レノボのセール情報です。現在レノボでは「やりたいを実現しよう!GWセール」を開催中です。このセールは先週から開催されていますが、私が確認したところ、セール価格はほぼ変わっていません。先週からThinkPadシリーズの最新モデルの価格が下がっていますので、今週も引き続きお買い得ですね。
このセールでは「ハイスペックPCがポイント10倍」「GWセール限定の豪華セット登場」という施策をやっています。また、セール品によっては「ポイント10倍かつセット価格」というものもあり、特に狙い目です。
「ポイント増倍」というのは「Lenovoリワードポイントの倍率が上がる」という意味で、ポイントを獲得するためには「My Lenovo Reward」というプログラムに登録する必要があります(登録無料)。登録後は楽天などのポイントプログラムと同様に購入金額に応じてポイントがもらえ、次回以降の購入代金に充当できる仕組みです。ポイント10倍の場合、購入金額(税抜き)の10%のポイントがつきますので、「全然バカにならない」です。PC購入後にポイントを使ってモニターとかキーボード、ドッキングステーションといった、そこそこ値の張る周辺機器が入手できます。
また、ウインタブではこの記事とは別にレノボのノートPCとタブレットのセール価格一覧表を作っていますので、こちらもあわせてご覧ください。
【2025年5月】レノボ(Lenovo)ノートパソコン・タブレットのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)
1.ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition
セール価格:262,306円から
※ポイント10倍
●スペック例・272,074円モデル(GWセールセット)
OS:Windows 11 Home
CPU:Core Ultra 7 256V
RAM: 16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:14インチIPS(1,920 × 1,200)100%sRGB
サイズ:312.8×214.75×14.37mm / 986g
※バックパック・マウス・GaNアダプター・ADP付保守がセット
ThinkPadモバイルノートのフラッグシップモデルです。CPUにCore Ultraシリーズ2(Lunar Lake)を搭載するCopilot+ PCで重量も1 kgと「予算があれば絶対欲しい」ThinkPadですね。
X1 Carbon Gen 13 Aura Editionは先週から少し安くなりました。また「ポイント10倍」かつ「お得なセットモデル」が設定されています。ここではセットモデルのスペックを掲載していますが、このモデルはカスタマイズ可能です。
272,074円というのは支払額としては決して小さくありませんけど、ウインタブとしては「X1 Carbonにするのなら、CPUもRAM16GBになるCore Ultra 7 256VではなくRAM32GBのCore Ultra 7 258Vにしては?」と思います。この場合は282,304円になります。あと、この製品は2.8K解像度の有機ELディスプレイも選べまして、CPUを258Vに、ディスプレイを有機ELにすると306,856円です。…まあ、格安品が大好きなウインタブですが、せっかくこの製品を買うのであれば、スペックは妥協したくないかな、とは思います…。
レノボ製品ページ:
ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition (14型 Intel)
ウインタブ関連記事:
Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition - ThinkPadのフラッグシップモバイルノートがCore Ultra シリーズ2搭載に!
ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition レビュー - ThinkPadモバイルのフラッグシップ、Copilot+ PCになりました。すべてが最高!
2.Yoga 7i 2-in-1 Gen 9
セール価格:129,800円から
※ポイント10倍
●スペック例・134,200円モデル(GWセールセット)
OS:Windows 11 Home
CPU:Core Ultra 5 125H
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:14インチOLED(2,880 × 1,800)タッチ
サイズ:317.72×222.13×16.64mm(最薄部)/ 1.49 kg
※ワイヤレスイヤホン・マウス・スリーブがセット
先日「Gen 10」が発売されましたので、ここでご紹介している「Gen 9」は旧モデルということになります。Gen 10はCPUにCore Ultraシリーズ2(Lunar Lake)を搭載するCopilot+ PC、このGen 9はCore Ultraシリーズ1(Meteor Lake)を搭載する非Copilot+ PCです。とはいえ、Core Ultraシリーズ1が力不足ではない、ということは皆さんご存知のことでしょう。
CPUについてのウインタブの見解はこちらです。
CPUは最新でなくても大丈夫!仕事・勉強・娯楽に最適なノートPC選び
で、このセール品は「どう考えても激安」です。RAM16GB/SSD512GBという構成に加え、ディスプレイは2.8K解像度の有機ELで筆圧対応のペン入力ができ、ペンも付属しますので、イラストやマンガなどの制作にも向きます。
この構成でイヤホン、マウス、スリーブ(ケース)までついて134,200円、さらにポイント10倍(実質1割引)です。Copilot+ PCでないとイヤ!という人以外には強くおすすめできるセール品だと思います。
レノボ製品ページ:
Yoga 7i 2-in-1 Gen 9 (14型 Intel)
3.Yoga Tab Plus
価格:89,980円から
※ポイント増倍対象ではありません
●スペック例・99,800円モデル(お得セット)
OS:Android 14
SoC:Snapdragon 8 Gen 3
RAM:16GB
ストレージ:256GB
ディスプレイ:12.7インチ(2,944 x 1,840)144Hz
カメラ:イン13MP/アウト13MP+2MP
バッテリー:10,200 mAh
サイズ:291.0×188.3×6.7mm / 640g
※キーボード・イヤホンがセット
ラストはAndroidタブレットです。SoCにSnapdragon 8 Gen 3を搭載するハイエンドな製品ですね。今年1月に発売されたときから注目していました。
今回のセールでは「本体価格は全く割引になっていない。ポイントも増倍されない」ですが、キーボード(キックスタンド付き)とイヤホンがプラス9,820円でセットになります。
Snapdragon 8 Gen 3と高精細な大型ディスプレイを搭載するタブレットですから様々な用途で快適に使えるとは思いますが、ウインタブとしては「このシステム構成ならキーボードは絶対欲しい」と思っていましたので、このセット品はすごく魅力的だと思います。
レノボ製品ページ:
Yoga Tab Plus
ウインタブ関連記事:
Lenovo Yoga Tab Plus - Snapdragon 8 Gen 3搭載、12.7型サイズの大型ハイエンドタブレット。8万円台で買えます
4.関連リンク
やりたいを実現しよう!GWセール:Lenovo

コメント