマホが大画面化してるから離れた位置にある大画面より目の前のスマホの方が体感で大きく見える。モニター程くっきり映らないし。
後はちょうど良い壁が意外と少ない事。ちゃんとしたシネマ空間作れば当然投影する場所も作るけどモバイルプロジェクターだと持ち運んで好きな場所で見たい。でも都合よく白い壁が適正な位置にあることが少ない。結局面倒で使わなくなった。固定して使うならちゃんとしたプロジェクターの方が圧倒的に画質いいから。