COMPUTEX 2023

オピニオン

COMPUTEX見学だけでなく台湾観光もしました。夜市グルメに十分のランタン上げ、九份老街観光も!

こんにちは、ウインタブです。COMPUTEX TAIPEI 2023見学のために訪れた台湾、すでにCOMPUTEX関連の記事は掲載済みですが、「旅行記」ということで記事を書いています。今回の台湾訪問は3泊4日の日程で、初日(到着日)の午前中...
オピニオン

COMPUTEX TAIPEI 2023 - 見学レポートまとめ。来年の参考にしてください

これまで3回にわたってCOMPUTEX TAIPEI 2023のレポートをお届けしてきましたが、今回は「見学のまとめ」を書いてみたいと思います。ウインタブは「プレス」として参加申請していますが、ビジネス目的での入場はもちろん、一般入場も可能...
オピニオン

COMPUTEX TAIPEI 2023 - 台湾には大手PCメーカーがたくさんあります。acerとGIGABYTEのブースものぞいてみました

COMPUTEX TAIPEI 2023のレポート第3回です。ASUS、MSI、エイサー、GIGABYTE、BenQ…、これらはすべて台湾の会社です。個々のメーカー名を聞くと、ああ、台湾のメーカーね…、とわかりますが、こうして列挙してみると...
オピニオン

COMPUTEX TAIPEI 2023 - やっぱりASUSのブースが最大?Minisforumも出展していました!

COMPUTEX TAIPEI 2023のレポート第2回です。今回はニューモデルのご紹介はなく、会場の雰囲気などをお伝えできれば、と思います。感想文っぽくなってしまいますが、しばしお付き合いのほど、お願いいたします。私の推測ですが、非常に多...
オピニオン

COMPUTEX TAIPEI 2023 - 4年ぶりに見に行きました!まずはMSIのニューモデルからご紹介!

こんにちは、ウインタブです。5月29日からCOMPUTEX TAIPEI 2023を見学するため台北に来ています。前回COMPUTEXを見に行ったのが2019年ですから、4年ぶりの台湾訪問となります。前回の訪問後に「必ず来年も見に来るぞ!」...
タイトルとURLをコピーしました