記事にアフィリエイト広告を含みます

そろそろWindowsPhoneを購入してみようと思います

貝Phone
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は特に新しいニュースということではなくて、単なる決意表明というか、事務連絡のようなものです。

スポンサーリンク

もともとウインタブのコンテンツの柱として「WindowsPhone」を考えていた、いや今でも考えているのですが、待てど暮らせどWindowsPhone日本発売の情報はなく、いたずらに時間だけが過ぎていきます。メインコンテンツにするといっても、今のところWindowsPhoneを手にしていないし、WindowsPhoneというOSを自分なりに使い込んでいかないと記事なんて書けるわけないですね。

で、WindowsPhoneは日本でも並行輸入品を購入することができます。
AmazonでWindowsPhone
Amazonでは輸入済みの製品が当たり前のように買えます。

EXPANSYSでWindowsPhone
EXPANSYSではMicrosoftブランド初のWindowsPhoneであるLumia 535も入手できます。取引形態は輸入になりますけど。

Lumiaシリーズであれば、SIMフリーの520なら1万円台前半から、上位モデルの930でも5万円台で入手が可能です。Lumiaは日本で販売されていないにもかかわらず(一部)日本語対応しているみたいですし、SIMカードが雑誌の付録になるような昨今ですから、購入してしまえばすぐに使えます。

スポンサーリンク

でも以前から何度か記事にしていますが、これら並行輸入品のWindowsPhoneは「技適マーク」がついてないので、日本で使うと違法になります。とはいえ、私は法の番人ではない(これも何度も書いています)ので、日本で並行輸入品のWindowsPhoneを使っている人のことをどうこう言うつもりなんてありません。世の中に流れる電波を管理する法律が必要だということはわかりますが、欧米など先進国で設計された高性能な携帯電話の利用を規制する必要があるのかはよくわかりません。また、日本を訪れる外国人観光客の多くが違法状態にあるという事実(通話は許されるケースがあるがWiFiには繋げないはず)があっても全く取り締まりなどが行なわれていないのはおかしいよね、とも思います。法律が時代についてきていないのではないか、という疑問を感じます。

長くなるので技適マークの件はこのへんで。

というわけで、WindowsPhoneを買います。でも12月はタブレットと2 in 1を購入してしまったので、せめて1月になるまで待って(クレジットカードの締めを気にしている)から買います。せっかく買うのでウインタブでも記事にします。ただ、上に書いたように技適マークのことを理解しておきながら堂々とそれを無視するというのは道義上問題がありますので、記事として公開する場合、適法に利用することが必須です。つまり、

・携帯電話としては使用しない
・有線、無線LAN用のドングル、PCとのUSB接続などの方法で「電波を出さずに」インターネット接続

という条件が必要です。事実上検証機としてしか使えませんが、可能ならばこれでも構いません。でも、この条件でまともにWindowsPhoneを運用できるのか確証がありません。特にこれでWindowsPhoneの初期設定が可能なのか極めて心配です。少し調べてみたところ、USB経由でPCに接続すればネット通信可能、という記事も見つけたのですが、機種によって少し事情が異なるようですし、やっぱ不安ですね。

まあ、設定ができないようならWindowsPhoneを使うときだけ外国にでも行こうかな(ニヤリ)。

ということでWindowsPhone、来年からレビューできる体制を作るべく努力していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

コメント

  1. なまらバジーナ より:

    最近愛機のAcer Aspire one D250(ネットブック)の調子が悪くなり
    買い替えを模索してたところ10.1インチサイズのPCが無いことに気付く。
    ウルトラブックは予算が・・・w 4万位で探すとタブも似た値段。ならってことで検討中。
    候補はSwitch 10かYOGA で、ここウインタブに辿り着く。

    私は未だに通称、灰鰤と言うWindows Phone 6.5を使っていたり・・・
    何はともあれ楽しみにしてます。

  2. wintab より:

    なまらバジーナさん、こんにちは

    なまら、というのをみて「ひょっとして北海道?」と思いました。私北海道出身なので。

    灰鰤でググったらHYBRID W-ZERO3が出てきました。私モバイル系のWindowsは
    昔々WindowsCE機を使ってました。あれは今思えば使い物にならなかった。

    今後ともよろしくお願いします。