小ネタ LocalSend - スマホ→PCに即転送!異なるOS間も簡単、無料で使える便利アプリ 「LocalSend」は、異なるOS間でファイルやクリップボードの内容を簡単に共有できる無料アプリです。Android・iOS・Windows・macOS間の転送が驚くほどスムーズに! 2025.04.08 吟遊詩人 小ネタ
Android DOOGEE Blade GT レビュー ― 派手だけど軽い!5Gタフネススマホを他モデルと比較 タフネススマホDOOGEE Blade GTのレビュー記事です。タフネススマホでありながら、300g以下の軽量さ。派手な外見とは裏腹に、堅実な性能を備えたスマホです。他の軽量タフネススマホとの比較や、カメラ性能の検証も行います。 2025.04.07 natsuki Android
Android Ulefone Armor X32/X32 Pro - 5.65インチと小さめ、薄型軽量なエントリー・タフネススマホ Ulefoneがタフネススマホ「Armor X32/X32 Pro」を発売します。X32が4Gモデル、X32 Proが5Gモデルでディスプレイサイズは小さめ、筐体もやや薄型軽量になっています。 2025.04.06 ウインタブ Android
Android Galaxy Tab S10 FE / Tab S10 FE+ - 薄型・軽量で高性能なタブレット、FE+は13インチに大型化 Samsungが高性能タブレット「Galaxy Tab S10 FE/FE+」を発表しました。従来モデルよりもさらに薄く、厚さはわずかに6ミリ!またFE+のほうは画面サイズが大きくなり、13.1インチになりました。 2025.04.04 ウインタブ Android
Android POCO M7 Pro 5G - 5Gミッドレンジスマートフォン、コスパは抜群! POCOブランドからミッドレンジクラスの5Gスマホ「POCO M7 Pro 5G」が発売されました。POCOらしくコストパフォーマンスは抜群、「そつのない」仕上がりです。 2025.04.03 ウインタブ Android
Android ODEA A12(2025年モデル)- 低価格ながら2,000×1,200解像度の12インチディスプレイを搭載、OSがAndroid 15に! Teclastの姉妹ブランド「ODEA」のAndroidタブレット「A12」が新しくなりました。変更点はOSのバージョンのみですが、もともとディスプレイ品質が高く、価格も安いので動画視聴用として魅力的な製品です。 2025.04.03 ウインタブ Android
小ネタ 一太郎Pad - スマホが万能の入力機器に変身!とりあえず入れておくべきAndroidアプリ 吟遊詩人さんが数回に分けて「とりあえず入れておくべきアプリ」を紹介します。今回は強力なOCR機能を備えた「一太郎Pad」。と言ってもそれほど一太郎っぽさはないんですけどね。 2025.04.01 吟遊詩人 小ネタ
Android ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra - Snapdragon 7+ Gen 3を搭載する8.8インチタブレット ALLDOCUBEがAndroidタブレット「iPlay 70 mini Ultra」の国内発表を予告しました。SoCにSnapdragon 7+ Gen 3を搭載する高性能機です。国内価格は4万円を切るとのことで、日本でも大人気となりそうです。 2025.04.01 ウインタブ Android
Android OUKITEL WP100 Titan - 超弩級のタフネススマホが爆誕!…これ「スマホ」でいいんですよね? OUKITELがタフネススマホ「WP100 Titan」を発売します。「超弩級」と言えそうな大型の製品で、5G通信に対応し、カメラは200MP、そしてプロジェクターまで搭載していますので、アウトドアレジャーの強い味方になってくれそうです。 2025.03.31 ウインタブ Android
Android abxylute One Pro - クラウドゲーム、エミュレーター、スマホゲームを快適に楽しむためのAndroidゲーム機 クラウドゲーミングに特化した低価格なゲーミングハンドヘルド「abxylute」にニューモデル「abxylute One Pro」が登場です。CPU性能が大きく上がり、従来モデルよりも「端末」としての活用方法が広がりました。 2025.03.29 ウインタブ Android
Android POCO F7 Ultra / POCO F7 Pro - POCOのフラッグシップモデルが国内発売です。高くなったように見えますけどスペックを確認したらやっぱり激安! POCOのフラッグシップモデル「Fシリーズ」が国内で発売されました。スペックはハイエンドですが、その割に価格は低め。特にF7 Proの割安感が大きいですね。 2025.03.27 ウインタブ Android
Android ASUS ROG Phone 9シリーズ - ASUS伝統の超高性能ゲーミングスマートフォンがモデルチェンジ ASUSのゲーミングスマホ「ROG Phone」が9代目となりました。最新・ハイエンドなSoC、Snapdragon 8 Eliteを搭載、AIによるゲーム支援機能も充実しています。 2025.03.27 ウインタブ Android
Android OSCAL MARINE 2 - 手頃な価格で購入でき、SoC性能も高めなタフネススマホ BlackviewがOSCALブランドからタフネススマホ「OSCAL MARINE 2」を発売しました。エントリークラスの製品で、SoC性能はやや高め。アウトドアで便利に使えそうです。 2025.03.26 ウインタブ Android
Android OSCAL PILOT 1 - Blackviewの「ガチなタフネススマホ」がAmazonでセール中!海に、山に、キャンプに持っていきたい! Blackviewのタフネススマホ「OSCAL PILOT 1」がAmazonでセール中です。無駄な装飾がなく、アウトドアで便利な機能満載の「ガチなタフネススマホ」。アウトドアレジャーを楽しんでいる人におすすめ! 2025.03.23 ウインタブ Android
Android Alphawolf LPad3 - エントリータブだけど高解像ディスプレイ搭載、キャンペーン価格は12,999円と超お買い得! Headwolfのサブブランド「Alphawolf」からタブレット「LPad3」が発売されました。UNISOC T606搭載のエントリーモデルですがディスプレイ解像度が高くてWidevineもL1、キャンペーン価格12,999円で購入できます。 2025.03.22 ウインタブ Android
Android Ulefone Armor 30 Pro - 背面に3.4インチのサブディスプレイを搭載する超重量級タフネススマホ Ulefoneがタフネススマホ「Armor 30 Pro」を発売しました。6.95インチで重さ500 gオーバーという重量級の製品ですが、背面に3.4インチのサブディスプレイを搭載するなど、面白さ抜群です。 2025.03.20 ウインタブ Android
Android Teclast M50 Mini - UNISOC T606搭載の8インチタブレット、12,900円で購入できます Teclastが8インチ(8.7インチ)のタブレット、M50 Miniを発売しました。SoCがUNISOC T606とエントリースペックの製品ですが、そのぶん価格も安く、手軽な情報端末として魅力的です。 2025.03.19 ウインタブ Android
Android XPPen Magic Note Pad - ペン入力に特化したAndroidタブレット、絵描きさんにおすすめ! 液タブや板タブでおなじみのXPPenがペン入力に特化したAndroidタブレット「Magic Note Pad」を発売しました。絵描きさんは必見!3月21日までの期間、発売記念で安く買えますよ! 2025.03.19 ウインタブ Android
Android Headwolf WPad7 - UNISOC T606搭載でディスプレイはFHD、従来モデルから大きくレベルアップして12,999円! Headwolfのタブレット「WPad」がモデルチェンジし、大きくレベルアップしました。UNISOC T606にFHDディスプレイ搭載、特別クーポンを使えば12,999円で購入できます。 2025.03.19 ウインタブ Android
Android ONEXSUGAR SUGAR 1 - One-NetbookがAndroidゲーミングブランド立ち上げ!第一弾はデュアルスクリーン機! One-Netbook社がAndroidゲーミングデバイスのブランド「ONEXSUGAR」を立ち上げ、第一弾となるゲーム機「SUGAR 1」を発表しました。高性能かつ独創的な筐体構造の製品で、「ちょっと頭が追いつかない」です…。 2025.03.18 ウインタブ Android
Android AvidPad S60 レビュー - オーソドックスで手頃な価格のタブレット、ディスプレイの品質が良いので動画視聴にピッタリ! 10.4インチのAndroidタブレット「AvidPad S60」の実機レビューです。おなじみのUNISOC T606を搭載する手頃な価格のタブレットですが、ディスプレイの解像度が高く、発色もいいので動画視聴に適しています。 2025.03.16 ウインタブ Android
Android Lenovo Legion Tab レビュー − Snapdragon 8 Gen 3を搭載、さすがのゲーミング性能 レノボのゲーミングタブレット「Legion Tab」の実機レビューです。まさにゲームに特化した感じの製品で、片手で持てるコンパクトなサイズながら、最新ゲームを最高画質でプレイできるパフォーマンスが魅力です。 2025.03.12 かのあゆ Android
小ネタ 端末を手放す際にQUICPAY(Google Pay)の初期化に手間取ったので、対応策を紹介します 「完全初期化」をするにはメーカー修理対応が必要になるおサイフケータイ(Felica)、先日端末を手放した際にクレジットカードの登録情報を削除するのに苦労したので、対応策を紹介します。 2025.03.07 かのあゆ 小ネタ
Android Pixel 3にLineage OS 22.1(Android 15ベース)を導入、最新OSで名機を蘇らせる! Android 12でOS・セキュリティアップデートが終了したGoogle Pixel 3を購入し、ブートローダーをアンロックしてAndroid 15ベースのカスタムROM「Lineage OS 22.1」を導入しました。もともと端末性能が高かったので、最新OSを導入することで現役復帰させることが出来そうです。 2025.03.06 かのあゆブラック Android
Android Headwolf FPad7 Pro - Dimensity 7050と2.5Kディスプレイ搭載の8.4インチタブレットにストレージ強化版が登場! HeadwolfがAndroidタブレット「FPad7 Pro」を発売しました。従来モデルの「FPad7」はウインタブでも実機レビューをしていますが、FPad7 Proは従来モデルからRAMとストレージが増量された上位モデルです。FPad7... 2025.03.05 ウインタブ Android
Android Headwolf FPad7 レビュー - Dimensity 7050と2.5Kディスプレイを搭載、高品質・ハイコスパな8インチタブレット Headwolfのタブレット「FPad7」の実機レビューです。SoCにDimensity 7050を搭載し、ディスプレイは2.5K解像度と、低価格帯タブレットとしては非常にスペックの高い製品でした。 2025.02.28 ウインタブ Android