機種紹介

アクセサリ

エレコム 静音ミニキーボード - モバイル利用なら打鍵感よりもこっちのほうが重要か?

2017年のウインタブでは「モバイルに使えるメカニカルキーボードがほしい」とか、少しマニアックな方向でキーボードネタを振っていたような気がしますが、今回紹介する「エレコム 静音ミニキーボード」はそういうマニアックな視点ではなく、むしろ「モバ...
DELL

DELL XPS 13(2018)- 13.3インチ、大人気のモバイルノートがリニューアル!

DELLがCES 2018の開催に先立ち、「ドル箱」というか「看板」のモバイルノート「XPS 13」をリニューアルしています。この製品は1月5日現在まだ日本では発売されていませんが、米国ではすでに製品ページがあり、販売も開始されていますので...
Android

PIPO P10 - Phoenix OSを搭載した10.1インチタブレット、キーボードとスタイラスペンも付属します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ライターのnatsukiさんが12月31日に投稿した「Phoenix OS」の記事は最近では一番の注目記事となっています。Windows PCにこれをインストールするのもいいですし、Android...
アクセサリ

Rapoo MT750 ― どこかで見たような全部入り高機能マウス、これは誰でも欲しくなるでしょ!(natsuki)

こんにちはnatsukiです。今回は最近気になっている製品の紹介です。まずは、冒頭の画像を見てください。あーあー、なんか見たことあるある。家電量販店にはほぼ必ず置いてある、ロジクールの「MX MASTER 2S」、もしくはその前機種の「MX...
アクセサリ

サンワサプライ エルゴマウス 400-MA092 - 手になじんで疲れない!一度試したいエルゴノミクスマウス

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。サンワサプライが新しいエルゴノミクスマウス「400-MA092」を発売しました。「エルゴノミクスマウス」ってご存知ですか?もっぱらサンワサプライだけが手掛けているわけではなく、このタイプのマウスは...
Android

Oukitel K6 - 6インチ、流行りの縦長ディスプレイと前後デュアルレンズカメラを搭載した「てんこもり」スマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近はあまりこの言葉を使っていませんが、中華製品は「スペック番長」なのが魅力でもあり、時には不安要素でもあります。ただ、悪い意味ではなく、「攻めてる」スペックであることは間違いないし、そういうとこ...
アクセサリ

サンワサプライ トラックボールキーボード SKB-TR03BK ー トラックボール一体型でマウスいらず?のキーボード、デスクが広くなるかも!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。サンワサプライが新しく「トラックボール一体型のキーボード」を発売しました。この手の製品は他社にもありますし、サンワサプライでも同じ機能の製品を販売していますので、そんなに珍しく感じられないかもしれ...
Iiyama

iiyama STYLE-15FH012-C-CEXM - FHDディスプレイとSSD搭載の「使えるスペック」で税抜き39,980円の15.6インチスタンダードノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。マウスコンピュータの製品ブランドであるiiyamaは、以前から税抜きで4万円を切る価格のスタンダードノートを販売していて、もともと「ちゃんと使えるスペック」だったのですが、今回の新製品「STYLE...
Android

Vernee Active - 5.5インチでIP68クラスのアウトドアスマホ、でも落ち着いた外観なので大人向け!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年は中華のスマホもたくさん紹介し、また実機レビューや読者レビューも実施してきました。その中でもIP68(防水・防塵性能を表す規格で最高ランクを意味します)クラスのアウトドアスマホ(タフネス...
輸入製品

REMAX Rexbook(S)- 14インチでSSD搭載、ちょっと高級な中華モバイルノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はちょっと高級な中華モバイルノート「REMAX Rexbook(S)」を紹介します。実は少し前にこの製品が中国の通販サイト「geekbuying」で販売されているのを発見したんですが、400ド...
DELL

DELL Vostro 14(5471)- 14インチでスペック、デザインとも優れたビジネスノートPC、手厚い保守サービスもついてます

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日来、DELLのスモールビジネス向け製品の記事を書いていますが、前回の「Vostro 13(5370)」に続き、今回は一回り大きいサイズのビジネス向け(法人や個人事業主向けという意味です。個人で...
Android

Nubia M2 - ZTEのサブブランドスマホ、5.5インチ有機ELディスプレイを搭載、価格もいい感じに壊れてます!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国製品に関して、最近はWindowsデバイスの新製品登場ペースがやや鈍化していると感じられる一方、スマホのほうは本当にたくさんの新製品がリリースされていて、とてもじゃないですがすべて紹介記事を書...
DELL

DELL Vostro 13(5370)- 13.3インチで安心のオンサイトサービスつきビジネスモバイルノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日、DELLの「スモールビジネス向け新製品発表会」の記事を書きましたが、その記事でさらっと触れた新製品「Vostro 13 5370」を紹介します。ビジネス向け(個人事業主や法人向け、ただし個人...
輸入製品

GPD WIN 2 - あのGPD WINの次回作が始動!2018年1月15日よりクラウドファンディングにて!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。超小型Windows PC(UMPC)を立て続けにリリースし、小型デバイスマニアの心を鷲掴みにしているGPD。ウインタブでは過去に「GPD WIN」と「GPD Pocket」の実機レビューを掲載し...
Android

Blackview BV9000 / BV9000 Pro - 5.7インチ、アウトドアスマホながら縦長ディスプレイとデュアルカメラを搭載!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年は中華スマホでIP68クラスの防水・防塵性能を持ったアウトドアスマホがたくさん登場しました。Blackviewというメーカーもアウトドア系のスマホに強く、ウインタブでは「BV8000 P...
Android

CHUWI Hi 9 - 8.4インチ「ゲーミングタブレット」が登場!中華の小型Androidタブレットが盛り上がってきた!?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前もちらっと書いたことがあるんですけど「CHUWI Hi〇」という製品名ならWindowsにしてほしかったと思います。というのは置いといて、CHUWIが最新のAndroidタブレットをリリースし...
輸入製品

VORKE V5 - ミニPC用のベアボーンキット、自作初心者にもいいかもしれません

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国メーカーのVORKEはウインタブではおなじみの中国通販「geekbuying」と同系列の会社で、WindowsのミニPCなどを作っています。geekbuyingと同系列ということなので、ウイン...
輸入製品

Teclast F6 Pro - 13.3インチキーボード非分離型 2 in 1、ちょっとお高めだけど、スペックが素晴らしい!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中華(深センメーカー)の中で、最近CHUWIを筆頭に「ちょっと高級なノートPC」が増え始めていますが、今回紹介する「Teclast F6 Pro」は「ちょっと」と言うよりは「けっこう」高級です。C...
アクセサリ

サンコー ミンタブ モバイル - 今度は13.3インチでバスパワー駆動の液タブが39,800円!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この9月に21.5インチで税込み49,800円の液晶ペンタブレット(液タブ)「ミンタブ」を発売し、絵描きさん界隈をあっと驚かせたサンコーが、今度は13.3インチサイズで税込み39,800円の液タブ...
ドスパラ

ドスパラ Critea DX-KS H3 - ミニマルデザインでベーシックな15.6インチスタンダードノートがドスパラから!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラが新しく15.6インチのスタンダードノート「Critea DX-KS H3」を発売しました。ドスパラのスタンダードノートは「Critea(クリテア)」という製品ブランド名が使われることが多...
ASUS

ASUS ZenBook 14 UX430UA - 14インチでOfficeも付属!バランスの取れた薄型軽量モバイルノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。つい先日、ASUSの最新13.3インチモバイルノート「ZenBook 13 UX331UN」を紹介しましたが、ちょっとだけディスプレイサイズが大きい「ZenBook 14 UX430UA」も同時に...
ASUS

ASUS ZenBook 13 UX331UN - 13.3インチの薄型軽量モバイルノートなのにGeForce搭載!2018年はこれが普通?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUSの2017年冬-2018年春モデルはウインタブのストライクゾーンに入るものが多いです。でも、新製品の紹介記事を書く際、「すごく書きやすいもの」とそうでないものがあります。先日紹介した「Tr...
ASUS

ASUS VivoBook Flip 14 - 14インチ、エントリースペックのキーボード非分離型2 in 1、ペン入力にも対応!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUSが新しいエントリークラスの14インチ、キーボード非分離型2 in 1を発売しました。「VivoBook Flip 14」という製品です。スペックは高くありませんが、精度の高いタッチディスプ...
Lenovo

Lenovo V720 - 14インチ、GeForce搭載でモバイルできるビジネスノートが新登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近少しずつ増えているのが、非ゲーミング用PC、それもハイエンドクラスではないものに外部GPU(CPUとは別にGPUというグラフィック処理用の演算装置を搭載することです。dGPU、discrete...
国内販売メーカー

amadana AT-PC-14HD-BK - 14.1インチ、FHD液晶搭載で税抜き29,800円!ビックカメラグループオリジナルPC

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ビックカメラグループがオリジナルの低価格ノートPCを発売しました。かつて「インテルはいってるタブレット」でブレイクしたビックカメラグループのオリジナル製品、その後も定期的に低価格なWindows製...
ASUS

ASUS TransBook Mini T103HAF - 10.1インチのSurfaceタイプ 2 in 1にニューモデル!でもあんまり変わってない…

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶり、という気持ちです。ASUSがAtom搭載の2 in 1を発表しました。「TansBook Mini T103HAF」という製品で、2016年8月に発売された「TransBook Mini...
タイトルとURLをコピーしました