機種紹介

アクセサリ

BOOX Mira - 13.3インチE-Inkパネル搭載のセカンドモニター。モバイルモニターとしても使えそうなデザインです

E-Ink製品の専門店、SKT株式会社が13.3インチのE-Inkパネル搭載モニター「BOOX Mira」を発売します。BOOXといえばAndroid OSを搭載するE-Inkタブレットでおなじみですが、このBOOX Miraは「PCやスマ...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Studio - ちょっと変わった形状のクリエイター向け2 in 1。GeForce RTX搭載です

MicrosoftがWindows PC「Surfaceシリーズ」の新顔となる「Surface Laptop Studio」を発表しました。この製品は日本のMicrosoft公式サイトで「2022年初頭に発売予定」とアナウンスされていて、発...
Android

Microsoft Surface Duo 2 - Microsoftの2画面Androidスマホ、ニューモデルは日本でも発売されそうです

Microsoftが2画面のAndroidスマホ「Surface Duo 2」を発表しました。この製品の前身となる「Surface Duo」は残念ながら日本市場には投入されませんでしたが、Duo 2に関しては日本のMicrosoft公式サイ...
Android

UMIDIGI BISON X10/X10 Pro - UMIDIGIのタフネススマホに購入しやすい価格のニューモデルが加わりました

UMIDIGIがタフネススマホ「BISON X10」「BISON X10 Pro」を発表しました。この製品については以前ウインタブで紹介記事を掲載していますが、その時点では「ほとんど何もわからない」状態でした。しかし、ここに来てようやくスペ...
国内販売メーカー

HUAWEI MateBook D 15 - 15.6インチノート、第10世代のCore i5を搭載し、価格を抑えたニューモデルが追加されました

HUAWEIが15.6インチノート「MateBook D 15」にバリエーションモデルを追加しました。実はこのD 15というモデル、複数のバリエーションモデルがあり、CPUにAMD Ryzenを搭載するモデルも存在します。この記事では追加さ...
アクセサリ

JUNECUBE - これがあれば6面完成できる!光で誘導してくれるキューブパズル

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。唐突ですが「ルービックキューブ(ルービックキューブはメガハウスの登録商標です。これ以降はキューブパズルと表記します)」をご存知ですよね?たぶん、多くの人が遊んだことがあると思います。あれね、6面完...
MSI

MSI Creator Z16 Hiroshi Fujiwara Limited Edition - ハイエンドなクリエイターノートに藤原ヒロシ氏とのコラボモデル。スペックも変更されています

MSIのクリエイターノート「Creator Z16」にバリエーションモデルが追加されました。「藤原ヒロシ氏とのコラボモデル」なのですが、大変失礼ながら、私は藤原ヒロシ氏についてよく存じあげません。MSIの製品ページによれば藤原氏は「ファッシ...
Android

Smartphone for Snapdragon Insiders - Snapdragonブランドのハイエンドスマホ、ASUS Store限定で販売!

ASUS Storeからハイエンド・スマートフォン「Smartphone for Snapdragon Insiders」が発売されます。この製品はASUSが製造しているのですが、ASUSブランドではなく、「Snapdragon」ブランドで...
国内販売メーカー

iPad mini(第6世代)- iPhone 13と同じApple A15 Bionicを搭載して、よりパワフル!5Gネットワークにも対応します

こんにちは、かのあゆです。Appleが発表した新型iPad mini(第6世代)をご紹介します。iPad miniは2019年3月に発表された第5世代モデルから長い間モデルチェンジを行っていませんでしたが、ついに新型モデルが投入され、筐体デ...
国内販売メーカー

iPad(第9世代)- Apple A13 Bionic搭載でよりパワフルになった“スタンダードな”iPad。購入しやすい価格が魅力!

こんにちは、かのあゆです。Appleが9月14日(現地時間)にiPad(第9世代)とiPad mini(第5世代)を発表しました。この記事ではまず、iPad(第9世代)のほうをご紹介します。2010年に発売した初代iPadの流れをくむモデル...
アクセサリ

ACASIS - ポータブルSSDケースと多機能ハブがドッキング!PC環境を一気に快適にしてくれるデバイス、クラウドファンディング中!

ポータブルSSDケースと多機能ハブがドッキングした製品「ACASIS」がMakuakeでクラウドファンディング中です。すごく便利そうな製品ですが、冒頭に一点ご注意を。この製品は「ポータブルSSD」ではなく「SSDケース」です。つまり、この製...
輸入製品

Teclast F15 Plus / F15 Plus 2 - Celeron N4120搭載の15.6インチノート。日本のAmazonでも購入できます

Teclastが15.6インチノート「F15 Plus/F15 Plus 2」を日本のAmazonで発売します。ここのところTeclastは日本向けにも積極的にプレスリリースも出しており、この製品のAmazonでの発売についてもプレスリリー...
Android

Xiaomi 11 Lite 5G NE ー 日本でも大ヒットしているMi 11 Lite 5Gのマイナーチェンジモデル!驚異的な薄さ、軽さも健在

こんにちは、かのあゆです。9月15日に開催されたXiaomiの発表会では日本国内での発売も予定されているXiaomi Pad 5やMi 11Tシリーズのほか、先日ウインタブでも実機レビューを行い、国内でも人気となっているMi 11 Lite...
マウス

mouse DAIV 5P - Core i7-11800HとGeForce RTX3050を搭載する、高性能な15.6インチクリエイターノート

マウスコンピューターがクリエイターノート「DAIV 5P」をリニューアルしました。15.6インチサイズでゲーミングPCにも使われているCPUと外部GPUを搭載、ディスプレイの発色性能にも優れる、高性能なノートPCです。1.DAIV 5P ス...
Android

Xiaomi 11T Pro ー 120Wの超急速充電とHarman製スピーカーが魅力!11Tシリーズの上位モデル

こんにちは、かのあゆです。Xiaomiが9月15日にオンライン・イベントで発表した新製品のうち、今回はXiaomi 11T Proをご紹介します。発売時期や価格などはまだ発表されていないものの、すでに日本投入も決定しているようで、Twitt...
Android

Xiaomi Pad 5 - Xiaomiのタブレット、Mi Padのニューモデル、ついにグローバル版が発表されました!

Xiaomiが9月15日にグローバルの新製品発表会を開催し、その中で11インチタブレット「Xiaomi Pad 5」を発表しました。Xiaomiのタブレットなので「Mi Pad」と呼ぶほうがわかりやすそうに思われますし、Xiaomi Jap...
国内販売メーカー

iPhone 13シリーズ - コンパクトサイズのminiは今年も健在!新CPU搭載でよりパワフルになった新型iPhoneです

こんにちは、かのあゆです。Appleが9月15日に新製品発表会を開催し、新型iPhone 13シリーズを発表しました。リーク情報ではiPhone 12シリーズより登場したコンパクトモデル「Mini」が廃止されるという情報もありましたが、実際...
Android

BOOX Nova Air - 薄く、軽くなったAndroid OS搭載のE-Inkタブレット。ペンの描き味も改善されました

E-Ink製品の専門店、SKT株式会社がAndroid10を搭載しGooglePlayが使える7.8インチE-Inkタブレット「BOOX Nova Air」を発売しました。E-Ink端末として有名なのはなんと言ってもAmazonのKidle...
Android

Blackview BV6600 Pro - エントリークラスながらサーマルカメラを搭載するタフネススマホ。価格も低めです

Blackviewがタフネススマホ「BV6600 Pro」を発売しました。システムスペックはエントリークラスと言えますが、「サーマルカメラ搭載」です。サーマルカメラを搭載するスマホはこの他にもあり、最近だと「Ulefone Armor 11...
MSI

MSI Prestige 14 A11(A11SC-3106JP)- 重さ1.29 kgでGeForce GTX1650を搭載するモバイルノート、CPUがさらにパワーアップ!

MSIが14インチサイズのビジネス・クリエイターノート「Prestige 14」にバリエーションモデル「A11SC-3106JP」を追加しました。Prestige 14は重量1.29 kgのモバイルノートながらGeForceの「MXシリーズ...
HP

OMEN by HP 16 - 16.1インチゲーミングノート。Intel CPUとAMD CPUの二本立て、GPUにはAMD Radeonも選べます

HPが発表したゲーミングノート3機種「OMEN by HP 17(Intel)」「OMEN by HP 16(Intel)」「OMEN by HP 16(AMD)」のうち、今回は16.1インチサイズのOMEN by HP 16(Intel)...
HP

OMEN by HP 17 - ハイエンドな17.3インチゲーミングノートがリニューアル、よりパワフルに、でもデザインはシンプルに!

HPが同社のゲーミングノートとしては最上位となるOMENブランドのニューモデル「OMEN by HP 17(Intel)」「OMEN by HP 16(Intel)」「OMEN by HP 16(AMD)」を発表しました。「2021年12月...
HP

Victus by HP 16 - HPの新ゲーミングPCブランド「Victus」の16.1インチノート。手軽に快適なゲーム体験を!

HPが16.1インチサイズのゲーミングノート「Victus by HP 16(以降、Victus 16と書きます)」を発表しました。発売予定は「12月末までに」とアナウンスされていて、現在予約(予約注文ではなく、予約のみ)受付中です。「Vi...
Android

Galaxyが国内向け発表会を開催、折りたたみスマホがついにドコモからも!スマートウォッチのGalaxy Watch4シリーズも発売されます!

こんにちは、かのあゆです。サムスン電子ジャパンが2021年9月8日にオンライン発表会を開催し、キャリアモデルとして「Galaxy Z Fold3 5G」、「Galaxy Z Flip3 5G」を投入することを発表しました。両機種ともすでにウ...
Android

Teclast P85 - 1万円以下で購入できるエントリークラスの8インチAndroidタブレット

Teclastが8インチ、エントリークラスのAndroidタブレット「P85」を発表しました。しかも日本向けのプレスリリースも出ています。この製品はBanggoodやAliExpressでもまだ販売がスタートしていませんので、Teclast...
MSI

MSI Summit B15 A11 - タッチ対応ディスプレイを搭載する高性能な15.6インチノート。100台限定のMSIストア2周年記念モデルが、すごくお買い得です!

MSIが15.6インチノート「Summit B15 A11(A11MT-285JP)」を発売します。この製品は「MSIストア2周年記念モデル」と位置づけられ、非常にお買い得な価格で予約販売中です。お値段は税込み129,800円なのですが、こ...
タイトルとURLをコピーしました