小ネタ 中華タブレットはメーカーの公式リカバリを確保しておこう! リンク集あり(かのあゆ) 中華タブレットメーカーはサポートページで購入出荷時の状態に戻すための公式リカバリを配布しているケースがあります。WindowsとAndroidのデュアルブート機の場合、ドライバとタッチパネルファームウェアをバックアップしたうえでOEMキーを... 2016.10.06 ウインタブ 小ネタ
小ネタ Windows 10のメジャーアップデート適用後のリセットやクリーンインストールの注意点(かのあゆ) Windows 10 Anniversary Update(Redstone 1)がリリースされて早くも2か月が経過しましたが、中華タブレットではまだ前ビルドであるWindows 10 ビルド 10586(Threshold 2)が適用され... 2016.10.05 ウインタブ 小ネタ
WindowsPhone 開発に参加できるチャンス?Windows 10 Mobile Insider Programに参加してみよう!(かのあゆ) Windows 10から本格的に開始となったオープンベータプログラム「Windows Insider Program」は登録すれば誰でもWindows 10の次期ビルドのアルファ版やベータ版を試すことができ、Microsoftの開発チームに... 2016.09.20 ウインタブ WindowsPhone
WindowsPhone Windows Device Recovery Tool - Windows 10 Moble スマホの文鎮化に備える復元ツール(かのあゆ) あまり見たくはありませんが、PC版と基本部分が共通となったWindows 10 Mobileでは非常にまれですが回復不可能なブルースクリーンエラーが発生することがあります。(PC以上に発生する確率はごくまれですが、それでもちゃんとブルースク... 2016.09.19 ウインタブ WindowsPhone
小ネタ 中華タブレットのWindowsリカバリイメージを日本語化してみる(かのあゆ) 中国タブレットメーカーの中には工場出荷時の状態にいつでも戻せるようにリカバリイメージを配布していることがあります。このリカバリイメージに含まれている言語は当然英語と中国語だけで、日本語を扱うにはあとで日本語言語ファイルを追加する必要がありま... 2016.09.11 ウインタブ 小ネタ
小ネタ CloneZilla ー フリーソフトを使ってデュアルブートの中国タブレットをバックアップする(かのあゆ) 万が一のトラブルに備え、タブレットのイメージバックアップを作成しておくといざというとき安心です。万が一システムが不調になっても環境を再構築することなく正常に起動していた状態に戻すことができます。特に中華タブレットの場合、リカバリを配布してい... 2016.09.08 ウインタブ 小ネタ
小ネタ Windowsの小ネタ - ストレージのファイルシステムはFAT32?exFAT?NTFS? 市販のUSBメモリースティックの多くは購入してPCとかタブレットにセットすればすぐに使うことができます。なので、「ファイルシステム(フォーマット形式)」とかを意識しなくてもいい、という場合がほとんどです。また、これらのUSBメモリースティッ... 2016.08.30 ウインタブ 小ネタ
小ネタ Cube iWork 8 Airを使って、デュアルブート機のリカバリーをしてみた(かのあゆ) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はライターのかのあゆさんによる記事なのですが、珍しく私の方で前フリを入れさせていただきます。ひとことで言うと、この記事には危険な内容が含まれています。といってもかのあゆさんがおかしなことを書い... 2016.08.21 ウインタブ 小ネタ
WindowsPhone 速報 Windows 10 Mobile Anniversary Updateがやってきた!今度はガセネタじゃないよ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日「Windows 10 Mobile(スマホOS)のAnniversary Updateは8月9日? - 海外ニュースから」という記事を書き、読者の失笑を買った者です。流出系のネタというのはこ... 2016.08.17 ウインタブ WindowsPhone
WindowsPhone Windows 10 Mobile(スマホOS)のAnniversary Updateは8月9日? - 海外ニュースから こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10 Anniversary Update(パソコンやタブレット用のOS)は8月2日以降、順次Windows UPdateを通じて配信されていますが、Windows 10 スマホの... 2016.08.07 ウインタブ WindowsPhone
小ネタ Windows 10 Anniversary Updateにすると、元に戻せるのは10日間だけ! - 海外ニュースから こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10へのアップグレード、もしくはWindows 10の大型アップデート(昨年11月のバージョン1511、Thrreshold 2とつい8月2日にリリースされたバージョン1607、A... 2016.08.06 ウインタブ 小ネタ
小ネタ Windows Inkを試してみた!タブレット製品復活ののろし、かな? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は手持ちのノートPCとタブレット1台ずつ(ともにAtom機)、合計2台にAnniversary Updateをインストールしてみました。Anniversary Updateによる変更点をレビュー... 2016.08.03 ウインタブ 小ネタ
小ネタ Windows 10 Anniversary Update - ついにリリース!早くインストールしたい人のために こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。8月2日はWindows 10 Anniversary Updateの日です。私、さっそくインストールしてみました。ただ、例によって大型のアップデートは「順番待ち」みたいなことになり、Window... 2016.08.03 ウインタブ 小ネタ
デスクトップアプリ いまからでもWindows 10に無償アップグレードはできる。ただし、趣旨をよく理解してからね こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 7と8.1からWindows 10への無償アップグレード期間は7月29日で終了してしまいましたが、海外のニュースサイト「THE VERGE」にこんな記事が掲載されていました。You... 2016.08.01 ウインタブ デスクトップアプリ
オピニオン リマインド - Windows 10への無償アップグレードは7月29日まで!うっかり忘れないで! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ほとんどの読者には「もう大丈夫」な話題なのですが、大事なことなので、一応リマインドのため記事にしています。Windows 7とWindows 8.1(Windows 8の場合はWindows 8.... 2016.07.28 ウインタブ オピニオン
小ネタ Windowsの小ネタ - 右隅から生えてくる「アクションセンター」がウザい(溜息)(miyuki) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はライター記事となります。以前VOYO VBook V1の読者レビューをお願いした「miyukiさん」、その後も何度か自発的にウインタブに記事を投稿していただいたのですが、そんなこともあり、こ... 2016.07.11 ウインタブ 小ネタ
オピニオン やっぱり8月2日!Windows 10 Anniversary Update - Windows.oldに注意してね! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日海外ニュースをネタ元にして書いた記事「Windows 10 Anniversary Updateは8月2日リリースか? - 海外ニュースから」ですが、珍しくガセとならず、本当になりました。6月... 2016.06.30 ウインタブ オピニオン
オピニオン Windows 10 Anniversary Updateは8月2日リリースか? - 海外ニュースから こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10がリリースされてから2度めとなる大型のアップデート「Anniversary Update」がこの夏に予定されている、というのはみなさんご存知のことと思います。海外ニュースサイト... 2016.06.29 ウインタブ オピニオン
読者レビュー windows&androidデュアルブートタブレットでwindowsを上書きクリーンインストールする:その2 ~インストール編~(ライター:miyukiさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。miyukiさんの投稿記事の2回目です。私も先日PCのOS再インストールという経験をしましたが、「デュアルブート機はうかつに初期化できない」という認識から動けずにいます。おそらく中国タブレットを持... 2016.06.26 ウインタブ 読者レビュー
小ネタ トラブルに見舞われてWindows 10を再インストールしました こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近、PCにトラブルが発生し、Windows 10を再インストールする羽目になりました。やり方をご存知の方にとって全然面白くもない話なのですが、「よくわからない」とか「怖い」という人もいると思いま... 2016.06.25 ウインタブ 小ネタ
読者レビュー windows&androidデュアルブートタブレットでwindowsを上書きクリーンインストールする:その1 ~準備編~(ライター:miyukiさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これから2回にわけて「デュアルブート機のクリーンインストール」について記事を公開していきます。この記事は以前VOYO VBook V1の読者レビュアーを努めていただいたmiyukiさんに投稿してい... 2016.06.23 ウインタブ 読者レビュー
オピニオン Atom機でWindowsのアップグレードや大型アップデートをするときの注意 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私の手元にあるWindows タブレットや2 in 1はすべてCPUにIntel Atomを搭載する、Windows PCとしては低スペックなものばかりです。しかしまあ、それでも大きな不自由を感じ... 2016.06.22 ウインタブ オピニオン
小ネタ Windows 10に一度アップグレードして元に戻しておくと、無償期間終了後も再度アップグレードが可能 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いよいよ7月29日が期限となったWindows7と8.1(Windows 8の場合はいったん8.1にアップグレードする必要あり)からWindows 10への無償アップグレードですが、みなさんご対応... 2016.06.11 ウインタブ 小ネタ
小ネタ Windowsの小ネタ - モバイルマシンのバッテリー稼働時間をのばす方法 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。海外のニュースサイト「LAPTOP」に興味深い記事が掲載されていました。How to Make Your Windows 10 Laptop Last Longer on a Charge:LAP... 2016.06.08 ウインタブ 小ネタ
オピニオン Windows Defenderが他のセキュリティツールと併用可能に? - 海外ニュースから こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。セキュリティツール(この記事では一般的にアンチウイルスソフトと呼ばれているものを指しています)は何を使っていますか?私はWindows 10標準機能の「Windows Defender」を信用して... 2016.05.28 ウインタブ オピニオン
オピニオン Windowsの小ネタ - 2段階認証、やってる?アカウントを乗っ取られないために こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりに「小ネタ」ですね。先日自分の持ちものではないPCでウインタブの記事を書き、あとで不安になった(パスワードを保存する設定にしてたらどうしよう、みたいな)という経験をしました。もちろん私の不... 2016.05.07 ウインタブ オピニオン