タブレット

国内販売メーカー

Kindle Scribe - Kindle史上で最も大きい10.2インチ!ペン入力にも対応!

Amazonが電子ブックリーダーのニューモデル、Kindle Scribeを発表しました。既存のKindleシリーズとは「別格」とも言える10.2インチサイズの大型端末で、シリーズ初となる「手書き入力」に対応します。1.Kindle Scr...
Android

OPPO Pad Air - OPPOで初となるAndroidタブレット、薄型・軽量でNetflixやAmazon Prime VideoでのHD画質視聴にも対応

OPPOがAndroidタブレット「OPPO Pad Air」を発表しました。OPPOが日本市場で初めて発売するタブレット端末、ということになります。CPUにSnapdragon 680を搭載し、薄型で軽量な筐体が魅力の10.3インチタブレ...
輸入製品

AOKZOE A1 - 8インチのゲーミングUMPC、ハイビームが代理店となって日本発売が決定しました!

この7月にKICKSTARTERでクラウドファンディングが実施され、大盛況だったゲーミングUMPC「AOKZOE A1」が日本で正規販売されることになりました。AYANEOの代理店でもある株式会社ハイビームの取り扱いとなります。また、私は「...
Android

Fire HD 8シリーズ(第12世代)- Amazonの8インチタブレットがニューモデルになりました。最大30%高速化を実現!

Amazonのタブレット「Fire HD 8シリーズ」が新しくなりました。従来モデルは「第10世代」、ニューモデルは「第12世代」なので、第11世代というのはありません。この「世代」というのはどうやら「発売年」を意味しているようで、第10世...
輸入製品

GPD WIN 4 - ハイスペックなゲーミングUMPCのニューモデル、製品詳細が公開されました!

GPD社のゲーミングUMPCニューモデル「GPD WIN 4」の製品仕様が公開されました。9月21日現在、まだ発売日や価格は明らかになっていませんが、かなり細かいところまで仕様が明らかになっています。従来モデルの「GPD WIN 3」よりも...
輸入製品

ONEXPLAYER mini Pro - 7インチゲーミングUMPCのONEXPLAYER miniにRyzen 7 6800U搭載モデルが登場!

日本でも正規販売されているゲーミングUMPC、ONEXPLAYER miniに最新・高性能なRyzen 7 6800Uを搭載する「Pro」が登場しました。日本時間の9月22日午前0時からONEXPLAYER公式ストア(海外サイトです。テック...
Android

Teclast P25T - 10インチサイズのエントリータブレット、日本のAmazonで1万円ちょっとで購入できます!

Teclastが10インチサイズのAndroidタブレット「P25T」を発売しました。エントリースペックの製品ですが、先に価格をお伝えしておくと「日本のAmazonで税込み11,815円」です(期間限定。後述するクーポンを使用した価格)。先...
輸入製品

AYANEO GEEK - Ryzen 7 6800Uを搭載するゲーミングUMPCが発表されました!日本発売にも期待!

株式会社ハイビームが正規代理店となり、日本国内でも製品を展開しているAYANEOがハイスペックなゲーミングUMPC「AYANEO GEEK」を発表しました。現時点ではまだ明らかになっていない部分も多く、日本投入もアナウンスされていませんが、...
アクセサリ

Kindle(第11世代)- ベーシックな電子ブックリーダー、ディスプレイ解像度がアップし、ストレージも2倍になりました

Amazonの電子ブックリーダー「Kindle」がニューモデルになりました。Kindleにはいくつかのバリエーションモデルがありますが、ニューモデルになったのは最もベーシックな「無印のKindle」と、お子さん向けの「Kindle キッズモ...
Android

OUKITEL RT2 - 希少な低価格帯のタフネスタブレットがニューモデルに!スペックが大きく向上しました!

OUKITELがタフネスなAndroidタブレット「RT2」を発売します。従来モデル「RT1」と外観は似ていますが、CPUやバッテリー容量などが強化され、タフネス性能だけでなく、タブレットとしての使い勝手も向上しているようです。なお、従来モ...
Android

Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) - CPU性能、ディスプレイ品質とも高水準な11.2インチAndroidタブレット、PCのサブモニターとしても使えます

レノボがAndroidタブレット「Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)」を発表しました。5G/LTE対応しないWi-Fi専用機で、CPU性能やディスプレイ品質に優れた、やや大型のタブレットです。ゲームや動画視聴・音楽鑑賞...
Android

Blackview Tab 7 -「PCモード」が使える独自UI、Doke OSを搭載する低価格なAndroidタブレット、日本のAmazonで購入できます

BlackviewがAndroidタブレット「Tab 7」を発売しました。日本のAmazonで安く購入ができます。ここのところ中国メーカーは続々と日本のAmazonでの出品を加速しており、その代表格がTeclastですが、Blackview...
Android

Teclast P20S - Android 12搭載の最新Androidタブレット、スペックは低めながら日本のAmazonで安く購入できます

TeclastがAndroidタブレットのニューモデル「P20S」を発売しました。どちらかというと低スペックな製品ですが、それなりにしっかりバランスの取れたシステム構成になっていますし、価格もお手頃です。最近日本のAmazonの販売に力を入...
Android

Teclast P80T - Android Go Edition搭載のエントリーモデルながら、Amazonで9,500円で購入できる超低価格な8インチタブレット

こんにちは、かのあゆです。TeclastがAmazon.co.jpにて最新Androidタブレット「P80T」の販売を開始しました。最近ではあまり搭載されている端末を見かけなくなったAllwinner製CPUを搭載したエントリーモデルで、正...
DELL

DELL XPS 13 2-in-1(9315)- ガラッと変わった!新しいXPSの2 in 1はデタッチャブルです!

DELLがノートPCの最上位ブランド「XPS」のニューモデル、XPS 13 2-in-1(9315)を発売しました。従来モデルはコンバーチブル2 in 1で外観はクラムシェルノート(普通のノートPC)のXPS 13とよく似たデザイン・構造で...
Android

Teclast M40 Air(M40T)の実機レビュー - Teclastの最新Androidタブレットは薄くて軽いのが素晴らしい!高音質なクアッドスピーカーも搭載!

TeclastのAndroidタブレット「M40 Air」の実機レビューです。発売から日が浅く(ウインタブでは6月にBanggoodで販売が開始されたことを確認しています)、製品名に「Air」とあるように薄型で軽量な筐体に仕上がっているのが...
Android

aiwa JA2-TBA1001 - オーディオ製品でおなじみの「アイワ」ブランドのAndroidタブレットが誕生!

JENESIS株式会社が「aiwaブランド」のスマートフォンやタブレット製品を発表しました。読者には全然関係ないんですけど、私が中学生の時にはじめて親に買ってもらったラジカセがaiwa(確か当時は大文字でAIWAだったと思います)でした。J...
Android

Blackview Tab 13 - Helio G85搭載でAntutu25万点オーバー、独自UIでPCモードも使えるAndroidタブレット、8月22日から発売記念セールがスタート!

Blackviewが8月22日午後4時(日本時間)よりAliExpress内のBlackview Global StoreにてAndroidタブレットのニューモデル「Blackview Tab 13」のワールドプレミア(セール)を開始します...
Android

Blackview Tab 13 - Helio G85搭載のAndroidタブレット、独自のUI、Doke OS_P 3.0の高い機能性にも期待!8月22日より発売記念セールがスタート!

タフネススマホでおなじみのBlackviewがAndroidタブレットのニューモデル「Tab 13」を発売します。ハードウェア的にも従来モデルから変更されていますが、独自UIのDoke OS_P 3.0というのもかなり面白そうに思われます。...
Android

UNISOC T618を搭載するAndroidタブレット、BMAX MaxPad I10 PlusがAmazonで16,990円!T618搭載機としては格安です

BMAXのAndroidタブレット「MaxPad I10 Plus」が日本のAmazonでセール中です。この製品はCPUにUNISOC T618を搭載する、低価格帯としては比較的性能の高いタブレットなのですが、Amazonでのセール価格が非...
Android

Teclast P30 Air - エントリークラスながら厚さ7.8 mm、重さ420 gの薄型軽量なAndroidタブレット、価格も低めです

TeclastがAndroidタブレットのニューモデル「P30 Air」を発表しました。8月8日(月)日本時間午後4時からAliExpress内のTeclast Official Storeにてワールドプレミア(セール)が開催されます。Te...
輸入製品

Steam Deck - ついに日本でも購入可能に!59,800円から購入できるポータブル・ゲーミングPC

こんにちは、かのあゆです。ValveのゲーミングPC、Steam Deckがついに日本国内でも正式に販売されることになりました。Steam DeckはLinuxベースの「Steam OS」を搭載しており、強力なZen2世代のカスタムAPUに...
輸入製品

コンパクトサイズで重さ398 gのゲーミングUMPC、AYANEO AIRシリーズの国内正規版の「先先行予約」がスタート!15%OFFで購入できます!

ゲーミングUMPC「AYANEO AIR」が日本でも発売されます!AYANEOの正規代理店である株式会社ハイビームが発表したもので、9月16日から順次発売、それに先立ち8月5日から「先先行予約」がスタートしています。8月4日にハイビーム秋葉...
輸入製品

ONEXPLAYER mini Ryzen版に「ホワイトカラー」が登場!待望のドッキングステーション「ONEXDOCKING」も!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ONE-NETBOOK社の人気ゲーミングUMPC「ONEXPLAYERシリーズ」関連のニュースが3つあります。新発売・モデル追加関連のニュースとなりますが、今回ご紹介する製品はすべて10%OFFク...
輸入製品

AOKZOE A1 - Ryzen 7 6800Uを搭載するWindowsのゲーミングUMPCがクラウドファンディング中です。でも新鮮味は…

8インチのWindowsゲーミングUMPC「AOKZOE A1」がKICKSTARTERでクラウドファンディング中です。GPD WIN3やONEXPLAYERシリーズ、AYANEOシリーズと共通のコンセプト…というかよく似た製品で、CPUに...
輸入製品

AYANEO AIRシリーズ - コンパクトで軽量なWindowsゲームマシン、日本発売が間近です!

株式会社ハイビームがWindowsのゲーム機(ゲーミングUMPC)AYANEO AIRシリーズの紹介ページ(ティザーページ)を開設しました。「近日予約開始」とのことで、紹介ページでメルマガ登録をしておけばいち早く予約開始の情報を受け取ること...
タイトルとURLをコピーしました